こんにちは!秋葉原店のきーちゃんです。
本日最初の一枚はこちら!
舞台『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』
ご存知の方いらっしゃいますか?先日観に行きました!
稽古場も見学させて頂いていたのですが、本番ではキャストさん達の炸裂したアドリブが刺激的でした。
最近舞台音楽に特に興味があります。いつかそんなお仕事がしたいなぁと夢見る今日この頃です。
さて、本題はこちらです↓
【バックナンバーはこちらから】
■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】
■第20回 FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】
■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻
■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】
■第29回イーイヤの日特別編:カテゴリー別で選ぶ!オススメプレイヤー の巻
■第37回 Acoustic Research AR-M20 の巻【発売記念】
大注目プレイヤーを徹底解析!主役はこちらですっ!
IRIVER Astell&Kern AK70
■メーカーさん製品情報はコチラ
先日7月3日の大阪ポタフェスの際に発表となったAK70。
既に手に取ってご試聴された方も多くいらっしゃると思います。
遂に本日7月15日、発売となります!
■付属品
・microUSBケーブル
・保護シート(画面/背面)x2
・microSDカードスロットカバーx2、
・クイックスタートガイド/保証書(本体1年/付属品90日)
外箱はAK第1世代機と同じくブラックでコンパクトサイズです。
中を開けると右側が斜めになっており、本体のデザインと合わせたことが伺えます。
ケースは付属していませんが、専用ケースの販売情報が本日解禁されました!
詳しくはこちらをご覧下さい↓
個人的には落としそうなのでケースに入れたいと思いますが、、
色が可愛いのでそのまま持っていたい気もします。迷います。。
私が思うIRIVER Astell&Kern AK70の魅力はこちらの3点!
①コンパクトで可愛いデザインからは想像できない音!
②アンバランス&バランス&USB AUDIOデジタル出力搭載!
③AK Connect対応、プレイヤーから直接曲を購入できるなど使い方様々!
まずは・・・
違いが気になるプレイヤーと比較!
AKシリーズのエントリーモデルとなっているAK Jrの後継機という位置付けの
AK70。ということで・・・まずはAK Jrと比較します!
AK Jrについて詳しくはこちら ■第21回 AK Jrの巻【発売記念】
AK JrとAK70の比較①
高さは無くなりました。横幅は若干AK70の方がありますね。
個人的に、入門機AK JrはそれまでのAKシリーズとは差別化したような外観であると感じていましたが、
このAK70は従来のAKシリーズの外観にコンセプトが戻ってきていることが伺えます。
AK JrとAK70の比較②
厚さはAK Jrの方が薄いです。物理ボタンの位置はAKシリーズ共通、左側面です。
SDカードスロット位置はAK Jrは右側面、AK70は左側面にあります。
以下の観点から2台を比較してみました。
■デザイン
AK70はAK Jrに比べ、高さは無くなり、厚みが増しました。
■重量
AK70:約132g
AKjr:約98g
■DAC部
AK70:シーラス・ロジック製 CS4398×1(第2世代機(AK100IIなど)と同じ)
AKjr:Wolfson WM8740×1(第1世代機(AK100やAK120など)と同じ)
■出力端子
AK70:3.5㎜イヤホン(アンバランス)出力、バランス出力(2.5mm/4極)、USB AUDIO出力
AKjr:3.5㎜イヤホン(アンバランス)出力
■内蔵容量
AK70:64GB
AKjr:64GB
■外部容量
AK70:microSDカード×1(最大128GB)
AKjr:microSDカード×1(最大64GB)
■再生時間
AK70:約11時間(FLAC/44.1kHz/16bit)
約10時間(FLAC/96kHz/24bit)
AKjr:約12時間(FLAC/44.1kHz/16bit)
約9時間(FLAC/96kHz/24bit)
■価格
(※随筆時の価格です。)
AK70:¥63,680-
AK jr:¥34,800-
その差、約¥29,000-です。
AK jrの後継機と言うものの、お値段にはかなりの差がありますね。
個人的に、AK Jrをお持ちの方がこのAK70への買い替えをご検討されていたら、
良い選択だと思います!個人的な意見ですが買い替えて損は無い1台です。
続いて比較するのは、今後プレイヤー選びの際大きなバトルが繰り広げられそうなこちら!
DP-X1と比較します!
DP-X1について詳しくはこちら ■第30回 ONKYO DP-X1の巻
DP-X1とAK70の比較①
DP-X1のディスプレイの大きさに圧倒されますね。 縦・横の長さにかなりの違いがあることがわかります。
DP-X1とAK70の比較②
DP-X1は左側面にボリュームダイヤルが付いているのに対し、AK70は他のAKシリーズ同様右側面に付いています。
AK jrと同様、以下の観点から2台を比較してみました。
■デザイン
個人的に目を惹かれる箇所→DP-X1は大きなディスプレイ、そしてAK70はミンティスミントカラーの筐体です。
ブラックやシルバー系のハイレゾ対応プレイヤーが多い中、このカラーは賛否両論あるかもしれませんが、
私は好きです。
■重量
AK70:約132g
DP-X1:約203g
■DAC部
AK70:シーラス・ロジック製 CS4398×1(第2世代機(AK100IIなど)と同じ)
DP-X1:ESS社製「ES9018K2M」
■出力端子
AK70:3.5㎜イヤホン(アンバランス)出力、バランス出力(2.5mm/4極)、USB AUDIO出力
DP-X1:3.5㎜イヤホン(アンバランス)出力、バランス出力(2.5mm/4極)、USB-OTG
■内蔵容量
AK70:64GB
DP-X1:32GB
■外部容量
AK70:microSDカード×1(最大128GB)
DP-X1:microSDカード×2(最大200GB×2)
■再生時間
AK70:約11時間(FLAC/44.1kHz/16bit)
約10時間(FLAC/96kHz/24bit)
DP-X1:約16時間(96 kHz/24 bit FLAC アンバランス再生時)
■価格
(※随筆時の価格です。)
AK70:¥63,680-
DP-X1:¥62,307-
その差、約¥1,400-です。
いかがでしょう。お値段的にも良い勝負!
是非音は勿論、操作性等にも着目してみてくださいね。きっと毎日使うものだから、ここ重要です!
続いてのコーナーは・・・
同価格帯のおススメプレイヤーをご紹介!
■Astell&Kern AK100II 64GB スモーキーブルー ¥64,800- (※随筆時の価格です。)
詳しくはこちら→■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■PAW5000 ¥59,400- (※随筆時の価格です。)
詳しくはこちら→■第22回 Lotoo PAW5000 の巻
5〜6万円台でプレイヤーのご購入を検討中の方には是非読んで頂きたいです。
又、中古でも構わないという方はもっと選択肢が広がります。
ここまで読んで頂きありがとうございます。お待たせしました!
それではAK70を詳しく見ていきます!
外観:W:約60.3× H:約96.8 × D:約13(mm)
外観はAK240をコンパクトにしたイメージが強いです。
ボディカラー :ミスティミント
今までには無いカラーの登場ですね!iriver Astell&Kern社のプレイヤーの中に限らず、
他社製品のプレイヤーの中でも異色であると思います。
個人的にとっても好みです。爽やかでこれからの季節にピッタリなカラーだと思います。
私は最初に画像を見たとき 、サーティーワンアイスクリームのポッピングシャワーが浮かんできました。。笑。
光の当たり方にもよりますが、実機を見てみると、色は思っていたよりも濃くありません。薄い水色のように見えます。
もしかしたら、このような色は苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが、
そんな方は専用ケースに入れてしまうということも一つの選択肢です。
重量:約132g
手の平サイズで可愛いです!AK第1世代のコンパクト感が恋しかった方には嬉しい限りだと思います。
重さも特に気にならず、ポケットに単体で入れることの出来るコンパクトさを持ち合わせています。
正面
・画面 ディスプレイ 3.3型 TFTLED
ディスプレイの大きさは黒い部分までではなく、正面の面積の5分の4位までがディスプレイ範囲です。
ディスプレイの鮮明さに文句無し、本体に対するディスプレイ領域も満足です。
この写真では見にくいのですが、ディスプレイの下の部分には丸いセンサーがあり、
タッチするとホーム画面に戻ります。第2世代のAKシリーズ(AK100II/120II/240)に搭載されているものと同じです。
音楽再生中のトップメニュー
左と右の写真の僅かな違い、皆さんわかりますか?
通常はアイコンがアルバムアートワークを隠してしまっていますが、
ボタンを下にスライドさせると、アルバムアートワークの表示領域が広げられます。AK70で初の試みとなります。
背面
特に何もありません。
Astell&Kernのロゴが印字されています。
因みに、保護シートは予め装着されていません。裏・表それぞれ2枚ずつ付属されています。
上部
・イヤホン(アンバランス)出力
・バランス出力(2.5mm/4極)
※光デジタル出力は出来ません。
せっかくAK70を手に入れたけれど、バランス対応のイヤホンが無い。。
そんな方も是非1度はバランス接続もお試しください!虜になってしまうかもしれません。
後程レビューはじっくり書きます。
下部
・入力端子 USB microB端子(充電・データ転送・USB DAC)
・USB AUDIO出力
USBオーディオ出力への対応にも注目です!
USB DACやポータブルアンプを接続すると、PCM 384kHz、DSD 5.6MHzまでをネイティブ(DoP)再生することが可能です。
この機能は第2世代以降の機種向けにもソフトウェアアップデートで提供されるそうですが、
出荷時点で標準装備されるのはAK70がシリーズ初となります。後程この機能を使ってみます。
右側面
・ボリューム調節 151ステップ (0~150)
ボリュームダイヤル部拡大
表面はギザギザしており滑り止めの効果をなしています。ボリュームダイヤル部分に沿って筐体が斜めになっており、
持ちやすさが考慮されていると私は思います。
左側面
物理ボタン3つ
・曲戻し/巻き戻し
・再生/一時停止,
・曲戻し/早送り
・microSDカードスロット×1スロット (SDHC/XC 最大128GB )
内蔵容量:は64GB なので、64+128=最大192GBもの音楽データを持ち運ぶことが可能です。
聴いてみた!
試聴イヤホン↓
★DENON AH-C710(第1回から同じイヤホンで試聴しています。)
試聴楽曲はこれまでと変わらず上原ひろみさん、坂本真綾さんの音源です。
第一印象は、バランスが良く、サラッと引き締まった音作りが魅力的な1台だと思いました。
個人的には他のAKシリーズと比べて低音が秀でていると感じます。タイトなサウンド感が心地よいです。
シングルDACであることを感じさせないその音の再現力には、誰もが期待以上の感想を持たれると私は思います。
上原ひろみさんの『Spark』というアルバムはBassにアンソニー・ジャクソン、ドラムにサイモン・フィリップスを迎えたトリオでのアルバム第4作目となります。
3人とは思えないスケールの大きさで聴く人を魅了します。AK70でもその再現性は非常に高く、特にアンソニー奏でるパワフルなベースが聴きどころです。
瞬発力ある弦の弾きがこのAK70の小さなボディからは想像出来ないほどだと思います。サイモンのドラムでいうと、タムのタイトな感じが好みです。
上原さんのアグレッシブなピアノは勿論満足な鳴りです。速弾きフレーズは勿論、繊細なタッチまで是非このAK70で堪能してくださいね。
余談ではありますが、今年末にはトリオでのジャパンツアーが決定しておりますので、是非ライブという空間も是非皆様には体感して頂きたいです!
又、坂本真綾さんの透明感ある歌声とも相性ピッタリなAK70です。
試聴アルバムは『LIVE 2013 “Roots of SSW”』です。個人的には、より臨場感が感じられるライブ盤が好きです。
このアルバムは2013年4月25日に東京・渋谷Bunkamuraオーチャードホールにて収録されているそうです。
ホールによってもかなり響きが変わってきますが、このアルバムは個人的にリバーブ感が非常に心地良いです。
生バンドで演奏されている定位感が伝わってきます。
真綾さんの伸びのあるクリアなボーカルの存在感をより一層引き立ててくれる、そんなプレイヤーです。
バランス接続で聴いてみた!①
試聴イヤホンはコチラ↓
AK Jrでは出来なかったバランス接続がこのAK70では可能に!
ということで、早速バランス接続でも試聴してみました!試聴に選んだのはこちらのイヤホン。
Acoustuneというブランドです。このメーカーさんのイヤホンはハウジングにある音符のロゴがとっても可愛いです。
同じく上原ひろみさん、坂本真綾さんの音源で試聴をしてみました。
変わりますね!全体的に奥行き感が出て、音に余裕が出たように感じます。
バランス接続で聴いてみた!その②
試聴イヤホン、ケーブル↓
★Ultimate Ears TRIPLE. FI10
★WAGNUS MOON LESS For Astel&Kern BTL balanced 2.5㎜4極 TF10
中古ならではのセットです。中古スタッフありぴーがチョイスしてくれました!
ハウジングのブルーの色とも見た目の相性バッチリです。
従来のTF10の広がり方やドンシャリ感はそのままに、やはりセパレート感の良さが魅力だと思います。
横の広がりだけでなく、後ろの方にまで音が鳴り響く感じがします。
Ultimate Ears UE900、UE900sの前のモデルTF10は生産終了品ですが、中古コーナーでの人気者です。
店舗にお越しの際は是非一度ご試聴をしてみてくださいね。
まだ終わりではありません。続いては・・・
mojoと繋いでみた!
AK70とピッタリサイズのポタアンです。コロコロと色が変わるのがとっても可愛いです。
ライト部分、マーブルチョコを連想させます。。デジタル接続オンリーのポタアンとして人気を集めています。
接続方法
USBオーディオ設定からDSD出力フォーマット→DoPを選択します。
するとプルダウンメニューのUSBマークが黒く表示されます。
AKシリーズでは初!micro USB端子からのUSBオーディオ出力に対応しました。
ということは、他のアンプやUSB DACへのデジタル接続が可能になります。
AK70をもっと自分好みの音に変えたいという欲望を叶えてくれるであろう機能ですね。
この機能は、今後ファームアップにより他のAKシリーズでも対応予定です。
サイズ感ピッタリ!
重ねてみました。持ち運びには嬉しいサイズ感。
音に濃厚さと厚みが増し、コンパクトながらにかなりのパワーを持ったセットになりました!
mojoをお持ちの方には自信を持ってこのセットをお勧めします。
最後にもう一度書かせて頂きます!
私が思うIRIVER Astell&Kern AK70の魅力はこちらの3点!
①コンパクトで可愛いいデザインからは想像できない音!
②アンバランス&バランス&USB AUDIOデジタル出力搭載!
③AK Connect対応、プレイヤーから直接曲を購入できるなど使い方様々!
【その他スペック】
■本体収録可能数
約390曲 (FLAC/192KHz/24bit)
約2,470曲 (FLAC/44.1KHz/16bit)
■連続再生時間
約11時間(FLAC/44.1kHz/16bit)
約10時間(FLAC/96kHz/24bit)
約10時間(USB-Audio出力/FLAC/96kHz/24bit)
■イコライザー機能
ユーザーEQ(10Band:30Hz ~16KHz), PRO EQ(固定)
■対応ファイル形式
WAV, FLAC, MP3, WMA, OGG, APE, AAC, ALAC, AIFF, DFF, DSF
■サンプリングレート
8kHz, 16kHz, 32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz, 352.8kHz, 384kHz
(*352.8kHzは176.4kHz、384kHzは192kHzへダウンコンバート)
DSD64(1bit 2.8MHz),ステレオ/DSD128(1bit 5.6MHz),ステレオ
(*DSDはPCM176.4kHz/24bitに変換)
■量子化ビット数
8bit, 16bit, 24bit, 32bit(Float/Integer *24bitダウンコンバート)
■ビットレート
FLAC:0~8, APE:Fast~High, MP3/WMA:最大320Kbps, OGG:Up to Q10, AAC:最大320Kbp
■USB AUDIO DSD(Dop): ~5.6MHz PCM:~384KHz
■USB-DAC機能 44.1kHz~96kHz/16bit・24bit, DSD (PCM変換)
■アウトプットレベル アンバランス2.3Vrms バランス2.3Vrms(負荷無し)
■出力インピーダンス アンバランス出力(3.5mm) 2Ω / バランス出力(2.5mm) 1Ω
■周波数特性
±0.075dB(20Hz~20kHz アンバランス&バランス)、±0.56dB(10Hz~70kHz アンバランス)、±0.55dB(10Hz~70kHz バランス)
■S/N比 116dB(アンバランス) / 116dB(バランス)(@1kHz)
■ステレオクロストーク 130dB (アンバランス) / 130dB (バランス) (@1kHz)
■THD+N 0.0008%(アンバランス)/ 0.0007%(バランス) (@1kHz)
■IMD
0.0007% 800Hz 10kHz(4:1) アンバランス/ 0.0006% 800Hz 10kHz(4:1) バランス
■クロックジッター 50ps (typ)
■Wi-Fi 規格 IEEE 802.11 b/g/n(2.4GHz)
■Bluetooth バージョン 4.0
■プロファイル A2DP, AVRCP
■対応コーデック SBC、apt-X
■表 示 言 語 7言語(日本語, 英語, 独語、仏語、露語、韓国語, 中国語(簡体/繁体)
■対 応 O S Windows® 7/8/10(32bit/64bit), Mac Os X 10.7以上
■電源 バッテリー 内蔵リチウムポリマーバッテリー (2,200mAh/3.7V)
【最後に】
最後まで読んでいただきありがとうございます!
第38回 IRIVER Astell&Kern AK70 の巻 はいかがでしたか?
大注目プレイヤーAK70の魅力を少しでも感じて頂けたら嬉しい限りです。
さて、明日7/16(土)、明後日7/17(日)は皆さんお待ちかね、秋葉原にてポタフェスが開催されます!
是非遊びに来てくださいね!店舗へのご来店もスタッフ一同お待ちしています。
次回もお楽しみに!以上、秋葉原店のきーちゃんがお送りしました。
Twitterもよろしくお願いします。→@eear_kiichan
【WEBでのご注文はこちら】
【バックナンバーはこちらから】
■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】
■第20回 FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】
■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻
■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】
■第29回イーイヤの日特別編:カテゴリー別で選ぶ!オススメプレイヤー の巻
■第37回 Acoustic Research AR-M20 の巻【発売記念】