ケーブルを交換する事で、音質の変化をより楽しんで頂けるような製品となっております
こんにちは!!PR部のみおです!
今回ご紹介する新製品は Audirect(エーユーダイレクト) からオーディオ用高品質OTGケーブルが登場!
Audirect T1
T1 Lightning to Type-C OTGケーブル e☆イヤホンWEB本店価格 ¥3,800- (税込)
T1 Type-C to Type-C OTGケーブル e☆イヤホンWEB本店価格 ¥3,800- (税込)
【2月17日発売予定】
OTGケーブルとは?
OTGとはUSB機器同士を接続して使うために制定されたUSBインターフェース規格の事です。「USB OTG」「USB On-The-Go」とも表記されます。
USB規格はパソコンが「ホスト(親)」で、USB機器(マウスやデジカメなど)を「クライアント(子)」とすることで、パソコンを介してUSB機器を操作していました。
しかし、「デジカメを直接プリンターにつないで印刷したい、タブレットやスマートフォンでマウスを使いたい」といったように、パソコンを使わず周辺機器同士での接続を必要とする要望が増えてきました。そこで、USB周辺機器などのクライアント(子)にホスト(親)の機能を与えて接続できるように制定したのがOTGです。
Audirect T1 オーディオ用高品質 OTG ケーブル
Audirect T1 は、OTG デジタル接続用ケーブルです。
Audirect の製品には、Beam3シリーズのようなケーブルが交換可能な USB-DAC アンプが多く存在します。
このような製品においても、ケーブルを交換する事で、音質の変化をより楽しんで頂けるような製品として開発を致しました。
ケーブルは「Type-C TO Type-C」と、「Lightning TO Type-C」の 2 種類をご用意しました。
一般的な OTG ケーブルとは異なり導線にこだわり、高品質なケーブルを用い音質の向上を図っております。
さらに、ノイズ対策としてケーブルの中央には、フェライトコアを装着しております。また、Lightning モデルでは、デバイスの出力電流を補うための対策を施し、一般的な OTG ケーブルよりも安定した動作を実現しました。
OTG ケーブル高品質なケーブルを使用
ケーブルには、(単結晶銅線 0.08mm×14 本+単結晶銀線 0.08×10 本)の線を 2 本、単結晶銅線0.08mm×28 本の線を 2 本使用、全体的な解像度が向上。
静電気と電磁波防止の為、シールド被膜にアルミ箔シールドを施し、外側に耐久度の高いナイロンスリーブで覆いケーブル耐久度を向上しました。
さらに、ケーブルの中央にはフェライトコアを装着し、ノイズ除去を施しております。
Lightning デバイスでの動作安定化
LIghtning モデルには、一時的に蓄電し安定した電流供給を行う仕組みを搭載、Lightning デバイスにおける出力電流の不足を改善致しました。
これにより、一般的な OTG ケーブルよりも安定した動作を実現致しました。
※Type-C TO Type-C にはこの機能は実装されておりません。
※Audirect 社の製品にて検証した結果で、すべてのLightning デバイス、および接続機器で効果を確認したわけではありません。
高品質プラグを採用
耐久性·安定性に優れたステンレス製のプラグカバーを採用し、パーツの強度を確保し、コネクター部分の耐久度を向上させております。
製品仕様
タイプ
Lightning to Type-C 、Type-C TO Type-C OTG ケーブル
ケーブル長
約 13~14 cm
ケーブル
ケーブル線1(単結晶銅線 0.08mm×14 本+単結晶銀線 0.08×10 本)×2
ケーブル線2(単結晶銅線 0.08mm×28 本)×2
シールド:静電気電磁波防止用アルミ箔
フェライトコア×1
重量
約10g
サイズ
13x1cm(長さ/幅)
メーカー資料より引用
T1 Lightning to Type-C OTGケーブル e☆イヤホンWEB本店価格 ¥3,800- (税込)
T1 Type-C to Type-C OTGケーブル e☆イヤホンWEB本店価格 ¥3,800- (税込)
今回ご紹介させて頂いた Audirect『T1』は2月17日発売予定です!!
e☆イヤホン全店でサンプルの展示を予定しております。ぜひ一度お試しください。
以上PR部のみおがお送り致しました!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。