こんにちは!

秋葉原店のきーちゃんです。

すっかり空気が冷たくなりましたね。秋ですね。。

芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・

皆様はどんな秋をお過ごしですか?

私はというと、先月から念願のジャズピアノのレッスンに通い始めました♪

 

本日最初の一枚はこちらっ。

IMG_1148

ピアノ先生のお家でのレッスンの帰り道、こんな綺麗な空が見えました。

でもこれは、クラシックピアノのレッスンの帰り道の写真です(笑)。

 

 

 

さて、本題はこちらです!

タイトル

【バックナンバーはこちらから】

■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】

■第19回 xDuoo X2の巻

■第20回  FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】

■第21回 AK Jrの巻【発売記念】

■第22回 Lotoo PAW5000 の巻

■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻

■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】

■第25回 AP100の巻

■第26回 AK380の巻

■第27回  Cayin N5の巻

 

 

 

本日ご紹介するのは今大注目のこちらのプレイヤー!

メイン①

SONY NW-ZX100

■メーカーさん製品HPはこちら

 

 

私が思う、SONY NW-ZX100の魅力はこちらの3点!

①最大約45時間(ハイレゾ音源再生時)、約70時間(MP3音源再生時)の長時間再生が可能!

②自分好みの音質にこだわる方への様々な機能が満載!

③さすがSONY製品、安定した操作性は誰もが納得!

 

 

 

まずは比較コーナーです!

2台 前

NW-ZX1との比較①

私がまず一番最初に驚いたのは、NW-ZX100はタッチパネル搭載ではないことです。この外観、タッチで反応してくれそうな気がするのは私だけでしょうか。。私はそのことを知らず何度もディスプレイをタッチしてしまいました。NW-ZX1の後継機として発売されたこのNW-ZX100ですが、操作は物理ボタンのみになります。Android OSでは無くなりました

 

NW-ZX1と比較すると横も縦もスリムになり、音にこだわるユーザー向けによりポータブル化されたオーディオプレイヤーとなっています。2台を並べるとディスプレイの大きさに随分と差を感じてしまうかもしれませんが、私は決してそんなことはないと感じます。ディスプレイの鮮明さは以前と同様とても綺麗です。

 

 

2台 横

NW-ZX1との比較②

下部が膨らんだ形になっているのはZX1と同様です。

この特徴のある設計に、持ちやすさの秘密が隠されていると思います。

NW-ZX1はmicroSDカードが対応ではありませんでしたが、NW-ZX100は勿論対応です。右側面下にあるカバーを外して挿入します。

 

 

 

INC_8845

NW-Aシリーズとの比較

Aシリーズも全て物理ボタンによる操作なので、操作性に関してはAシリーズの延長と考えて頂くのが良いのではと思います。

NW-Aシリーズとは正面のボタン配置が同じです。

■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻 ←是非こちらも是非ご覧ください。

 

 

 

外観

外観:最大外形寸法[JEITA](幅×高さ×奥行/mm)

約54.4×約120.1×約15.4 mm

安定感のある形をしています。立てても簡単には倒れません。

 

 

 

■付属品■

・USBケーブル

・WM-PORTキャップ

・スペーサー

・取扱説明書

NW-ZX1のように専用ケースは付属されていません。

 

 

 

持ったところ

重量:約145g

手が小さい方でも、片手で楽々と操作が出来る大きさのプレイヤーです。

重さはNW-ZX1が約139gなので、このNW-ZX100の方が重さがあるのは驚きですね。コンパクトな外観の中に、中身がずっしり詰まっています。

 

 

 

正面

正面(再生ディスプレイ)

正面の物理ボタンは、

・BACK/HOME

・OPTION/PWR OFF

 

その下に

・再生/一時停止

・早送り/曲送り/右へ移動

・巻き戻し/曲戻し/左へ移動

・上へ移動

・下へ移動

となっています。記号と伴っており、操作がしやすいです。

 

写真は再生中のディスプレイ表示です。

右上部に電池残量、その下にアルバムアートワークを挟み、

再生曲の経過時間とトータル時間軸、曲名、アーティスト名、アルバム名が表示されます。

 

 

 

 

 

楽曲詳細

楽曲詳細

楽曲再生中にディスプレイ右下の”OPTION”を押すとメニューが表示されます。その詳細情報を選択するとこのような画面になります。一番下には”テンポ”までありました!これには驚きましたが、上原ひろみさんの曲のテンポは表示されませんでした。。

 

 

 

後ろ

背面

背面のラバーグリップは触り心地が良いです。滑り止めの役割にもなっていると思います。隆起した背面下部は、高音質をつくりだすための電気部品を内包するアンプブロックだそうです。

”N”のマークがあるのはわかりますか?「NFC」搭載のヘッドホンやスピーカーなどとのペアリングから接続・切断・接続切り替えをワンタッチで簡単に行うことが可能です。

 

 

 

右

右側面

上から、

・ボリュームボタン

・HOLDボタン

・microSDカードスロット

 

内蔵容量は128GBです。更にmicroSDカードにより拡張出来ます。

 

ボリュームボタンが大きくて操作がしやすいです。

ポケットに入れたままでも操作がしやすいボタンの位置付けがなされていると思います。HOLDにする際も簡単です。

 

 

 

左左側面

特に何もありません。

円形断面の切削アルミフレームとなっており、スタイリッシュなSONYのイメージが感じられます。

 

 

 

上

上部

特に何もありません。

 

 

 

下

下部

左から、

・ヘッドホンジャック

・ストラップ取り付け口
・WM-PORTジャック

 

個人的に、ストラップ取り付け口は便利だと思います。

ストラップを付ければ手首に掛けられますし、手から滑って落としてしまう心配も無くなります。

 

充電時間は、

USB充電約5時間です。

 

 

イヤホンと

聴いてみた!

DENON AH-C710(第1回から同じイヤホンで試聴しています。)

余計な話を挟みますが、先日、”プレイヤーのブログのイヤホンですよね”とおっしゃってこのイヤホンをご購入して下さったお客様がいらっしゃいました。突然の出来事に大変驚きました、と同時に嬉しかったです。ありがとうございます。

 

 

では早速レビューします!
このZX100の音質が柔らかいか硬いかと聞かれたら、私の中では硬い音質部類に入ります。(私の主な判断基準はアコースティックピアノの音ですが。。)全体的にタイトにまとまった音場感には評価が分かれるかもしれませんが、いつものこのDENON AH-C710イヤホンで聴いての私感は文句無しです!

バランスが取れ、クッキリしたそれぞれの音で快適なリスニングタイムを過ごせると思います。ここまで色々と述べましたが、ウォークマンは他社のプレイヤーに比べて、ごく簡単な操作で、その人好みの音を再現しやすいと私は思います。

 

ここで幾つか音質に関する機能をご紹介します。
DSEE HX:圧縮音源やCD品質の音源をハイレゾ相当の情報量を持つ高解像度音源にアップスケーリングする機能。

 

Clear Audio+:デジタル信号処理技術の効果を一回の操作で簡単に設定できる機能。

ベースの輪郭がかなり浮き出ます。音楽の重心が下に行く感じですね。1回設定してしまうとオフにした時の物足りなさを感じる人が続出するのではないかと思うほどの存在感です。(笑)全体的に解像度が高くなったことを実感出来ますが、曲によっては高音がシャリシャリすると思います。ノーマルで聴いていて、何か物足りなさを感じる曲があれば是非設定して聴いてみてくださいね。新たなサウンドを得られると思います。

 

 

 

INC_8847

EQ設定画面

写真はカスタムでの設定画面です。以下のバリエーションがあります。

・オフ
・ロック
・ポップス
・ジャズ
・ダンス
・ソウル
・リラックス
・低音ブースト
・高音ブースト
・カスタム1
・カスタム2

 

又、VPT(サラウンド)は以下の中から選択出来ます。

・オフ
・スタジオ
・クラブ
・コンサートホール
・マトリックス

 

ここで個人的なレビューです。

坂本真綾さんの楽曲はスタジオで聴くのが好みでした。

ボーカル表現により豊かさが増した感じがしました。

クラブにすると低域の質感が変化します。又全体的に音がタイトになります。
クラシック音楽はコンサートホールに設定すると更に臨場感が出て気持ちが良いです。弦楽器との相性が抜群です。音の柔らかさを感じられます。
マトリックスは、音が全体的に軽くなって浮いた感じ?ごめんなさい、上手く表現出来ません。。重心が上の方に感じます。

 

 

 

【その他仕様】

■ディスプレイ■

3.0型(7.6cm)、WQVGA(400×240ドット)

 

 

■Bluetooth機能■

・ 通信方式 : Bluetooth標準規格 Ver 3.0
・ 使用周波数帯域 : 2.4 GHz帯 (2.4000 GHz – 2.4835 GHz)
・ 変調方式 : FHSS
・ 対応Bluetoothプロファイル 
– A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
– AVRCP (Audio Video Remote Control Profile)
– OPP (Object Push Profile)
・ 対応コーデック : SBC  / LDAC / aptX

 

 

■音楽再生時間■
・MP3 128kbps
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約60時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約70時間

 

・FLAC 96kHz/24bit
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約50時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約55時間

 

・FLAC 192kHz/24bit
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約40時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約45時間

 

(Bluetooth再生時)
・SBC(接続優先) MP3 128kbps 約45時間
・LDAC(標準) FLAC 96kHz/24bit 約28時間

 

 

 ■音楽再生対応ファイル■

・MP3 

・WMA 

・ATRAC

・ATRAC Advanced Lossless

・リニアPCM(WAV)

・AAC 

・HE-AAC 

・FLAC 

・Apple Lossless 

・AIFF 

・DSD (リニアPCMへの変換再生。サンプリング周波数: 2.8224, 5.6448 MHz、量子化ビット数:1bitに対応。)

 

 

■本体動作対応OS■

-Windows Vista(R)(Service Pack 2以降)
-Windows(R) 7(Service Pack 1以降)
-Windows(R) 8
-Windows(R) 8.1
-Windows(R) 10
-Mac OS X v10.6以降
※ 日本語版標準インストールOSのみサポート
※ Windows VistaおよびWindows(R) 7の「XP互換モード」には非対応

 

 

■ノイズキャンセリング機能■

デジタルノイズキャンセリング機能対応
環境選択:フルオート/電車・バス/航空機/室内

 

 

 

【WEBでのご注文はこちら】

 

 

 

大事なのでもう一度書かせて頂きます!

私が思う、SONY NW-ZX100の魅力はこちらの3点!

①最大約45時間(ハイレゾ音源再生時)、約70時間(MP3音源再生時)の長時間再生が可能!

②自分好みの音質にこだわる方への様々な機能が満載!

③さすがSONY製品、安定した操作性は誰もが納得!

 

 

 

【最後に】

最後まで読んでいただきありがとうございます。

第28回 SONY NW-ZX100 の巻はいかがでしたか?

大阪日本橋店・東京秋葉原店共にご試聴機ご用意しております。

今月1日にはSHIBUYA TUTAYA店がオープンしました。

是非足を運んでみて下さいね!

そして10月23日には名古屋大須店がオープン致します!!

スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしています。

以上、秋葉原店のきーちゃんがお送りしました。

Twitterもよろしくお願いします。→@eear_kiichan

 

 

 

【バックナンバーはこちらから】

■第1回 Apple iPod classic の巻 (旧ブログ)
■第2回 SONY ウォークマンFシリーズ の巻 (旧ブログ)
■第3回 FiiO X3 の巻 (旧ブログ)
■第4回 FiiO X5 の巻 (旧ブログ)
■第5回 iBasso Audio DX90j の巻 (旧ブログ)
■第6回 AK100&AK100MKIIの巻 (旧ブログ)
■第7回 AK100IIの巻 (旧ブログ)
■第8回 AK120&AK100II を大比較!の巻
■第9回 FiiO X1の巻【発売記念】
■第10回 AK120IIの巻
■第11回 Lotto PAW Goldの巻
■第12回 SONY NW-Aシリーズの巻
■第13回 SONY NW-ZX1の巻
■第14回 SONY NW-ZX2の巻
■第15回 AK240&AK240SSの巻
■第16回 AK240&NW-ZX2&PAW Gold の巻
■第17回 Digital&Analog Calyx M の巻
■第18回 Acoustic Research AR-M2の巻 【発売記念】

■第19回 xDuoo X2の巻

■第20回  FiiO X3 2nd generationの巻 【発売記念】

■第21回 AK Jrの巻【発売記念】

■第22回 Lotoo PAW5000 の巻

■第23回 COWON PLENUE 1&PLENUE M の巻

■第24回 FiiO X5 2nd generation の巻【発売記念】

■第25回 AP100の巻

■第26回 AK380の巻

■第27回  Cayin N5の巻