e☆イヤホン秋葉原店 クリニック担当のむ~ちゃんです🐧!
あけましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)
今回の私のブログは…
・SE846の魅力
・音が途切れる…そんな時は!!
・SEシリーズの修理
の3本でお送りします!
私、最近SE846を聴き込んでおりましてですね!
明瞭感のあるサウンドに惹かれました(*´ω`*)
クリアシェルから中のドライバーが見えるのもたまらないですね!!
ノズルインサートの交換も可能であり、好みの音質に変えられるのも魅力の一つ!
第2世代はバランス(青)・ブライト(白)・ウォーム(黒)に加え、エクステンドノズル(赤)も付属しております!
私は特に青のバランスノズルが好みでした!
さまざまなジャンルを聴く方にオススメで、名の通り全体的にどの音域もバランスよく自然に鳴らしてくれます!
リケーブルももちろん可能なのでさまざまな音の楽しみ方ができるなんてわくわくしますよね・ω・
SE846の魅力を簡単に語らせていただきました(^^)
多くの方に愛用されているSHURE SEシリーズ!
音が途切れてしまったりやシェルがパカッと割れてしまってお困りの方もいらっしゃるはず・・・
そのお困りを解決する可能性があるかもしれません・・・!!
音が途切れてしまう…そんな時は!!
音途切れの症状が発生がしてしまった場合。
ケーブルとイヤホンの接続コネクタ部分の汚れなどが原因となっている可能性があるかもしれません。
mmcxコネクタは内部に細いピンが配置されております。
クリーニング方法を誤るとコネクタが破損する可能性がございますので
汚れが気になる場合は一度ご相談くださいませ。
SEシリーズのさまざまな修理
コネクタのピンが折れてしまった・・・シェルが割れてしまった・・・など困っておりませんか?
e☆イヤホンクリニックではSHUREのコネクタ交換修理やノズル折れによる接着、シェルの接着取れや割れ等の修復も受け付けております!
✅コネクタ交換
・1ユニットにつき 技術料金¥8,000~ パーツ代(¥400-)込み
SHURE SE846の本体側MMCXコネクタを交換しました!
コネクタピンが破損した時や接触不良が頻発する時はコネクタごと交換してしまいましょう!!
ご利用お待ちしておりますm(*_ _)m#eイヤ大阪日本橋本店#eイヤホンクリニック pic.twitter.com/PyDH9nXuvm— ごん@e☆イヤホン日本橋本店 (@eear_GoNN) April 19, 2023
✅ノズル接着
・1ユニットにつき 技術料金¥3,000~
お客様のSHURE SE535
ノズル折れ接着を行ないました
実はこの個体、本体接着部分の接着剤が劣化しておりグラつきがあります急ぎで必要とのことだった本体再接着は後日になりました
本体がパカッとなると内部の配線切れるので長年#eイヤ梅田EST店#eイヤホンクリニック https://t.co/5GlT8R5eh6 pic.twitter.com/s6TYzjqQgD
— シンジe☆イヤホン秋葉原店 (@eear_sinji) October 16, 2019
✅シェル接着、修復
・1ユニットにつき 技術料金¥5,000~
10年選手のSHURE SE846です。
接着が緩んでカパカパでした。
一度分解→古い接着剤を除去して再接着をおこないます👨🏼🏭👨🏼🏭#eイヤホンクリニック#eイヤ秋葉原店 pic.twitter.com/hKbiLTQw54— シンジe☆イヤホン秋葉原店 (@eear_sinji) August 21, 2023
✅ステム(ノズル)内清掃
・両側ユニットで 技術料金¥2,000~
【こんなメニューもあります!】
イヤホンのノズル清掃も承っております\( ゚д゚)/!!
クリーニングブラシだけでは届きにくい場所も綺麗に出来ちゃいます!!
是非ご利用ください(*・ω・)*_ _)
作業料金は片側¥1,000でございます!#eイヤ大阪日本橋本店#eイヤホンクリニック pic.twitter.com/KSMhv22S7i— ごん@e☆イヤホン日本橋本店 (@eear_GoNN) May 6, 2022
と、さまざまな修理行っております!
SEシリーズ以外にもコネクタ交換やシェル接着・修復可能な他製品もございますので、
お気軽にご相談くださいませ!
お問い合わせも受け付けております!
ケーブルの断線やMDR-CD900STのパーツ交換等も行っておりますのでお困り事ございましたらご相談ください!
いかがでしたでしょうか!
SEシリーズの修理についてご紹介させていただきました!
直るかどうかもわからない…という方も
是非e☆イヤホンクリニック宅配修理をご検討くださいませ!
以上、秋葉原店のむ〜ちゃんがお届けしました(´∀`)
他にも↓↓↓こちら↓↓↓のブログを併せてご覧ください!
【クリニック通信 #1】e☆イヤホンクリニックって具体的に何をしてくれるの?【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #2】e☆イヤホンクリニックであなたでだけのケーブルを作ります!【eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #3】あのケーブルも日本橋に!?ポタフェスで出展したハンドメイドケーブル展示&相談会を日本橋でも開催!!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #4】イチ押しのハンドメイドケーブルをご紹介!!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #5】プラグ交換のパーツってどれを選べばいいの?【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #6】イチ押しのハンドメイドケーブルをご紹介!!その2
【クリニック通信 #7】ケーブル線材の選び方!
【クリニック通信 #8】あなたのSONY MDR-CD900ST消耗していませんか?e☆イヤホンクリニックで純正パーツ交換をしてみよう!
【クリニック通信 #9】イヤホンケーブルの耳かけ事情
【クリニック通信 #10】最強の汎用性!「ConX」&「マルチプラグ」徹底解説!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #11】クリニックスタッフ歴10ヶ月!e☆イヤホン名古屋大須店クリニックスタッフマロンの印象に残っている修理/カスタマイズ10選!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #12】クリニック担当のパーツの選び方をご紹介!!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #13】編み編みしてみたい今日この頃なわけです【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #14】大切な愛機を守ろう!ガラスコーティングサービス「eSiq」徹底解説!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #15】お気に入りのPortaProたち
【クリニック通信 #16】宅配修理も可能なのです!!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #17】クリニックスタッフ愛用のはんだ付け道具をご紹介!!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #18】使用はんだで何が変わるの?はんだオプション徹底解説!【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #19】多芯ケーブルの編み方レパートリーを増やしたいお年頃【#eイヤホンクリニック】
【クリニック通信 #20】ポタフェスでも出展!!人気のハンドメイドケーブルをご紹介!!【#eイヤホンクリニック】
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
