初代SednaEarfitの形状を継承しつつ大幅にバージョンアップ・ORIGIN
イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』のはまちゃんです!!
個人的に前々から気になっていたイヤーピース!
AZLA SednaEarfit ORIGIN(セドナイヤーフィット・オリジン)のご紹介です!
動画レビューはコチラ!
概要説明
AZLAとは?
AZLAは韓国のオーディオブランドです。ブランド名は、フランス語の「AZUR」(天空)とラテン語の「LAPIS」(石)を組み合わせた造語で、「天空のかけら」という意味を込めています。
AZLAの製品一覧はコチラ
SednaEarfit ORIGINは、2017年に発売し、イヤーピースブームを巻き起こした初代SednaEarfitをベースに、これまで培ってきた最新技術と医療用シリコンを採用し、「過去と現在の融合」をテーマに一から再設計した最新イヤーピースです。
主に有線イヤホン向けに開発された初代SednaEarfitの特徴であった、軸部が傘部より長いキノコ型形状を採用。軸部の厚みを再設計し、よりイヤホンのノズルへの固定力を高めています。
イヤーピースとは
イヤーピースとは、イヤホンの装着感を左右する重要なパーツ。一般的にイヤーピースはシリコン、フォーム、またはその他の柔らかい素材で作られることが多いです。異なるサイズや形状が提供されていることが一般的で、ほとんどのイヤホンにはSMLの3サイズが付属します。
イヤーピースに関する記事はコチラもご参照ください
イヤーピースの装着感がイヤホンのポテンシャルを大きく左右します。イヤホン本体よりも安価な場合が多く、イヤホンにこだわるなら、まず気にしたいポイントですね。
実物をよく見てみる
パッケージから開封
パッケージには1サイズ 2ペアセットと3サイズ1ペアセットがあります。個人的なオススメとしては、3サイズ1ペアセットがオススメです。
微妙に左右の耳のサイズが違う場合があったり、体調によって装着感がしっくりこなかったりする場合があるので、いくつかサイズは欲しいなぁというところ。
サイズに関しては、うっすらと傘の部分にも表記があります。
パッケージの中央にはイヤホンの軸が細かった場合に使用する「細軸ノズルアダプター」が入っています。
例えば、SHURE SE215のような細軸タイプのイヤホンとの組み合わせの際に、この「細軸ノズルアダプター」が役に立ちます。
通常なら太さが合わないSE215でも、細軸ノズルアダプターがあれば大丈夫。他にも、細軸といえばWESTONEやEtymotic Researchもそうですね。
半透明な傘なので、軸に装着するときに見えやすいのもポイントです。
KCC SILICONE社の医療用メディカルシリコン採用
まず、触った瞬間めちゃめちゃ柔らかい事に驚きます。しっとりとしていて、それでいてサラサラとしたパウダリーな触り心地です。まだ、生まれたばかりの赤ちゃんイヤーピースかもしれない優しい触り心地です。
触り心地の理由は、低刺激フィットを実現するKCC SILICONE社の医療用メディカルシリコンを採用しているところです。優れた低刺激性としなやかな弾性とパウダリーな質感を生み出します。これにより、長時間の使用でも耳への負担を少なくすることに成功しています。
また採用されている医療用メディカルシリコンは、「医療グレード」と異なり、医療「用」は、外科手術中に体内への挿入などで使用される医療用シリコンのため特に低刺激に優れています。
形状に関して
「過去と現在の融合」をテーマに新開発した、キノコ型形状の初代SednaEarfitアップグレードモデルです。
主に有線イヤホン向けに開発された初代SednaEarfitの特徴であった、軸部が傘部より長いキノコ型形状が採用されています。また、軸部の厚みを再設計し、よりイヤホンのノズルへの固定力を高めています。
音の直進性をより高めるため、ストレート型内部構造とホーン型開口部のハイブリッド構造が採用されています。特定の音域を可能な限り強調したりせず、高音域から低音域までバランスよく音を伝えることが出来ます。
耳に触れる部分に向かうほど厚みが薄くなる、独自のテーパード型構造設計が採用されています。これにより低圧迫と高遮音性の両立を実現しています。
試聴レビュー
とことん良いですね。吸いつくような感覚が在りつつも圧迫感が非常に少ない、イヤピースに求められている高い遮音性と快適なフィッティングを両立させていると感じます。あらゆる有線イヤホンと組み合わせて、イヤホンの持つポテンシャルをフルに発揮して欲しいと思います。
音質の変化としては大きな変化はないように感じました。強いて言えば、ややスッキリするような、高音域がクリアーになったような印象は感じやすいのかなと思います。イヤホンと組み合わせるときに、イメージを変えたくないお客様にオススメしやすいですね。
どんなイヤホンとの組み合わせがオススメ?
基本的には有線のイヤホンとの組み合わせをオススメしたいです。軸がやや長めに取られているので、ある程度軸の長さがあるものが良いとおもいます。イヤホンのノズルがあまりに低いものだと、上手く装着できない可能性があります。それも踏まえて、組み合わせにオススメの有線イヤホンをご紹介します!
SHURE SE215
SHUREの定番モニターイヤホン「SE215」。MMCXコネクタ採用でケーブルが着脱できる。10年以上のロングセラー製品です。もちろん、SHURE SE846やSHURE SE535との組み合わせもオススメです。モニター系細軸イヤホンにもしっかりと合わせる事が出来る便利さがいいですね。
SE215の純正イヤーピース、ソフト・フレックス・イヤパッドからの変化としては、密着感がアップして、イヤホンの位置が安定しやすい事が魅力的に感じました。音質的には、ややORIGINに変更した方がクリアに感じやすいんじゃないかと思います。ハイハットのヌケがよくなるような変化でした。
SENNHEISER IE 100 PRO
2021年6月に発売したSENNHEISERの「IE 100 PRO」モニター系イヤホンです。軸が太めなので、ORIGINと組み合わせて使用しやすいです。
純正イヤーピースからの音の変化としては、大きな変化は感じませんでした。変化量で言えばSE215の方が変化があったかな、というようなニュアンスです。サウンドのイメージが変わらず、装着の安定感が増すように感じたので、特にモニターイヤホンとして利用するにはいい組み合わせだと感じました。
qdc SUPERIOR
新世代モニターイヤホンの人気機種qdcの「SUPERIOR」とも組み合わせてみました。Azure Blueとの組み合わせが鮮やかです。
コチラも多くの変化はあまり感じませんでしたが、ORIGINの素材の柔らかさが効いているのか、密着するような感じが強まりました。やや低音が前にでたかな、といった印象です。
ワイヤレスイヤホンとの組み合わせは注意
SednaEarfit ORIGINは基本的には有線イヤホン向けのイヤーピースだと思います。本体の形状の特徴である、やや長めの軸、それゆえにややイヤホン本体から飛び出すような形になります。完全ワイヤレス系のイヤホンと組み合わせると、充電ケースに収まらないパターンが出てきます。
人気のノイキャン搭載、高音質TWS、SONY 「WF-1000XM5 」との組み合わせです。
やはりやや飛び出します。
LサイズのORIGINを装着した場合、充電ケースから浮きます。イヤーピースとして使えないことはないですが、充電の度にイヤーピースを外すのは面倒そうです。
SENNHEISER 「MOMENTUM True Wireless 4」との組み合わせです。純正と比べるとかなり飛び出します。
MOMENTUM True Wireless 4の軸は長いタイプではないので、ややイヤピースとイヤホン本体との組み合わせそのものも気になるところ。ORIGINの軸のホールド力の高さで捕まっているような状態。
LサイズのORIGINを装着した場合、充電ケースから浮きます。
まとめ
- ウレタン系イヤーピースが苦手な人にオススメ
- 有線のモニター系イヤホン SE215とかIE 100 PROを日常的に使っている方にもオススメ
- 装着の安定感が増す、という点では有線イヤホンを移動中に使っているお客様にもオススメ
▼AZLA SednaEarfit ORIGIN Standard イヤーピース(SS,S,MS,M,ML,Lサイズ 各2ペア) e☆イヤホンWEB本店価格¥1,485 – (税込)
以上!
はまちゃんがご案内いたしましたー!
気になったお客様は是非、e☆イヤホンでご試着くださいませー!
※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。
PR部 シニアクリエイター
e☆イヤホン東京秋葉原、PRスタジオに勤務!
身長180cm!
髪の毛は伸ばして寄付する、
へアドネーションしてます!
SNS・YouTube・ブログ等々担当してます!
あんまり知られてませんが、お料理するの好きです☆
【YouTube】
チャンネル
https://www.youtube.com/user/eearphone