どうも!お久しぶりです!
ブログを書くのはリアルに2年ぶりくらいではないかと思っている、
今は大阪日本橋店、新品担当のまるちゃんです!(≧▽≦)
みなさん!まるちゃんが帰ってきました!(誰も喜んでない)
寂しかったでしょ!(寂しくない)
寂しくなかったという方は手をあげてください!
…はい!…はい!…うん!全員手をおろしてください(*´ω`)
そんなツンデレな方々が私は大好きです!
そんな大好きな皆様に最高にアツいイベント情報持ってきました!!!
どん!!!!
イベント情報
SONY・Astell&Kernどっちが好み?気になる製品比べちゃお試聴会開催!
日程
12月7日(土)・12月8日(日)
開催時間
11時~20時
場所
大阪日本橋本店 1F
イベント内容
SONYのDAP(NW-ZX507,NW-WM1A,NW-WM1Zなど)と
Astell&KernのDAP(SR15,SE100 ,SP2000など)を聴き比べて頂き、
どちらか好みの方に投票して頂くイベントとなっております!
嬉しい当日特典あり!!
参加して下さった方には、
美味すぎる飴ちゃんをプレゼントします!(*´з`)
そして、
新品のSONY製品、
Astell&Kern製品のプレイヤーをご購入頂いた方には、
特別な購入特典を付けさせていただきます(*’ω’*)!!
プレイヤーをあまり知らない方でも
この2社はご存知の方多いのではないでしょうか!!
私が愛用しておりますKANNもAstell&Kernでございます!
ぜひ私の愛機紹介で愛を見てみてください!(宣伝してきやがった)
SONYとAstell&Kernですが、あげるときりがありませんので、
私が特別気になっている商品を1点ずつ紹介させて頂きたいと思います!
まずSONYはやはりこの子でしょ!
NW-ZX507
実際に聴いてみて(まるちゃん)
自分が持っているiPhoneと同じように
ストリーミングの音楽を聴いてみましたが、
めちゃくちゃ細かい音まで聴こえるやん!
ってまず最初に思いました。
ボーカルがキレイなのはもちろんそれを邪魔しない音達の
細かい表現まで聴き取れることに驚きました。
アンバランスでも綺麗ですが、
バランス接続(4.4mm5極)で聴くと、
低音が増えた印象があり、
言い換えるなら高音から低音までの再生力が
レベルアップしたような感動を覚えました!
もっと詳しく!という方は
かわちゃんの力作ブログをご覧ください!▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
Astell&Kernからは!
Astell&Kern A&futura SE100 Titan Silver
実際に聴いてみての一言(たっつん)←突然登場
繊細さの中にも力強さ、駆動力を感じます。
深みのある低音が特徴です。
中高域が少しマイルドな感じなので、
他のAstell&KernのDAPシリーズに比べて
まとまりがある感じがします。
動作も非常に安定しているので、使いやすさも良いので、
高級機が欲しいと思っている方には
選んでストレスがない!
僕はAstell&Kernの中で、非常に好きな機種です。
使いやすさと音質の両面から見ても素晴らしい!
(レビュー:大阪日本橋本店スタッフ たっつん (@eear_tattsun))
製品についてのさらに詳しい情報は、
以前かわちゃんが力のこもったブログを書いてくれているので
そちらをチェックです!▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
いかがでしたでしょうか!!!
試聴会に来たくなった方きっといらっしゃるでしょう!!(いてほしい)
他にもSONYとAstell&Kernそれぞれ数機種ご用意しておりますので、
ぜひ徹底比較して下さい!!(∩´∀`)∩
簡単ではございますが、
試聴会のお知らせとさせて頂きます!!
SONYとAstell&Kern聴き比べて、
双方のそれぞれ良さを知れるチャンス!
ぜひご来店ください!
以上!大阪日本橋本店のまるちゃんがお送り致しました!
さよならーーーーーー(*^-^*)
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
