皆さまこんにちは!(o_ _)o))

 

 

e☆イヤホン大阪日本橋本店修理担当のごんです!!

 

 

先日仲良しのバイク乗りと3人でツーリングに行ってきました~\( ˙▿˙ )/ 

 

 

厳ついメンツですねぇ‪(*ˆ꒳ˆ*  ) ちなみに自分のバイクは左端のやつです。

 

 

さて、次はどこに行こうか・・・?

 

 

 

とまぁいつもの余計な話は置いといて(っ・∀・)っ

 

 

 

実は私、ケーブルを作成するのがすごく好きで度々イヤホン用のケーブルやミニミニケーブルを作っています!

 

 

 

 

こういうのだったり

 

 

 

 

こんなのも作りましたね(改めて見ると純銀線ばっか使ってますね)

 

 

はてさて今回のクリニック通信は!ケーブルの外観や取り回しを左右する[ケーブル編み]について色々見ていこうと思います!!

 

今後のケーブル選びやケーブル作成時の参考にしていただけると嬉しいです! 

 

 

それでは行ってみましょー!!三( o’ω’)o

 

 

(今回のクリニック通信もそこそこにマニアックな内容でお送りいたします。)

 

 

2芯ツイスト

 

 

 

 

 

2本の線材を撚り合わせる(ツイストする)ことで構成されたよくある編み方。

 

4芯構成のケーブルにおける分岐からコネクタまではだいたいこの形ですね。

 

編む際の少しでも間隔が少しズレるだけでケーブルの見栄えが悪くなってしまうこともあり、個人的に一番難しいんじゃないかと思います(あくまで個人の感想ですが)。

 

4芯丸4つ編み

 

 

 

 

主にケーブルの分岐からプラグまでに使われることが多い編み方。

 

どの方向にも無理なく曲がってくれるので取り回しやすい編み方ですね。 

 

編む際にケーブルが捻じれてしまうと見栄えはもちろんケーブル全体のほつれにも影響しますので注意が必要です!

 

4芯ツイスト

 

 

 

 

4本の線材を撚り合わせる(ツイストする)ことで構成された編み方。

 

 

ALO audioのケーブルにおける分岐からプラグまではこの編み方ですね。 他にはEFFECT AUDIOやBeat Audioの8芯ケーブルにおけるイヤーループ部分にもこの編み方が使われてます。

 

もちろんイヤーループ部分も丸4つ編みで作ることも可能ですが、ケーブルの編み目がギザギザに角張ったような形状となるため装着時に角が耳に当たってしまうのです!(長時間使っているとこれがまぁまぁ痛いんです・・・)

 

 

逆に4芯ツイストはケーブルの編み目が角張らず滑らかな曲線を作ることができるので長時間使用しても耳が痛くなりにくいんです!

 

8芯丸8つ編み

 

 

 

 

8芯ケーブルの分岐からプラグまでに採用されることの多いオーソドックスな編み方。

 

丸4つ編みよりも1本ごとの線材が緩やかな角度で編まれるため、見た目とは裏腹にしなやかで取り回しが良かったりします。

 

線材の太さや柔らかさによって多少の違いはありますが、これまでの編み方に比べケーブルが捻じれにくく修正も比較的容易にできます!(芯数が多いから編むのは大変かもしれませんが)

 

 

 

ということで今回のクリニック通信は[ケーブル編み]にフォーカスした内容となっておりましたが、いかがでしょうか。

 

 

 

尖った内容ですね、はい。  

 

 

今回は比較的オーソドックスな編み方をメインにご紹介しましたが、他にも色んな編み方のケーブルがあります!  また機会がありましたらご紹介しますね!

 

 

 

e☆イヤホンクリニックでは【ケーブルオーダーサービス】を承っております!

 

線材からパーツはもちろん、今回ブログで取り上げた「編み方」も細かくご指定可能です!!  

 

自分だけのオリジナルケーブルが作れるサービスとなっておりますので、興味がございましたら是非e☆イヤホンクリニックへご相談ください!!!

 

イヤホン・ヘッドホンのケーブルオーダーは

作業料¥15,000-~(税込) + パーツ代金(税込)  

にて承っております!!

※芯数、長さによって追加料金が発生いたします。 

 

 

 

e☆イヤホンクリニックでは金曜日に【クリニック通信 】というブログをアップしています!

 

 

バックナンバーはこちらからどうぞ。

【クリニック通信 #1】e☆イヤホンクリニックって具体的に何をしてくれるの?【#eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #2】e☆イヤホンクリニックであなたでだけのケーブルを作ります!【eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #3】あのケーブルも日本橋に!?ポタフェスで出展したハンドメイドケーブル展示&相談会を日本橋でも開催!!【#eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #4】イチ押しのハンドメイドケーブルをご紹介!!【#eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #5】プラグ交換のパーツってどれを選べばいいの?【#eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #6】イチ押しのハンドメイドケーブルをご紹介!!その2

【クリニック通信 #7】ケーブル線材の選び方!

【クリニック通信 #8】あなたのSONY MDR-CD900ST消耗していませんか?e☆イヤホンクリニックで純正パーツ交換をしてみよう!

【クリニック通信 #9】イヤホンケーブルの耳かけ事情

【クリニック通信 #10】最強の汎用性!「ConX」&「マルチプラグ」徹底解説!【#eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #11】クリニックスタッフ歴10ヶ月!e☆イヤホン名古屋大須店クリニックスタッフマロンの印象に残っている修理/カスタマイズ10選!【#eイヤホンクリニック】

【クリニック通信 #12】クリニック担当のパーツの選び方をご紹介!!【#eイヤホンクリニック】

 

 

これからもe☆イヤホンクリニックに関するブログをアップしていきますのでこちらも是非ご覧ください!

 

 

 

それでは、ごんでした~( ノシ ・ω・)ノシ