やほ!ラボメンのゾゾです
私事ですが、7月に入り毎年恒例の桃スイーツ巡りがスタートしました🍑
これはうちの毛玉桃です。立派な桃ですね(^^)
ではでは、ゆる~く更新しているeラボ通信のお時間です♪
今回のvol.7ではオーダーメイド耳栓についてご紹介していきます!
最近では市販の耳栓の種類も増え、日常やライブシーンでも耳栓を使用している人を見かけることが多くなってきました。
ラボが製作しているオリジナルのオーダーメイド耳栓は、ハードアクリル製のLazurite(ラズライト)とシリコン製のSilicium(シリシウム)の2タイプがあります。
2タイプの違いや使用シーンなど細かくご紹介していきますので、耳栓をご検討中の方は参考にしていただけると嬉しいです!
Lazurite(ラズライト)
ラズライトは、ハードタイプのアクリル製オーダーメイドのイヤープロテクターになります。
フィルターがなく外耳道を塞ぐタイプになり、高い遮音性が得られます。
Lazuriteのおすすめシーン♪
●勉強や仕事など静かに集中したいとき
●長時間の乗り物移動
Lazuriteは生活音が気になる方や、家・出先等で集中したい方などにおすすめします。
個人的にですが、周囲の声が聞き取りづらくなるので、乗り換えのある乗り物移動などでは社内アナウンスが聞き取りずらくなるなぁと感じます!
▼ラインナップ
耳の中、外耳道だけで外音/ノイズを抑制するタイプ。
税込 13,800 円(ペア)
1番小ぶりなタイプです。装脱着しやすく、イヤホンを入れるような感じで装着します。耳栓を目立たせたくなかったり、抜き差しを頻繁にする方におすすめです。
耳の中、コンチャ部分まで外音/ノイズを抑制するタイプ。
税込 15,800 円(ペア)
外耳道だけでなく、耳甲介(コンチャ)まで覆うタイプです。脱着のしやすさ・安定感ともに個人的に使いやすく、普段使いしているモデルになります。
カラーをクリアにすれば目立ちにくく、逆に可愛く派手にしたい方もコンチャ部分からカラーが見えるのでオシャレ使いもできます◎
一般的なCIEM(カスタムインイヤーモニター)と同じ箇所/ヘリックス周辺まで大きく覆い、外音/ノイズを抑制するタイプ。
税込 17,800 円(ペア)
ヘリックスまで覆うフルシェルタイプです。大きく覆い遮音性・安定感が高いモデルになります。
ヘリックスの引っかかりを使いしっかりと固定させるので、使用時取り外しが多い方より長時間装着する方に向いてます。
面積が大きいので、カラーオプションでデザイン性を高くすることもできます!
▼オーダー品一覧
▲こちらはスタンダードカラー・グリッター・Opalなど、通常のオプションを使用して製作したラズライトになります。
クリアやスモークカラーでシンプルにしたり、Opalやグリッターカラーで可愛いカッコよくすることもできちゃいます!
▲こちらはポタフェスや相談会などのイベントのみ受け付けている【Craft ZOZO】モデルになります。
好きなデザインやカラーで製作できます。
【eラボ通信 vol.3】ラボ相談会とは?Craft ZOZOってなぁに?
Silicium(シリシウム)
シリシウムは、シリコン製オーダーメイドのイヤープロテクターになります。
フィルターを装着するモデルになり、装着するフィルターのよって音の抑制レベルが異なります。
Siliciumのおすすめシーン♪
●ライブやフェス
●睡眠時
●通勤・通学時
音は聴こえつつ、周囲の音を抑制したい時におすすめします。
シリコン素材かつ耳介から飛び出さない仕様になっているので、睡眠時にもおすすめします。
▼Siliciumの種類
Siliciumは2種類あり、ノーマルタイプのSiliciumとライブやフェスにベクトルを向けたSilicium LIVEがあります。
Silicium LIVeの形状はSiliciumと比較して外耳道に入り込む部分が短く、耳珠のへりまで覆っていて脱着がしやすくなっております。
ヘリックス部分にも小さなつまみが付いており、複数個所から脱着アプローチができる仕様です。
▼フィルター・ラインナップ
Siliciumのフィルターには、世界的に遮音性能がトップクラスのDynamic Ear Company社製遮音フィルターを採用しています。
様々な遮音フィルターを実際にテストした結果、全体的にバランスよく自然に音を抑制する印象があります。
税込 31,900 円(ペア)
Silicium 20は平均減衰量約19㏈で3バリエーションの中でミドルレベルの遮音性がありライブや勉強、テレワーク等幅広い用途に使えるモデルです。
税込 33,500 円(ペア)
Silicium 25は平均減衰量約25㏈で3バリエーションの中で一番平均遮音性が高いモデルです。特に大きな騒音がある環境下や睡眠時等におすすめのモデルです。
税込 38,000 円(ペア)
Silicium 15Spは平均減衰量約17㏈でバリエーションの中で遮音性が低いのですが、遮音する周波帯のブレが少なく音を抑制しつつ解像度の高い外音を聞き取ることができるプロモデルです。
特性器を使用しSiliciumとSiliciumLIVEを比較したときの比較表です。※参考値です
SiliciumLIVEはSiliciumと比較して遮音性がやや下がりますが、ライブ等で使用することも想定し外の音を聞き取りやすくなっています。
▼オーダー品一覧

詳細などは各ブログにまとめてありますので、ぜひそちらもチェックしてみてください(^^)
●オーダーメイドイヤープロテクター★Lazurite★【e☆イヤホンオリジナル】
●【e☆イヤホン・ラボ】イヤープロテクター「Silicium」(シリシウム)発売
●【e☆イヤホン・ラボ】第2弾!シリコン製イヤープロテクター発売【新製品】
カラーもたくさん用意しておりますので、可愛いオリジナルの耳栓を作っちゃいましょう~✨
耳の形状などでお困りの方も、ぜひお気軽にお問合せください!
以上ゾゾでした~
次回のラボ通信もお楽しみに~
■eイヤホン・ラボラトリーの製造スタッフ■
≪使用機種≫
・KOSS/Portapro
・JVC/HA-FX750 FX850 FX1100
・SENNHEISER/IE40PRO
・SHANLING/M1、M3