大阪日本橋本店にて開催予定のトガったイベント情報をご紹介いたします。
プレイヤーを検討中の方はぜひイベントへお立ち寄りください!!
はい、ということで
e☆イヤホン 大阪日本橋本店 の えだまる Follow @eear_edamaru でございます。
早速ですがトガっているために少々解説から参ります。
“旭化成チップ(AKM)”とは__?
“旭化成エレクトロニクス”という化合物半導体技術を用いて
センサーやICを手掛け、
東京都に本拠地を構える事業会社が製造をおこなう
オーディオ用のチップでございます。
また、DACチップとは、
D(digital) A(analog) C(converter) を略したもの。
働きはデジタル(digital)の2進数データ信号を
アナログ(analog)の信号へと変える(コンバート・convert)
プレイヤーの中核を担う、脳みそのようなものでございます。
人それぞれ考え方が異なるのと同様に
DACチップも型番や製造元によって信号処理方法に差があり、
音に変化が現れるおもしろみの深いところです。
今回は、旭化成製というDACチップのくくりの中で
製品ごとの違いと共通点を発見できるイベントの告知でございます。
では参りましょう。
開催概要
開催日:2023/03/18(土)~2023/03/19(日)
開催場所:e☆イヤホン大阪日本橋本店 2F
対象機種
旭化成製チップ搭載の中古品が対象でございます。
SONYのDMP-Z1や
FiiOのM11シリーズの対象製品、
iBasso AudioのDX300MAXや
Astell&KernのAK380などを展示予定でございます。
なお、中古品につき早いもの勝ちでございます。
予めご了承ください。
現在はすでに生産が完了となっており、
中古でのみ出会える製品が多数ございますので、
ぜひこの機会にお立ち寄りくださいませ。
▼併せて読みたい記事はこちら!!▼
以上!!
e☆イヤホン大阪日本橋本店のえだまるがお送りしました。
e☆イヤホンのえだまるです。
愛機はWestone Audio のUMPro 10/20/30/50 Redesign Modelの4機全て
Acoustune の HS1650 CU
FitEar の private 333
flipears の AISHA PRO
他にも多数DAPやレシーバーなどなど所持。
店頭で見かけたら気軽にお声かけくださいね。