ポタフェス秋葉原 B1Fブースの見どころをお知らせ!注目の新製品をお見逃しなく!


 

イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』ポタフェス運営のバンブーです。

 

いよいよ今週末に開催が迫った「ポタフェス 2025夏 秋葉原」B1F各ブースの見どころをまとめました。注目の新製品も多数揃っておりますので、最後までチェックしてみてください!

 

※こちらの記事は、出展社様からご提供いただいた情報をもとに作成しております。

 

※内容は予告なく追記、変更となる場合があります。

 

 

【B1F】会場マップ・出展ブース目次

B1F会場マップ

※マップはクリックで拡大します。

 

 

 

 

他フロアの情報もあわせてご覧ください

 

【#ポタフェス 2025夏 秋葉原】1Fブースの注目製品&見どころ情報をまとめました!【7月12日 (土)・13日 (日) 開催】 – イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

 

【#ポタフェス 2025夏 秋葉原】2Fブースの注目製品&見どころ情報をまとめました!【7月12日 (土)・13日 (日) 開催】 – イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

 

 

 

【B1-01】Iida Piano Co., Ltd.

出展ブランド:Ambient Acoustics / CAMERTON / Heart Field / KuraDa / Soranik

スタンプラリー対象ブース

 

Soranik(ソラニック)/ MEMS-3S 2025

 

Soranik(ソラニック)は、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ドライバー技術をいち早く実用化したブランドの一つとして、欧州・アジア圏を中心にじわじわと注目を集めてきました。発売前の最新モデル「MEMS-3S 2025」をご試聴いただけます。MEMS技術によって実現した、繊細かつスピード感のある音の描写を、ぜひ会場でご体感ください。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-02】3Dプリント専門イヤホン LIFEEAR

出展ブランド:LIFEEAR

スタンプラリー対象ブース

ブース内物販あり

 

LIFEEAR Flow 世界初Bluetooth搭載2WAY ハイブリッド型カスタムIEM

 

業界最速&手頃価格のカスタムIEM。3Dプリントで最短即日製作。プロ仕様のカスタムIEMに、着せ替えの楽しさをプラス。

 

 

LIFEEAR Duo 完全ワイヤレス/有線 2WAY ハイブリッド型IEM

 

シーンで変わる2つの音質を楽しめるモデル。気分で音もデザインも変えられる2フェイスイヤホン。

 

 

LIFEEAR ICE ハイブリッド型IEMイヤホン

 

“週末の夜を彩る低音”がテーマ。氷のように透き通る見た目と重厚なサウンドで、音楽に酔いしれるひとときを演出。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-03】onso

出展ブランド:onso

 

onso/iect_10シリーズ

 

iectの新シリーズ。数種の銅線での構成、シールド線2平行ケーブル。外観は05シリーズ以来の偏光性を用いたモデルとなります。

 

 

onso/iect_08シリーズ

 

03の後継として設計された新たなベンチマーク。6N-OFCと4N-OFC、PCUHD、3種類の導体を撚り合わせる構成で、バランスの取れた豊かなサウンドを目指しました。

 

 

ノベルティ情報

シールをプレゼント

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-04】KORG

出展ブランド:KORG

スタンプラリー対象ブース

 

KORG / handytraxx play

「音で遊ぶ」楽しさを凝縮した、全く新しいポータブル・レコードプレーヤー。最先端のデジタル・エフェクト、オーディオ・ルーパー、ポータブルでありながら、クリエイティブでユニークな機能を搭載。

 

 

KORG / handytraxx tube

ステレオ・スピーカー内蔵、ポータブルなデザイン、そして単3形電池によるバッテリー駆動により、アナログ・レコードをもっと身近な存在に。フォノ・アンプは次世代真空管Nutubeによって駆動。

 

 

KORG / ON・YU(音癒、おんゆ)

「癒しのひとときをイメージした」効果音を3Dサラウンド再生する、コルグが作った初めてのインテリア雑貨。たった2つの小さなスピーカーだけで、周囲の音に包まれる3Dサラウンド再生を実現します。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-05】e☆イヤホン耳栓体験特設ブース

 

ポタフェス秋葉原にて、e☆イヤホン取り扱いの耳栓たちが集結!

 

「装着性」「遮音性」「見た目」「総合評価」の4部門で、あなたの“推し耳栓”に投票いただきます。投票は実際に試してから。“つけて、比べて、選ぶ”体験型のイベントです。ぜひあなたの清き一票を!

 

投票・アンケートにご協力いただいたお客様には、防音性が高い「MOLDEX」の耳栓を1ペアプレゼントいたします。

 

 

 

▼施策の詳細はこちらをご確認ください。

【ポタフェス秋葉原で開催!】耳栓総選挙 〜あなたの一票で最強耳栓が決まる!?〜 – イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-06】e☆イヤホン・ラボ

出展ブランド:e☆イヤホン・ラボ

スタンプラリー対象ブース

ブース内物販あり(プラチナくじ対象

 

e☆イヤホン・ラボ相談会

 

 

e☆Cleaner&EcleaR+の体験会

 

『e☆Cleaner』と新商品『EcleaR+』の体験会を実施します。

 

おひとり様1点まで実際にお客様のお品物でお試しいただけます!

 

▼e☆イヤホン・ラボの展示詳細は以下もご確認ください。

【#ポタフェス 2025 夏 秋葉原】e☆イヤホン・ラボ情報~!!盛りだくさん♪【開催まであと3日】 – イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-07】カスタムIEMオーダー受付

ブース内物販あり(プラチナくじ対象

 

Ultimate Ears 30周年記念サマーセール

 

 

▼セールの詳細はこちらをご確認ください。

【#ポタフェス 2025夏 秋葉原】あなたの背中を押す!カスタムIEM情報まとめ【開催まであと7日】 – イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

 

 

ポタフェス開催記念 カスタムIEMセール

 

 

 

▼セールの詳細はこちらをご確認ください。

【ポタフェス 2025夏 開催記念】最大20%OFF!!カスタムIEMセール! – イヤホン・ヘッドホン専門店eイヤホンのブログ

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-08】インプレッション採取

【#ポタフェス 2025夏 秋葉原】インプレッション(耳型)採取の予約受付開始!【7月12日 (土)・13日 (日) 開催】

 

カスタムIEMのオーダーに必要なインプレッション(耳型)採取が可能です。ポタフェス会場での採取は予約が必要になりますので、下記より詳細をご覧ください。

 

▼インプレッション(耳型)採取予約ページ

 

e☆イヤホン ポタフェス 2025夏 秋葉原 インプレッション採取予約【7/13(日)】 – e☆イヤホン

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-09】ELETECH

出展ブランド:ELETECH

 

ELETECH / Mona Lisa

 

EletechとCanpurのコラボレーションから生まれた傑作「モナ・リザ」をご紹介します。

 

一目見ただけで、フェースプレートのストーリーが伝わってきます。Eletechのルネサンス的なセンスとCanpurの特徴的な直線的な幾何学模様が融合し、緻密な機械加工と巧みに構成されたこのデザインは、構造化されたラインによる視覚的な錯覚を巧みに利用し、ダ・ヴィンチの謎めいたミューズへのオマージュとして、独特の現代的な表現で表現されています。

 

IEMスペック:5BA、2EST、2BA型骨伝導、1プラナー
ケーブルスペック:ELETECH OCC Copper(22AWG, 4 Wires)

 

 

ELETECH / Odyssey

 

オデッセイは、エレテック初のトリプル合金融合技術を採用。金銀合金(GSA)、金銅合金(GCA)、銀銅合金(SCA)を、エレテック独自の黄金比を用いて緻密に配合。この黄金比は『イーリアス』の幾何学模様で初めて確立されました。『イーリアス』と『アエネイス』の両方からインスピレーションを得たオデッセイは、これまでの製品の優れた要素を融合させ、さらに洗練され、卓越した製品へと進化を遂げています。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-10】AME

出展ブランド:AME

 

AME / Mousa

 

ドライバー構成:13BA+2 Sonion社製骨伝導ドライバー

 

Mousa(ムーサ)は、5軸CNCマシンでシェルとプレートを加工した純銅「杢目金」を世界で初めて採用した製品です。金属シェルでありながら、純銅ならではの温かみのある重低音を実現しています。

 

「ムーサ」とは古代ギリシャ語で音楽の女神「ミューズ」を意味し、このプレートアートは彼女のインスピレーションから生まれました。

 

AME独自のチューニングにより、重低音、クリアなボーカル、そして全方向への広がりのある空間感が実現されています。Sonion社製骨伝導ドライバーを採用することで、倍音と空間感覚を拡張し、最も心地よいサウンドを実現します。

 

 

AME / Raven

 

Ravenは、8基のSonion BAドライバーと4基のESTドライバーを含む合計12基のドライバーでチューニングされており、AME独自のチューニング技術により、ESTドライバーの超高音域のサウンドを最高の状態で楽しめるように完成されています。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-11】Jomo Audio

出展ブランド:Jomo Audio

 

Jomo Audio / Nautic Gleam

 

Nautic Gleam(ノーティック・グリーム)は、Jomo Audioが培ってきたエンジニアリングの精緻さと、静謐な美意識を融合したトリプルハイブリッドIEMです。Nautilus(ノーチラス)の伝統を受け継ぎつつ、まばゆい海の夜に浮かぶ灯台をモチーフに、音の解像度と物理設計の両面から「聴く者の感性を研ぎ澄ませる」ことを目指しました。Nautic Gleamは音楽愛好家の進むべき方向を照らし、静寂の中で輝きを放ちます。

 

ドライバー構成:
10mm DLC振動板ダイナミックドライバー x1
6mmナノプラナーマグネティックドライバー x1
チューブレスBAドライバー x1

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-12】VISION EARS

出展ブランド:VISION EARS

 

VISION EARS / 新カスタムラインナップ

 

ついにその時が来ました!新しいカスタムラインをぜひお楽しみください!3つの全く新しいモデルと2つの定番モデルをを備えたカスタムラインは、妥協のないサウンド、最高の品質、そして開発への情熱を体現し、比類のないサウンド体験をお届けします。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-13】FATfreq

出展ブランド:FATfreq

 

FATFreq / Grand Maestro・Grand Maestro Anniversary

 

Grand Maestroは、FATfreqのトリプルハイブリッド型フラッグシップモデルで、パワフルなダイナミックドライバー、バランスド・アーマチュア、そして静電型ツイーターを組み合わせています。ボーカルチューニングスイッチとNOAHチューニングモジュールとの互換性を備え、8つの異なるサウンドプロファイルを設定できます。

世界限定350台のGrand Maestro Anniversaryは、2年間の音響技術革新の集大成です。アップグレードされたBasscannon v2、Resoflow Quad ESTシステム、そしてコレクターズアイテムのNOAHモジュールを搭載しています。チタン製シャーシとDLC仕上げにより、洗練されたデザインでありながら耐久性も兼ね備えています。

 

 

Deuce

 

オーディオレビュアーHBBとのコラボレーションにより開発されたDeuceは、低音を愛する方のためだけでなく、明瞭さとバランスも重視する方のためにチューニングされています。力強い重低音と前に出るボーカルにより、FATfreqのパワフルでありながら魅力的なリスニング体験を提供します。

 

 

Quantum

 

Quantumは、カスタムメイドの14.5mmドライバーを搭載した次世代の平面磁界技術を採用し、広範で立体的なサウンドステージと洗練された音色バランスを実現します。NOAHモジュールでチューニングされたQuantumは、精度と音楽性を両立し、没入感と疲労感のないリスニング体験を実現します。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-14】EFFECT AUDIO

出展ブランド:EFFECT AUDIO

 

EFFECT AUDIO / Dionysus

 

大人気のSignature Series II の新メンバーとして追加されるDionysusは、銀メッキ金の線材が使われることによって、低域の量感だけでなく、レスポンスもよくなり、楽器音はもっと華麗になります。

 

 

EFFECT AUDIO / Code 23 MKII・Code 24 MKII

 

あの太いケーブルの後継者であるCode 23 MKII・Code 24 MKII。果たしてどのように変わるのでしょうか。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-15】Nostalgia Audio

出展ブランド:Nostalgia Audio

 

Nostalgia Audio / Pendragon

 

新開発のPendragon(ペンドラゴン)は、西洋のドラゴンをモチーフにした外観を特徴とし、高度な3Dプリント技術を採用したドラゴンの鱗模様を際立たせています。フェイスプレートはCNC加工した金属とカーボンファイバーを、独自の樹脂プレートと組み合わせました。カーボンファイバーの表面に埋め込まれた5色のメタリックフラグメントがエレガントで、気品と高貴さを醸し出します。

 

Pendragonは、精密に設計されたクアッドハイブリッド構造を採用しています。Sonion社製骨伝導ドライバー2基とカスタムメイドの9.2mmダイナミックドライバー2基、Knowles社製とSonion社製のバランスド・アーマチュアドライバー6基、そしてSonion社製超高周波静電ドライバー4基を組み合わせています。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-16】AAW

出展ブランド:AAW

 

AAW / Mokara

 

Mokaraは、Advanced AcousticWerkesの10周年を記念するだけでなく、10年間の革新、職人技、そして芸術性を体現した傑作です。数年ぶりとなるマルチBAドライバー搭載IEMであるMokaraは、私たちの歩みを通してインスピレーションとサポートを与えてくれたオーディオファンコミュニティへ敬意を表すものです。

 

スペック:14BA+4静電ドライバー

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-17】アユート

出展ブランド:Astell&Kern / ACTIVO / Empire Ears / ULTRASONE / AZLA / qdc / Maestraudio / SENDY AUDIO / Noble Audio / FitEar / VOLK AUDIO

 

Astell&Kern / A&ultima SP4000 & XIO

A&ultima SP4000

A&ultima SP4000

A&ultima SP4000

 

A&ultima SP4000は、SP3000に続く3年間のたゆまぬ研究と革新から生まれた、Astell&Kern初のFull Android OSサポートの最新フラッグシップ・デジタルオーディオプレーヤーです。最先端技術と最高峰のスペックを融合したフラッグシップラインナップであるA&ultimaシリーズの一翼を担うSP4000は、かつて究極のリファレンスと称されたSP3000の枠を超えた存在です。先進のオクタオーディオ回路構造とHigh Driving Modeを採用したSP4000は、オーディオエンジニアリングの真髄を凝縮し、洗練され、パワフルで、原音に限りなく近い、これまでにないサウンド体験を提供します。

 

XIO

XIO

XIO

 

XIO(ジオ)は、大胆なビルドデザインと妥協のない音響性能の融合という共通のビジョンから生まれた、Astell&Kernと64 AUDIOの初のコラボレーションIEMです。ポリッシュ仕上げのStainless Steel 904Lシェルと、滑らかなブラックDLC(ダイヤモンド・ライク・カーボン)コーティングで仕上げたフェイスプレートは音響性能とエレガンスの両方を高めています。トゥルーアイソバリック・デュアルダイナミックドライバーを中心にした10ドライバー構成。A&ultima SP4000とのマッチングを考慮した特別なサウンドを提供します。

 

 

Empire Ears / ODIN MKII

★世界初展示

 

デュアルコンダクション&クアッドブリッド11ドライバー搭載の新フラッグシップIEMです。デュアルダイナミックドライバー、高精度BAドライバー、静電ドライバー、骨伝導ドライバーを含む、最新鋭の11ドライバー・クアッドブリッド構成を特徴とするODIN MKIIは、息をのむような明瞭さ、奥行き、没入感を実現します。マットブラックの6061-T6アルミニウムシャーシに包まれ、24K金メッキのフェイスプレートで飾られたODIN MKIIは、その名にふさわしいクラフトマンシップを体現しています。

 

 

VOLK AUDIO / ÉTOILE

 

代表のJack Vangが新たに立ち上げた米国新ブランドVOLK AUDIO(ヴォルクオーディオ)。ÉTOILE(エトワール)は、音響と美学の両面でブランド哲学を表現した、ブランド第1弾となるクアッドブリッド10ドライバー構成のユニバーサルIEMです。グラミー賞を5度受賞したロサンゼルスのOsiris StudioのサウンドエンジニアであるMichael Gravesとの共同開発により誕生したÉTOILEは、彼のマスタリング環境における音色の正確さと空間制御を捉えるために精密に調整されたニアフィールド・リファレンス・モニターを目指したIEMです。

 

 

Maestraudio 3製品

MAPro1000 II

MAPro1000 II

MAPro1000 II

 

小型モニターイヤホン形状で快適なフィッティングと広いサウンドステージ、フラットなサウンドが特徴のMAPro1000。「MAPro1000 II」は、そのリミテッドモデルであるMAPro1000 Bluish Snowの仕様をベースにした、MAPro1000のアップデートモデルです。10mmグラフェンコートダイナミックドライバーに、5.8mmRSTを搭載したハイブリッド構成。接点に用いる半田をオーディオ用途に適していると言われている低損失の半田材料に変更し、MMCXコネクターの接続安定性も強化。フェイスプレートには不透過ソリッドカラーを採用しています。

 

MAPro1000 Drop

MAPro1000 Drop

MAPro1000 Drop

 

「MAPro1000 Drop」は、MAPro1000 IIの仕様をベースに、ダイナミックドライバーの変更とEDM系サウンドに特化したチューニングを施した派生型モデルです。低音域のレスポンスを向上させるため、姉妹ブランドintimeの翔DDに使用された高品位な10mm径グラフェンコートダイナミックドライバーを採用。5.8mmRSTとのハイブリッド構成によって、EDM最大の見せ場とも言えるドロップのように、気分が向上するスピード感あるサウンドを提供します。

 

STAGEAR

STAGEAR

STAGEAR

 

「STAGEAR」(ステージア)は、Maestraudioがミュージシャン向けカスタムIEMメーカー国内最大手であるFitEarの協力の元で新規開発を行ったブランド初のエントリー・ライブ用ステージモニターユニバーサルIEMです。コネクターにはFitEarコネクターを採用。共に同じ思いを持った国内IEMブランド同士が協力して開発したSTAGEARは、より多くのミュージシャンやアーティスト、ライブエンジニアに優れたフィッティングと質の良いライブモニターサウンドをお届けします。

 

 

AZLA / TRINITY

 

「TRINITY」(トリニティ)は、AZLAとアユートの共同企画となるコンセプト有線イヤホンです。より多くの方にHi-Fi有線イヤホンの世界とその音質の片鱗を体感して頂くために新規開発しました。音質の要であるドライバーに、初代HORIZONに搭載されたARDドライバーの発展型を採用。極薄46μ厚PU+PEEK複合振動板を2枚の樹脂層でサンドした3層レイヤー構造と外磁型マグネットを採用した8mm径ダイナミックドライバーにより、一般的な1層構造の振動板では難しい分割振動の抑制によるサウンドの超低歪化を実現しています。耳道に優しいプレミアムシリコンと新形状を採用したイヤーピース「SednaEarfit T」が4サイズ(S/MS/M/L)とポーチが付属します。通常の3.5mmプラグ/120cmタイプと、USB-Cプラグ/高感度マイク付き150cmタイプをラインナップ。

 

 

FitEar / Origin-1

 

FitEar初のヘッドホンであり、PA用途を想定し開発したMonitor-1に対し、スタジオでのミックス/マスタリング作業やDTMや自宅スタジオでの音楽製作を想定したMonitor-1 Studio Reference(SR)。このMonitor-1 SRのコンシューマー向けパッケージが「Origin-1」(オリジン・ワン)です。音楽の原点を再現し、そしてブランドのヘッドホンとして及び若きサウンドクリエイター達の最初の一歩を踏み出すことを意味して名付けました。新規設計した機構部品と、オリジナルイヤーパッド採用。密閉型ならではのS/N確保とともに、開放型的な音の広がりが得られるアコースティック設計。世界中のメーカーへ20年以上に渡って供給を続けているユニットメーカーによるMonitor-1用とは異なる専用設計の40mmドライバーユニットを採用しています。

 

 

↑目次に戻る

 

 

【B1-18】intime

出展ブランド:intime

 

intime/夜桜

 

【世界初、音響のために新開発したツイータ搭載】

 

音楽を愛するすべての人へ、オーツェイドが贈る新たな挑戦です。

 

私たちは、音響技術の粋を集めて特別なイヤホン「intime夜桜」を開発しました。新開発のツイーターを搭載することで、無線イヤホンでは再現できなかった高音域の歪みを極限まで低減。原音に忠実で、ピュアなサウンドを実現しています。

 

 

intime / フラッグシップモデル【例のアレ】のプロトタイプ

★世界初展示

 

開発中のintimeフラッグシップモデル【例のアレ】の後継機のプロトタイプを世界初展示いたします。ツイータは「VST-K」を搭載、デザインも新しくなった【例のアレ】をぜひご試聴ください。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-19】ミックスウェーブ株式会社

出展ブランド:64 Audio / Beat Audio / Campfire Audio / FAudio / HiBy / Unique Melody

 

Beat Audio / Initium (仮)

 

Beat Audioより初のイヤホンが登場します。構成はシンプルにBAドライバー1つとしておりまして、これはケーブルの線材による違いを最大限に楽しんでほしいという開発者の思いが込められています。当日はBeat Audioブースにてご試聴いただけます。是非この機会にお試しください。

 

 

Campfire Audio / Relay

★日本国内初展示

 

今年5月にミュンヘンにて開催されておりましたHIGH END 2025にて展示されておりました”Relay”が遂に日本に初上陸します。AKM 4493SEQ DACチップを搭載。当日はMix Waveブースにてご試聴いただけます。是非この機会にお試しください。

 

 

HiBy / R6 Pro II 2025,R8 II with the aluminum alloy frame

 

★日本国内初展示

 

現在販売されておりますR6 Pro IIとR8 IIのマイナーチェンジモデルが登場します。当日は元になっているモデルのご用意をいたしますので、聴き比べていただくことが可能です。HiByブースにて展示をしておりますので、是非この機会にお試しください。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-20】MotherAudio

出展ブランド:MotherAudio

スタンプラリー対象ブース

 

MotherAudio/MET1WH

 

ワイヤレスイヤホン MET1の新色、ホワイトを展示いたします。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-21】NUARL

出展ブランド:NUARL

スタンプラリー対象ブース

 

NUARL / X092(仮称)

 

1DDハイレゾ有線イヤホン「NX1」の後継機が、ノズル交換対応と2pinリケーブル仕様になってフルモデルチェンジしました。

 

 

NUARL / Inovatör

 

これまでもご体験いただけた「聴覚補正」の機能に加え、最新版ファームウェア(v0.3.0)による新機能「空間オーディオ」の効果もご体験いただけます。

 

 

ノベルティ情報

 

NUARLブースにお越し頂いた方には、もれなくオリジナルクリアファイルを。出展製品をご試聴いただきました方には「オリジナルケーブルバンド」もしくは「マイクロファイバーポーチ」をプレゼント致します。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-22】Questyle Japan

出展ブランド:Questyle

スタンプラリー対象ブース

 

Questyle/SIGMA

 

4基のカレントモードアンプをディスクリート回路で搭載したポータブルアンプです。プロフェッショナルなオーディオを手軽に体験できます。

 

 

Questyle/M18i Max

 

M18i Maxは、M18iの優れた性能を継承し、1800mAhの大容量バッテリーを内蔵したポータブルアンプです。長時間の連続再生や急速充電に対応した、フラッグシップモデルとなっています。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-23】前園サウンドラボ

出展ブランド:Zonotone

スタンプラリー対象ブース

 

Zonotone / Grandio USB-2.0 (0.18m,C-C)

 

4/18に発売した、ハイグレードUSBケーブル「Grandio USB-2.0」のポータブルでの使用にも適したUSB Type-C to Type-Cの0.18mをご試聴いただけます。

 

 

Zonotone ケーブル製品

 

ケーブルで音は変わるのか?USBケーブル・RCAケーブル・電源ケーブル等、Zonotoneケーブルを比較試聴いただけます。

 

 

ノベルティ情報

試聴にお越し頂いた方全員に、Zonotoneロゴステッカーを差し上げます。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-24】コペックジャパン

出展ブランド:Cayin / UNCOMMON / Audioengine

 

Cayin R202

 

N6iiiの第三弾オーディオマザーボードR202は「R2R DAC」と「1 Bit DAC」の切り換えが可能。

 

 

Cayin RU9

 

RU9 ポータブルNutube USB DAC/アンプは、第5世代Nutube 6P1真空管を搭載、MagSafe対応のポケットサイズ(約150g)ながら、Cayin32年の真空管開発のノウハウが凝縮した本格的な真空管サウンドが特徴です。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-25】Brise Audio (ブリスオーディオ)

出展ブランド:Brise Audio (ブリスオーディオ) / Brise Works (ブリスワークス)

スタンプラリー対象ブース

ブース内物販あり

 

Brise Audio WATATSUMI

FUGAKUやSHIROGANEで培った技術を結集した、Brise Audioの次世代ポータブルアンプです。
あらゆる面で進化したWATATSUMIを、会場にてぜひご体感ください。

 

 

Brise Works MIKAGE

独自構造の銅導体にCNTを用いた高音質化加工を施し、取り回しの良さと輪郭のはっきりしたジャンルを選ばない音質傾向を兼ね備えたケーブルです。

 

 

ノベルティ情報

ブースにて試聴いただいたお客様には弊社ステッカーを差し上げます。また弊社製品をご愛用の希望者に、ケーブルスムーサー(小容量)を差し上げます。ご希望の際はお申し付け下さい。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-26】サウンドアース

出展ブランド:DUNU / QoA / Melody Wings / AFUL / Kinera Imperial / UCOTECH

スタンプラリー対象ブース

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-27】ミミソラオーディオ

出展ブランド:Kinera / auneaudio / 634ears / ddHiFi / TinHiFi / Tipsy / Juzear / Divinus

スタンプラリー対象ブース

 

GeekWold GK300Pro / GK20Pro

 

 

久々にGeekWoldが再始動を始めました。相変わらずのマルチドライバー構成で攻めてきます。

 

 

aune audio AC44/AC45

 

 

何と耳かけタイプのヘッドフォンをaune auidoが本気で作ってきました。ファイバーダイアフラム搭載、リケーブルできる耳掛けタイプです。

 

 

aune audio IR3000

 

硝子ダイアフラム搭載のダイナミックドライバーを採用した、JASPERに次ぐaune audioのIEM第二世代

 

 

ノベルティ情報

 

先着でYongseのUSBケーブルをご用意 無くなり次第終了です。予めご了承ください。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-28】SeeAudio

出展ブランド:SeeAudio

 

SeeAudio/ KAGUYA2

 

ベストセラー機 KAGUYAの第二世代 究極のバランスチューニング

 

 

SeeAudio(SeeApex)/MOBIUS

 

SeeAudio究極のフラッグシップ 1DD+9BA+4EST ダマスカス鋼のシェル

 

 

ノベルティ情報

 

マル秘データ収録フロッピーディスクのノベルティー(予定)その他 先着、数に限りがありますので予めご了承ください

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-29】01Diverse

出展ブランド:Melodic Artification / SIVGA / SOSO.LABO / TIMSOK / Sam&Johnny / Astrotec

スタンプラリー対象ブース

 

SIVGA / PENG(鵬)

SIVGA PENGは、アフリカンゼブラウッド製ハウジングが織りなす豊かな響きと、LCP+サファイア複合振動膜搭載50mmダイナミックドライバーによる透明感あふれる高解像度サウンドが魅力です。振動膜のダイヤモンドカット構造や高インピーダンス設計も相まって、クリアで忠実度の高い音質を実現します。

 

 

SIVGA / SV021 UTG(仮名称)

QUE UTGと同じく超薄板ガラスの平面振動板を用いた50mmダイナミックドライバー搭載の参考出品です。このサイズのヘッドフォンは未だ殆ど出ていないものとなり日本初参考展示となります。是非、体験してください。

 

 

SOSO.LABO / Lucent Ear Fit

★日本国内初展示

 

Lucent Ear Fitは、高純度透明液体シリコン製のイヤーピースで、耳に吸い付くようなフィット感で長時間快適。優れた密閉性で音質を向上させ、クリアで力強いサウンドを楽しめます。水洗い可能で衛生的、アクティブなシーンでもズレにくい設計です。是非お試しください。

 

 

ノベルティ情報

 

ブースにて参加可能なイベントや、試聴して頂いた方に、イヤーピースや、ケーブルクリップをノベルティとして配布致します。

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

【B1-30】アシダ音響株式会社

出展ブランド:ASHIDAVOX

スタンプラリー対象ブース

 

ASHIDAVOX / HA-SX12/HD

 

ASHIDAVOX初のリケーブル対応モデル。さらにジャック部にΦ3.5・4極ジャックを実装し、バランス接続対応。自社開発フリーエッジドライバーを搭載し豊かな低音と自然な中高音、中音域による臨場感を実現。

 

 

ASHIDAVOX / HA-ST12

 

「アシダ音響(株)の拘り抜いた音を若年層の方にも手が届きやすい価格帯でお届けする」をコンセプトに開発。低域から中高域まで全体域のバランスがよく輪郭のはっきりした音が特徴的なスタンダードモデル。

 

 

ASHIDAVOX / EA-AS1

 

毎日の音楽がもっと楽しくなる新たなスタンダートモデル。大黒電線㈱高強度DCCA ボイスコイルを搭載。バベルの塔の様に重なり合う壮大な音の階層が、聞き心地の良いダイナミックで深みのあるサウンドを実現。

 

 

ノベルティ情報

 

ブースにてご試聴頂いた方に「オリジナル缶バッジ」を配布(数量限定)

 

 

↑目次に戻る

 

 

 

「ポタフェス 2025夏 秋葉原」について

ポタフェス 2025夏 秋葉原 メインビジュアル

 

 

開催概要

●イベント名称:ポタフェス 2025夏 秋葉原

●開催日程:2025年7月12日(土)、13日(日) 11:00~18:00(最終入場17:30)

●入場料:無料(事前登録なしのフリー入退場)

●会場:ベルサール秋葉原 B1F・1F・2F

●所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田 3-12-8 住友不動産秋葉原ビル

●アクセス:

・JR秋葉原駅 電気街口 徒歩3分

・つくばエクスプレス秋葉原駅 A3出口 徒歩5分

・東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口 徒歩7分

 

 

 

※混雑時には入場を制限する場合があります。

 

 

▼近隣店舗情報はこちら

 

 

 

 


 

▼「ポタフェス 2025夏 秋葉原」についてはこちらのブログもご覧ください!

【随時更新】#ポタフェス 2025夏 秋葉原 情報まとめ【7月12日 (土)・13日 (日) 開催】

 

 

▼2025年ポタフェス年間スケジュール公開中!

 

 

 

以上、ポタフェス運営のバンブーがお送りしました!

 

※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。

店舗案内

秋葉原店 本館


ゲーミング AKIBA


大阪日本橋本店


名古屋大須店


仙台駅前店