こんにちは!秋葉原店のきーちゃんです。
本日最初の1枚はこちら!
先日、大原櫻子ちゃん主演の舞台、”Little Voice”を観に行ってきました!
気になった方はコチラ
櫻子ちゃん本当に凄いです・・・。更に音楽は生演奏で迫力満点でした!
さて、本題はこちらです↓
【バックナンバーはこちらから】
■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】
■第20回 FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】
■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻
■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】
■第29回イーイヤの日特別編:カテゴリー別で選ぶ!オススメプレイヤー の巻
■第37回 Acoustic Research AR-M20 の巻【発売記念】
■第38回 IRIVER Astell&Kern AK70 の巻【発売記念】
■第41回 IRIVER Astell&Kern AK70 & Mojo &DIGNIS avec Red for AK70 and mojo の巻【番外編】
■第48回 IRIVER Astell&Kern AK380SS の巻
■第49回 Pioneer private XDP-30R の巻
本日ご紹介するのは・・・
■メーカー製品情報はコチラ
私が思う、 IRIVER Astell&Kern KANNの魅力はこちらの3点!
①これまでのAKシリーズのイメージを覆すパワーあるサウンド!
②FLAC(44kHz/16bit)ファイルが連続15時間再生可能な大容量バッテリー!
③デュアルメモリーカードスロット搭載で最大容量832GB!
■付属品
□USBケーブル
□microSDスロットカバー×2
□SDカードスロットカバー×2
□画面用保護シート
※専用ケースは付属しません。
iPhone 6sとの比較①
安定感があり、しっかり立ちますね。
iPhone 6sとの比較②
iPhone 6sと並べるとその厚さがよくわかります。
AK70との比較①
ここでまず注目して頂きたいのがボリュームダイヤルです。
今までのAKシリーズでは前後に回していましたが、このKANNは左右に操作します。
又、下部には物理ボタンが追加されています。
デザインのコンセプトが新しさを追求している感じがしますね。
AK70との比較②
AK70は右側が斜めに削られたデザインとなっていましたが、KANNは背面にかけて削られたデザインとなっています。
SDカードスロットの位置はそれぞれの機種によって異なりますが、AK70は左側面に位置しているのに対し、
KANNは写真でわかるように下部に位置しています。
外観:サイズ(W×H×D):約71.23× 約115.8 × 約25.6(mm)
ボディカラー :アストロシルバー(今回の撮影で使用)、イオスブルーの2色
素材 :アルミニウム
イオスブルーは6/2(金)に発売されたばかりです。
シンプルなアストロシルバー、夏にピッタリな爽やかなイオスブルー、皆様はどちらがお好みですか?
(お値段は変わりません。)
重量: 約278g
ポータブルながら、この存在感がっしりとしたボディが魅力的です。
パワーある音の理由がこの重さにも少なからずあると思います。
参考までに、AK380が約230g、AK240が約185g、AK240SSが約275gです。
毎日持ち歩くのであれば重さは重要ポイントですね。
是非実際に手に取って大きさや重さも考慮されてみて下さいね。
個人的にはAK70のサイズ感が好きです。
正面
ディスプレイ:ディスプレイ 4.0型TFTカラーLCD(静電容量式タッチスクリーン)
解像度 :WVGA ( 480×800 ドット)
ディスプレイの表示はこれまでAKシリーズと同じです。
ディスプレイ上部にはアルバムアートが、下部には曲の再生位置等が表示されます。
+:プレイリストに追加
三:歌詞表示
i:楽曲詳細表示
写真を撮り忘れてしまいましたが、プルダウンメニュー表示もこれまでのAKシリーズと同様です。
物理ボタン部
これまで正面に物理ボタンは付いていませんでした。
各ボタンの操作は以下の通りです。
<:曲戻し、巻き戻し
>:曲送り、早送り
〇:ホーム画面に戻る(これまでは感圧式センサーボタンを搭載していましたが、KANNでは物理ボタンとなりました。)
▷|:再生/一時停止
タッチパネルよりも効率良く操作が出来ると私は思います。
ただ、巻き戻しや早送りでピンポイントで聴きたい位置に行きたい場合は、
タッチパネル状の時間軸のカーソルを使うのが良いと思います。
プルダウンメニュー
楽曲詳細画面
”i”のアイコンをタッチすると楽曲詳細が表示されます。
これまでのAKシリーズと同様の表示ですね。
アルバム表示画面
右側面
アルミニウムで作られたボディには、ボリュームダイヤルも含め、全体を通して縦に線が入っています。
このデザインはスタイリッシュな印象を与えるだけではなく、持ちやすさや操作のしやすさが大きく考慮されていると私は思います。
左側面
特に何もありません。
ボリューム部拡大
ボリューム調節: 151ステップ
これまでのAKシリーズのボリュームダイヤルのデザインから一新され、左右に回すダイヤル式となりました。
ボディに埋め込まれているようなデザインとなっており、誤動作の心配も少ないと私は感じました。
普段AK70を使用しており、縦に回す方式に慣れていたので、初めて触ったときは違和感がありましたが、
片手で回すにはこのKANNの左右の方向性の方が操作がしやすいです。
上部
左から、
・ヘッドホンアウト :3.5mmヘッドホン出力端子、2.5mmバランス出力端子(4極)
・ラインアウト: 3.5mmステレオミニ出力端子、2.5mmバランス出力端子(4極)
・電源ON/OFF、スクリーンON/OFF
個人的には電源ボタンがとても小さくなったのが印象的です。
ライン出力端子(バランス、アンバランス)を独立して搭載しており、
アンバランスのライン出力は、0.7V、1V、1.25V、2Vrmsの4段階で出力を設定出来るため、
接続する機器にあわせた設定が可能です。
下部
・ microSDカードスロット×1スロット(SDHC/XC最大256GB)
・SDカードスロット×1スロット (SDHC/XC 最大512GB )
◆内蔵容量 :64GB (NANDフラッシュ) *システム領域含む
デュアルメモリーカードスロット搭載で最大容量832GBもの音楽データを持ち歩くことが可能です!
入力端子 :USB Type-C端子(充電・データ転送)
microB端子(USB-DAC)
USB-Audioアウト: microB-USB端子
急速充電に対応した市販のUSB ACアダプターを使用すれば、1時間の充電で、約6.5時間の再生が可能です!
本体収録可能数 :約390曲 (FLAC/192kHz/24bit)
約480曲(FLAC/96kHz /24bit)
約2,470曲 (FLAC/44.1kHz/16bit)
聴いてみた!
★DENON AH-C710(第1回から同じイヤホンで試聴しています。)
これまでのAKシリーズは中高域に繊細な音作りが特徴であったと個人的には感じていましたが、
このKANNに関しては、全帯域を通して音のパワーの強さを感じます。
試聴には上原ひろみさんの楽曲を使用しました。低音は強さだけでなく柔らかさも感じられ、
曲の安定感をしっかりと表現してくれているように感じます。
ピアノのタッチの僅かな違いも含め、各楽器の表現がダイレクトに伝わってくると感じました。
普段AK70を使用していますが、やはり解像度の高さにかなりの差を感じました。
連続再生時間も15時間と、長時間再生できるところも嬉しいポイントです。
◆連続再生 :約15時間(FLAC/44.1kHz/16bit)
◆ファイル形式 :WAV, FLAC, MP3, WMA, OGG, APE, AAC, ALAC, AIFF, DFF, DSF
◆サンプリングレート: 8kHz, 16kHz, 32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz,352.8kHz, 384kHz *ネイティブ
DSD ネイティブ:DSD64(1bit 2.8MHz),ステレオ/DSD128(1bit 5.6MHz),ステレオ,DSD256(1bit 11.2MHz),ステレオ
◆ビットレート: FLAC:0~8, APE:Fast~High, MP3/WMA:最大320Kbps, OGG:Up to Q10, AAC:最大320Kbps
その他注目ポイント!(メーカーHPより抜粋)
「旭化成エレクトロニクス「VERITA AK4490」をシングルで搭載」
音質の要となるD/A変換には、ハイエンドオーディオ機器への採用で定評のある、
旭化成エレクトロニクス社の新世代32bitプレミアムDACのフラッグシップとなる「VERITA AK4490」を搭載。
単独のポータブルオーディオプレーヤーとしては驚異的なS/N比、ダイナミックレンジの拡大と低歪化を実現。
「AK Connect」
DLNA機能の強化により誕生した機能「AK Connect」は、Wi-Fiを通じて同ネットワーク内のパソコンやNASなどとワイヤレス接続し、
それぞれに格納されている音楽データのストリーミング再生や、KANNにダウンロードする事も可能。
また、AK Connect Appをダウンロードしたスマートフォンやタブレットで簡単に遠隔操作も可能。
据え置き型プレーヤーとしてホームオーディオ用途にも便利。
– PC/NASからWi-Fi経由でストリーミング再生、及び楽曲ファイルの転送
– 同スマホ・タブレットからWi-Fi経由でKANNへストリーミング再生
– AK Connect Appをインストールしたスマホ・タブレットからWi-Fi経由でAK320をリモートコントロール
「PCM 最大384kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生に対応」
KANNはPCM最大384kHz/32bit及びDSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生に対応。
その情報量と広大なダイナミックレンジにより、現場の空気感やアーティストの感性も忠実に再現。
【その他スペック】
・D/Aコンバーター :AKM(旭化成エレクトロニクス)社 AK4490×1(Single DAC)
・再生方法 :通常再生、シャッフル
・リピートモード :リピート、1曲リピート
・イコライザー機能 :PRO EQ(固定)、ユーザーEQ(20Band:30Hz~18KHz/Gain:±5.0/Q値:1~4)
◆アウトプットレベル
・ヘッドホンアウト
アンバランス2.0Vrms、バランス2.0Vrms(Gain:ノーマル/負荷無し)
アンバランス4.0Vrms、バランス7.0Vrms(Gain:ハイ/負荷無し)
・ラインアウト
アンバランス2.0Vrms、バランス2.0Vrms (負荷無し)
◆出力インピーダンス ヘッドホンアウト
・アンバランス出力(3.5mm) 0.65Ω / バランス出力(2.5mm) 1.3Ω
・ラインアウト
アンバランス出力(3.5mm) 1.9Ω / バランス出力(2.5mm) 5Ω
◆周波数特性
・ヘッドホンアウト
±0.067dB(20Hz~20kHz アンバランス&バランス)、
±0.075dB(20Hz~70kHz アンバランス&バランス)
・ラインアウト
アンバランス2.0Vrms、バランス2.0Vrms (負荷無し)
±0.07dB(20Hz~20kHz アンバランス&バランス)、
±0.075dB(20Hz~70kHz アンバランス&バランス)
◆S/N比
・ヘッドホンアウト
110dB(アンバランス) / 109dB(バランス)(1kHz)
・ラインアウト
116dB(アンバランス) / 117dB(バランス)(1kHz)
◆クロストーク
・ヘッドホンアウト
-108dB (アンバランス) / -130dB (バランス) (1kHz)
・ラインアウト
-135dB (アンバランス) / -135dB (バランス) (1kHz)
◆THD+N
・ヘッドホンアウト
0.004%(アンバランス)/ 0.0008%(バランス) (1kHz)
・ラインアウト
0.0008%(アンバランス)/ 0.0007%(バランス) (1kHz)
◆IMD
・ヘッドホンアウト
0.0008% 800Hz 10kHz(4:1) アンバランス/ 0.0008% 800Hz 10kHz(4:1) バランス
・ラインアウト
0.0006% 800Hz 10kHz(4:1) アンバランス/ 0.0006% 800Hz 10kHz(4:1) バランス
クロックジッター 30ps(標準)
◆リファレンスクロックジッター
0.2fs (VCXO Clock)
大事なので、もう一度書かせて頂きます!
私が思う、 IRIVER Astell&Kern KANNの魅力はこちらの3点!
①これまでのAKシリーズのイメージを覆すパワーあるサウンド!
②FLAC(44kHz/16bit)ファイルが連続15時間再生可能な大容量バッテリー!
③デュアルメモリーカードスロット搭載で最大容量832GB!
【最後に】
最後まで読んでいただきありがとうございます!
第51回 IRIVER Astell&Kern KANN の巻はいかがでしたか?
更新がなかなか予定通り進みませんが、、次回もお楽しみに!
以上、秋葉原店のきーちゃんがお送りしました。
Twitterもよろしくお願いします。→@eear_kiichan
【WEBでのご注文はこちら】
【バックナンバーはこちらから】
■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】
■第20回 FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】
■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻
■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】
■第29回イーイヤの日特別編:カテゴリー別で選ぶ!オススメプレイヤー の巻
■第37回 Acoustic Research AR-M20 の巻【発売記念】
■第38回 IRIVER Astell&Kern AK70 の巻【発売記念】
■第41回 IRIVER Astell&Kern AK70 & Mojo &DIGNIS avec Red for AK70 and mojo の巻【番外編】
■第48回 IRIVER Astell&Kern AK380SS の巻
■第49回 Pioneer private XDP-30R の巻