こんにちは!ご無沙汰しています。

最近一人暮らしを始めました、秋葉原店のきーちゃんです。

あっという間に秋がやってきましたね。

本日最初の一枚はこちら!

 IMG_1712

先月、六本木にあるスヌーピーミュージアムに行きました!

とっても可愛かったです。皆さんも是非足を運んでみてくださいね。

 

 

 

さて、本題はこちらです↓

タイトル

【バックナンバーはこちらから】

■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】

■第19回 xDuoo X2の巻

■第20回  FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】

■第21回 AK Jrの巻【発売記念】

■第22回 Lotoo PAW5000 の巻

■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻

■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】

■第25回 AP100の巻

■第26回 AK380の巻

■第27回  Cayin N5の巻

■第28回 SONY NW-ZX100 の巻

■第29回イーイヤの日特別編:カテゴリー別で選ぶ!オススメプレイヤー の巻 

■第30回 ONKYO DP-X1の巻

■第31回 FiiO X7の巻

■第32回 Questyle QP1R の巻

■第33回 COWON PLENUE D の巻

■第34回 Pioneer XDP-100R の巻

■第35回 COWON PLENUE S の巻

■第36回 iBasso Audio DX80 の巻

■第37回 Acoustic Research AR-M20 の巻【発売記念】

■第38回 IRIVER Astell&Kern AK70 の巻【発売記念】

■第39回  Luxury&precision L3の巻

 

 

 

今回ご紹介するのは、8月18日に発売されましたこちらのプレイヤーです!じゃんっ!

メイン これ

SHANLING M2

 

■メーカーさん製品情報はコチラ

 

カラバリは全部で4種類。

サファイアブルーの他、ブラックゴールドグレーがあります。

 SHANLING、皆さん読み方は知っていましたか?私はメーカーさん名自体を初めて聞きました。。

シャンリン”と読むそうです。響きが可愛いですね。まだ日本ではあまり知られていないかもしれません。

ポータブルオーディオプレイヤーというとIRIVER社のAKシリーズがまず有名ですが、

”いきなり高級プレイヤーには手が出せない・・・”、”もっと気軽にハイレゾ音源を楽しみたい・・・”という方も多くいらっしゃると思います。

最近はFiiOを始めとした中国メーカープレイヤーも勢いがありますね。

今回ご紹介するSHANLING も中国メーカーです。M2 の魅力をたっぷりと味わって頂けたら幸いです。

最後までよろしくお願いします!

 

 

 

 まず初めに・・・

【SHANLING】とはどんなブランド?

1988年に中国の深センにてパワーアンプなどを開発するオーディオメーカーとして創業。

Shanling製品のラインナップは幅広く、SACD/CDプレイヤー、Hi-Fiアンプ、真空管アンプ、

高度なミニミュージックセンター、チューナー、AVアンプなども製造。

又、HDCD、DolbyDigital、DTS、DVD、SACD、CDライセンシーなど多項目に渡る特許技術使用資格を獲得。

 

 

同時にM5という上位モデルも発売されています。

こちらもチェックしてみて下さいね。

 

 

 

私が思うSHANLING M2の魅力はこちらの3点!

①コンパクトさと操作性が優秀!

②192kHz/32bit の音源に対応!

③サブ機としても入門機としてもおススメ!

 

 

 

 それでは早速見ていきましょう!

 付属品1

付属品

・プロテクトフィルム 2枚

・コアキシャルケーブル 1本

・USBケーブル(USB-A to microUSB)1本

・micro SDリーダー

 外箱はAKシリーズのプレイヤーと似ていますね。シックで高級感があります。

 

 

 

付属品の中で気になったのがこちらです↓

DSC_6678

micro SDリーダー

付属品でmicroSDリーダーが入っているのを見たのは初めてかもしれません。

アダプターが無くてもPC間で曲の転送が出来ます。

 

 

 

0910

外観

表面積に対してディスプレイの大きさは小さ目なプレイヤーですね。

綺麗な写りです。正方形なのでアルバムアートワークがぴったり収まります。

タッチして反応してくれそうなディスプレイですが、物理キーのみでの操作なのが少々残念です。

ボタンの位置からすると右手の親指で操作するのが良さそうです。

ただ、ダイヤルを右手で操作する際は特に問題ありませんが、左手で操作する際はディスプレイが隠れてしまいます。。

右利き仕様のプレイヤーと言えそうです。

 

 

 

手

重量:約115g

片手にすっぽり収まるサイズ感です。とっても持ちやすいです。

重さも大きさに相応です。コンパクトなプレイヤーをお探しの方には特におススメします!

 

 

 

正面1

 正面

・ディスプレイ:2.35 インチTFT LCD screen(360×400)

・操作ダイヤル、物理キー

ボリューム:0~120

 

写真は再生画面です。

ディスプレイ右上にはボリュームと電池残量、下部にはファイル形式、再生時間、アーティスト名と曲名が表示されます。

 

 

 

 裏

背面

この背面、見覚えがあります!以前ご紹介したLuxury&precision L3に似ています。

メーカーロゴが印字されたこの雰囲気もL3の背面とそっくりです。

全く同じかと思いましたが、模様の向きが左右対称でした。

 

 

 

上

上部

・ヘッドホン端子(3.5mm ステレオミニ)

・3.5mm ラインアウト/同軸デジタル

 

2.5㎜バランス端子はありません。FiiOシリーズと同じですね。

 

 

 

リセット

リセットピン

ラインアウト/コアキシャル端子に付いていたカバー、実はリセットピンになっています。

このアイデア、ありそうで無かった気がします。

 

 

 

下

下部

・MicroUSB(B タイプ) (データ転送・PC からの充電に使用)

 充電時間は公表されていませんでした。

 

 

 

右

右側面

特に何もありません。

 

 

 

左

左側面

・電源ON/OFF 、ディスプレイON/OFF

・microSDカードスロット(最大128GB

内蔵メモリはありません。

 写真だと見にくいですが、上部に電源ボタンがあり、その上がリセットボタンがあります。

 

起動までの時間は5秒程、切断までは3秒程です。せっかちな私でも待てる長さです。笑。

 

 

 

 

イヤホンと

聴いてみた!

試聴イヤホン↓

DENON AH-C710(第1回から同じイヤホンで試聴しています。)

 

 

試聴楽曲はこれまで通り、上原ひろみさんと坂本真綾さんの楽曲です。

そういえば!年末には上原さんのトリオのジャパンツアーがあります。生で聴けるのが今からとっても楽しみです。

では早速レビューをします。”すっきりとした音作り”、個人的にはそんなシンプルな感想を持ちました!

中域、低域の硬めな音が私の耳にはしっくり馴染みました。

個人的には、今回試聴に使っている上原ひろみさんのようなjazzや坂本真綾さんのようなpopsよりも、

4つ打ちなどビート感がある楽曲の方がより楽しく聴けるかもしれません。

広がり過ぎず狭すぎず、程良い空間表現が持ち味です。

AKシリーズと比べてしまうと価格の差を顕著に感じてしまうかもしれませんが、新鮮な気分で是非このM2を試聴してみて下さい。

個人的には3万円出してお釣りがくるこの価格帯であれば優秀プレイヤーだと思います。

 

 

 

EQ

 EQ設定

・ロック

・クラシック

・ジャズ

 ・ポップ

・ダンス

・ボーカル

・センチメンタル

・メタル

・カスタマイズ

以上9種類の設定が可能です。

 

“センチメンタル”の設定は今まで初めて見た気がします。

-6~+6まで数値がありますが、ダイヤルを回して視覚的に調整します。

 

 

 

ディスプレイデザインは以下3種類から選択できます。

メニュー

背景

背景2

 

 

 

■その他スペック

・対応ファイル形式:DSF、DFF、APE、FLAC、ALAC、WMA、AAC、OGG、MP3、WAV、AIFF

・サンプリングレート:44.1kHz~192kHz

・出力レベル:1.3Vrms

・DAC:Cirrus Logic CS4398 (最大192kHz/32bit)

・LPF:JRC MUSE8920

・出力:125mW@32Ω/13mW@300Ω

・再生周波数:20Hz~20kHz(-0.5dB)

・THD+N:0.004%

・S/N:102dB

・クロックジッター:30ps(Typ)

・電源:2200mAH リチウムバッテリー

・対応OS:Windows XP/7/8、MAC OS X 10.7 以降

 

Bluetooth機能は付いていません。

 

 

 

 まだ終わりません!

3台

比較コーナー

【FiiO X3 2nd generation(左)、 FiiO X5 2nd generation(右)との比較】

以下の観点から比較してみました。

 

■価格

M2¥29,800-

X3 2nd:¥31,400-

X5 2nd:¥46,989-

随筆時の価格です。

価格的にはX3 2nd generationと並びますね。

 

■デザイン、操作性

M2全て物理キー操作

X3 2nd/X5 2nd:全て物理キー操作

どちらもホイールが付いています。

個人的にはM2の方が操作がしやすいです。

 

■音質

M2シンプル、かっちりとした音作り。

X3 2nd:音の密度が魅力的。

X5 2nd:低域寄りのパワーあるサウンド。

あくまでも個人的な見解です。是非沢山のプレイヤーをご試聴してみて下さいね!

 

 

 

もう一度書かせて頂きます。

私が思うSHANLING M2の魅力はこちらの3点!

①コンパクトさと操作性が優秀!

②192kHz/32bit の音源に対応!

③サブ機としても入門機としてもおススメ!

 

 

 

【最後に】

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 第40回 SHANLING M2の巻はいかがでしたか?

次回もお楽しみに!以上、秋葉原店のきーちゃんがお送りしました。

Twitterもよろしくお願いします。→@eear_kiichan

 

 

【WEBでのご注文はこちらから】

 

 

 

【バックナンバーはこちらから】

■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】

■第19回 xDuoo X2の巻

■第20回  FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】

■第21回 AK Jrの巻【発売記念】

■第22回 Lotoo PAW5000 の巻

■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻

■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】

■第25回 AP100の巻

■第26回 AK380の巻

■第27回  Cayin N5の巻

■第28回 SONY NW-ZX100 の巻

■第29回イーイヤの日特別編:カテゴリー別で選ぶ!オススメプレイヤー の巻 

■第30回 ONKYO DP-X1の巻

■第31回 FiiO X7の巻

■第32回 Questyle QP1R の巻

■第33回 COWON PLENUE D の巻

■第34回 Pioneer XDP-100R の巻

■第35回 COWON PLENUE S の巻

■第36回 iBasso Audio DX80 の巻

■第37回 Acoustic Research AR-M20 の巻【発売記念】

■第38回 IRIVER Astell&Kern AK70 の巻【発売記念】

■第39回  Luxury&precision L3の巻