日本橋本店のらいでんです。 夏やでみんな!?
アイス食べてる~~!?
ワイは冬も食べてるぜー!
愛機紹介ブログってことで私のターンが回ってきました。
本当は好きなアイスの紹介とかめちゃくちゃしたいんですけど
だめっぽそうなので我慢しときます。
この前、初めて企画のブログを書かせてもらった時は
「ちょっと濃すぎるので”個”を少し抑えて」
と言われましたが
今回は大丈夫だとのことですので、個が開放されてます(開放型)
それでは、まず自己紹介から!!
“らいでん”ってどういうやつなん?
2020年の12月に入社しました。まだ半年のぺぇぺぇです
幼少期からドラム教室に行ったりバンドを行ったり
常に音楽と一緒に生きてきました! 色々お仕事を転々としてきましたが
やっぱり音楽の隣にいられる オーディオのお仕事はすご~く楽しいですね!
春はカメラ、夏は海、秋はキャンプ、冬は温泉と映画! シュノーケルが趣味で夏は
和歌山までウェットスーツを持って魚を見に行ってます!
去年はウミガメとイセエビとアオブダイに出会えて感動の夏を過ごせたので
今シーズンも楽しみです!
フォローしてね!
好きな物
もうなんでも首を突っ込むのでパパっと書いちゃいますネ
音楽:QUEENとEarth, Wind & Fireがすきです。色々ききます!
映画:インターステラーとLEONがすきです。色々みます!
漫画:ハンター×ハンターとヴィンランドサガが好きです。色々よみます!
絵画:ダリとベクシンスキーが好きです。シュルレアリズム!!!!
魚:ホンソメワケベラとナンヨウハギが好きです!
虫:カマキリとオオスカシバが好きです!
あとペットに文鳥の「ふうちゃん」を飼ってます!
天使すぎる・・・。
製品を選ぶときのポイント
「見た目と装着感とドラムの音!」
ドラムには三点という概念があり、キックペダル,スネア,ハイハット
という3つの打楽器の構成が基本的となっています。
この三点はザックリいうと、低,中,高,の音域に区分されています!
(例外もありますが・・)
自分の聴き慣れた音源の好きな三点を聴いて、このイヤホンヘッドホンが
好きな音かどうかを判断しています。
では愛機紹介に入っていきます!
①Meze Audio/ 99Classics
●ひとことレビュー
「高級感ある見た目と迫力ある低音と解像度!」
見た目からクラッシック向けかな?っと思わせるようなとてもエレガントなデザインですが
バリバリの迫力がある低音と高解像度の高音の表現力を兼ね備えた逸品です。
見た目可愛いのに迫力あるってガールズ&パンツァー的なヘッドホンですね。 違う?
ちなみに聴くときの環境はIphone11にFiio/BTR5(Bluetoothレシーバー)を使用し、純正バランスケーブルで聴いております!
●購入したきっかけは?
3年ほど前にe☆イヤホン梅田店で陳列されたこいつを見つけて衝撃を受けました。
ショーケースから出してもらって40分程試聴して衝動買いしました。
音も好き、見た目も好き・・・買う以外なくない!?ですね。
●気に入っているポイントは?
個性的なデザインと金色のアクセントカラーが 僕に似合わぬ高級感を出してくれてる所です。
②FOSTEX/T60RP
●ひとことレビュー
「ナチュラルで長時間聴いていたい音」
MEZE99に引き続きウッドハウジングのヘッドホンです。
もうウッドハウジングのヘッドホン全部買おうかなって思ってます。
一言で言って本当にナチュラルです。
高音の表現力も素晴らしく、低音も静かにしっかりと奏でてくれています。 リスニング用ですがモニターにも問題なくつかえると思います。
ひとこと注意点は音量がとりにくいので使用の際は必ずアンプなどの出力が必須となってきます。
●購入したきっかけは?
「コストパフォーマンスの良さと何より見た目!」
2020年の12月にe☆イヤホンに入社してから半年間
いろいろなヘッドホンを見聴きしてきましたが
コストパフォーマンスも良く、見た目も気に入り、音も素晴らしかったので意を決して購入しました。
(ついでにこのヘッドホン用にUSBアンプのFOSTEX/HP-A3も購入しています)
用途的にはPCで音楽鑑賞、YOUTUBE、ゲームをするときなどに使用しています!
●気に入っているポイントは?
「上品な見た目と迫力ある低音と解像度!」
休日に何時間も付けてても疲れない音と装着感が本当に最高です。
そしてなにより見た目ですね、この工場のなんかよくわからん機械みたいな無骨なデザインと木製ハウジングの温かみある雰囲気の共存・・・たまらん。
長時間PC作業する際にも疲れないナチュラルで聴き疲れしないサウンドと装着感もサイコーです!!
③Jabra/Elite 75t
●ひとことレビュー
「インパクトがある低音と高機能なTWS」
サイズ感は小さすぎず大きすぎない
装着感も良し、低音がしっかりしてるが高音もぬかりない。
アプリで紛失防止、イコライザ、ノイキャン、ヒアスルー、環境音(etc
その他きりがないくらい褒め所の多い最高の相棒です!
●購入したきっかけは?
「外でヘッドホンするの暑くなってきたから。」
外出時にはMEZE99を使用してましたが、軽く出かける時や荷物が多い時にちょっと邪魔になってしまったり
これから季節的に暑くなってくる事を考えて購入しました!
装着感とサイズ感と操作のしやすさと音の好みを総評して購入しました!
●気に入ってるポイントは?
「アプリの自由度の高さと自分にピッタリの装着感。」
環境音の再生やノイキャンの性質を変えたり・・色々できます!!!
ケースの開けやすさや取り出しやすさ、ボタンが物理なので誤タッチが少ない事。
なにより低音のインパクトの強さがお気に入りですね 好きな所がたくさんあるTWSです!
まとめ
総評として、僕はヘッドホンが好きで特に木製の物が好きです!
木製ならではのマイルドな響きと木の質感がたまらないですね・・・。
将来的には他のウッドハウジング(TAGOとか)も欲しいな~と思ってます!
もっといっぱい木製ヘッドホン産まれろーっ! っと思う、らいでんでした。
以上!! 次のスタッフの愛機紹介もお楽しみに~!
ノシ
日本橋本店買取担当。
趣味はバンド映画サバゲー洋ゲーキャンプ海シュノーケル漫画アニメカフェ巡りガジェット漁りそしてオーディオ漁り。
苦手な事、止まっている事。