日本橋本店ゲーミング担当のレオです。
GWのゲームライフいかがお過ごしでしょうか?
僕は4月26日に発売したオープンワールドのアクションアドベンチャーゲーム
『Days Gone』を楽しんでいます!
オープンワールドのゲームはヘッドセットでプレイすると
より臨場感が増してゲームの世界観を楽しめますね!
さて、今回は4月19日からスタートしているHyperX買い替えキャンペーンを
利用でGETして頂きたいHyperX製品おすすめヘッドセットをご紹介させていただきます!
またHyperXレビューキャンペーンも同時に開催されており、
e☆イヤホンWEB本店に掲載しているHyperXゲーミングヘッドセット製品の中から
レビューを募集しています!
期間中、キャンペーンにご参加いただいた方の中から
抽選で4名様に豪華賞品をプレゼント!!
こちらも合わせてご参加下さい!
それではヘッドセットのご紹介。まずはこちらから!
Kingston Hyper X Cloud Revolver S
買い替えキャンペーン利用で¥3000割引!
特徴
・Dolby7.1chサラウンド機能ボタン
・3種類のプリセットEQ搭載
・マイク・ヘッドセットの音量調整が手元で可能。
使ってみた
ヘッドバンドの構造は長時間のゲームでも負荷が掛かりにくい
サスペンション式の設計になっており、装着感も軽くてフィットしやすいです。

サスペンション式のヘッドバンドが頭に掛かる圧を分散させてくれます
PS4ユーザーにおすすめなのがRevolver S!
PS4で7.1ch機能を使用できる数少ないヘッドセットで
7.1ch機能を使用した音質の変化としては臨場感が増し
FPSでは音の聴こえてくる方向が細分化されるので
よりゲームの世界観を楽しむ事ができます!
反面、臨場感は増しますが足音がかなり重要になってくるゲームだと
シビアな部分がありますが、フィールドが広いゲームやアクションゲームとの相性は良いです!

接続方法はUSBでの接続
また他のヘッドセットには無いマイクの音量調整や
USBコントロールボックスにプリセットEQが3種類搭載されているので、
好みの音質に調整が可能!
ゲーミングヘッドセット以外にも、音楽・映画とマルチに使用する事で
様々なユーザーの満足度を満たしてくれますね!
続いてはこちら!
Kingston HyperX Cloud Flight
買い替えキャンペーン適用で¥3000割引!
特徴
・最大30時間駆動のバッテリー
・HyperXデバイス専用ソフトでバッテリー管理
・取り外し可能ノイズキャンセリングマイク
・イヤーカップを押してマイクミュート
使ってみた
PS4にUSB送信機を差し込んでの接続。
ヘッドセットの電源ボタンを長押しで電源ON。
ゲームはレインボーシックスシージでプレイ!
音質はかなりスッキリとした音質で、低音は余分な響きが無いので
足音も比較的聴こえやすかったです。
低音がかなり出ているヘッドセットを使っている方からすると
物足りなさを感じてしまうかもしれません。
迫力より音の正確さを重視したチューニングだと思いました!
ボリュームダイヤルがヘッドセット右側に搭載されているのでスムーズに調整も可能。
そしてワイヤレスヘッドセットと言えば気になるのが音の遅延。
「ワイヤレスヘッドセットは遅延が・・・」と思っている方も多いと思います。
使用環境によって異なりますが、約3時間ほどプレイした中で
明らかな遅延は感じられませんでした!
途中プツプツと小さくノイズが乗ることはありましたが、気にならないレベルです。
途切れにくいゲーミンググレードのワイヤレス接続と長時間駆動の
ワイヤレスヘッドセットでおすすめです!
次もワイヤレスヘッドセットのご紹介!
Kingston HyperX Cloud Stinger Wireless
キャンペーン適用で¥3000割引!
特徴
・PS4に最適な信頼性が高い2.4GHzワイヤレス接続
・HyperXの低反発パッド入りヘッドバンドで快適性を
・便利なオンボードオーディオコントロール搭載
使ってみた

パッケージ内容はとてもシンプルで、 ヘッドセット本体・USB送信機・USBケーブル。
まず装着して思った事がとても軽い!
先ほど紹介したCloud Flightでは通常のヘッドセットよりは
やや重い印象でしたが、Stinger Wirelessは頭に軽く乗っている装着感です!
ワイヤレスヘッドセットの中でもここまで軽量なヘッドセットは少ないと思います!
音質としてはメリハリのある音で、しっかりと低音もでています!
ワイヤレスヘッドセット特有の低音が物足りない感じはなく、
クリアでパワフルなサウンドはFPSとの相性も良かったです!
音量を上げすぎると少し銃声がきつくなる印象で
ゲームのジャンルによっても変わると思いますが
目安として8か9段階くらいが良いと思いました!
またブームマイクは好きな位置で調整ができ、マイクを上に跳ね上げると
ミュートになるのがとても便利です!
ボリュームダイヤルは軽いタッチで動きますが、
少しクリック感があるので調整はしやすいと思いました!
ワイヤレスヘッドセットを初めて購入したい方におすすめです!
最後はこちら!
Kingston HyperX Cloud Earbuds
キャンペーン適用で¥1000割引!
特徴
・特許取得済のシリコン製イヤーチップ
・ゲームチャットに対応したインラインマイク搭載
・ソフトイヤークッションで快適なフィット感を
使ってみた
今回はPS4のコントローラーに直接接続!
L字プラグになっているので、操作の際にプラグ部分が当たる心配もありません!
インイヤーとカナルの中間のような装着感ですが、耳にしっかりとフィットします。
完全に耳を塞ぐ訳ではないので、周りの音も聴き取れるのが特徴的です!
長時間のゲームでカナル型イヤホンでは耳が痛くなったりと
ストレスを感じたことがある方もいらっしゃると思います!
Cloud Earbudsは特許取得済のシリコン製イヤーチップが採用されており
比較的、長時間のゲームでも耳への負担が少ないと感じました!
音質としては、ゲーミングイヤホンの中でも細かい音をしっかりと
聴き分けれる音質でした!
カナル型イヤホンに比べて少し低音が出ていない印象ですが
足音が最低限聴こえる低音のチューニングなので
FPSをプレイしていても、不満はありませんでした!
インラインマイクを搭載しているので、ゲームチャットも可能です!
ガチゲーマーやカジュアルゲーマーにもおすすめできるゲーミングイヤホンです!
今回はおすすめの4機種をご紹介させていただきました!
HyperX製品はクリアなサウンドが特徴的なので、
ゴリゴリな低音が苦手!という方には相性が良いヘッドセットだと思います!
また、遅延を気にせずゲームを楽しめるワイヤレスヘッドセットも
機能・音質共にグレードが高いのでこの機会にご検討ください!
HyperX買い替えキャンペーンを是非ご利用ください!
以上。日本橋本店ゲーミング担当レオがお送りしました。
PR部のレオです。
動画編集など、裏方としてひっそりと活動してます!
トムとジェリーが好きなのと映画見るのが好きです。
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
