話題のAstell&Kern新製品SE300,AURAを実際に聴いてきました!!
皆様こんにちは、PR部のゆーでぃです!
Astell&Kern新製品試聴会に行ってきました~
今回の新製品は2つ!!
A&futura SE300
【SE300の特徴】
A&futuraシリーズは、Astell&Kernの絶え間ない革新への努力を象徴するシリーズです。
A&futura SE300は、「The Future of Analog Sound」をスローガンに、アイデンティティを受け継ぎ、全く新しい技術実装でサウンドの幅を広げたA&futuraシリーズ4番目のモデルとなるプレミアムデジタルオーディオプレーヤーです。
A&futura SE300は、アナログの音をより高度に再現するために、設計段階で初めてDAC部とアンプ部の融合を目指しました。
SE300は、最も一般的に使用されているDelta-Sigma DACではなく、R-2R DACを搭載。48組(23×R、25×2R)96個の誤差0.01%の超精密抵抗器を1つ1つ厳選して検査、選別、配置し、真のHi-Fi 24bitデコードを実現する完全ディスクリート構成の24bit R-2R DACの技術を確立させました。
そして0.01%抵抗の誤差範囲の温度変化による影響を最小限に抑えるために、超高精度のTCR10仕様(10ppm/℃ 抵抗器の低温係数)となっています。
A&futura SE300は、歪みの少ない自然なサウンドを生み出すA級アンプと、ダイナミックなサウンドを高効率で再生するAB級アンプを切り替えることが可能なClass-A/AB Dualアンプモードを初めて搭載しました。
さらにAstell&Kern独自のアンプ設計で、高出力時のノイズ低減を効果的に向上させるフラッグシップラインで採用された新世代アンプ技術を搭載し、電流処理能力が向上したことによりノーマルゲインとハイゲインの2段階ゲインコントロールを搭載し、さらなる高出力化を実現しています。
A&futura SE300には初の自社開発となるFPGA(Field Programmable Gate Array)を搭載。市販の一般的な半導体チップセットを使用せず、自社開発FPGAを用いて最適化した設計により、デジタル信号をアルゴリズムでR-2R DACに中継しています。
これによりハードウェアとプログラムに合わせて緻密に設計された最も理想的なOS(オーバーサンプリング)/NOS(ノンオーバーサンプリング)モードに対応。
OSモードでは、部分的なデジタル処理により原信号の帯域を拡大し、細部まで鮮明でクリアなサウンドを実現し、NOSモードでは、デジタル処理を一切行わないピュアな原音を再生し、R-2R DAC自身がデコードした真の無加工の音を楽しむことができます。
機能面ではデュアルバンドWi-Fiへの対応や、ビジュアルや操作性を向上させた最新のUI/UXを適用しています。
A&futura SE300が生み出す真のアナログサウンドを体感してください。
注目のトピックス
1:96個の誤差0.01%の超精密抵抗器による完全ディスクリート構成の24bit R-2R DAC搭載
2:Class-A/AB Dualアンプ搭載
3:新世代アンプ搭載で2段階ゲインコントロールに対応、バランス出力時6Vrms高出力を実現
4:自社開発、最適化したブランド初FPGA技術の実装
5:OS(オーバーサンプリング)/NOS(ノンオーバーサンプリング)モード切り替え機能搭載
6:3.5mmアンバランス出力(光出力兼用)と2.5mm/4.4mmバランス出力に対応
7:PCM 384KHz/32bit、DSD 256ネイティブ再生対応
8:デュアルバンドWi-Fi(2.4/5GHz)に対応
9:ビジュアルや操作性を向上させた最新UI/UXを適用
そしてもう一つ!!
Astell&Kern×Vision Ears プレミアム・コラボレーション・ハイブリッドIEM 『AURA(アウラ)』
【AURAの概要】
Astell&Kernは、絶え間ない技術革新とクラフトマンシップで、音の微細な違いも見逃さず、最高の音を提供することに努めています。
この理念に基づき、Astell&KernとVision Earsがタッグを組み、最高のオーディオプレーヤーと接続するための最高のIEM『AURA』(アウラ)を作り上げました。
Vision Earsは、2013年に設立されたドイツのプレミアムIEMブランドです。
卓越した技術力と手作業による丁寧な作り込みで最高品質のIEMを提供し、プレミアムIEM市場のリーダー的存在として認知されています。
ポータブルオーディオ市場の最前線に立つ2社が互いの音に対する価値観と卓越した技術力を深く尊重した上で、共通のビジョンにより、すべてのオーディオ愛好家が夢見る優れた音質、誠実さ、デザインを兼ね備えた比類なき新たなIEMとしてAURAは開発されました。
『AURA(アウラ)』は、ポータブルオーディオ市場をリードするAstell&KernとVision Earsが共同で開発したプレミアム・コラボレーションIEMです。2つの8mm径アルミニウム・マグネシウム合金ダイナミックドライバーを向かい合わせに配置した独自のアイソバリック構成の採用、8基のBAドライバー、さらにBAスーパーツイーターを組み合わせ、特殊回路による5wayクロスオーバーで調和したハイブリッド11ドライバーIEMとなり、全世界650台の限定生産モデルとなります。
フェイスプレートとシェルは、軽量かつ強固で耐食性にも優れるスイス製の6061-T6アルミニウムで作られています。
アルミの強度を高めるT6熱処理を施し、軽くて丈夫なだけでなく、美しい仕上がりを可能にしました。
ケーブルにはAURA用に特別に設計されたEffect Audio製カスタムメイドケーブルを採用。UP-OCC純銅リッツ線2本、純銀リッツと純銅リッツのハイブリッド線2本の計4本の線材を使用し、最高のサウンドパフォーマンスを提供するカスタムケーブルです。
その上で、Effect AudioのEPO(Ergonomic Performance Optimization)技術を適用し、音質に影響を与えることなく、より快適な装着感を実現するための優れた柔軟性を実現しています。
コネクターはカスタムIEM 2pin、プラグにはロジウムメッキ真鍮ストレートタイププラグを採用。
3.5mmアンバランスプラグと4.4mmバランスプラグで2本付属します。
Astell&KernとVision Earsの妥協を許さないクラフトマンシップを表現した、高度な技術と美しさを備えた高品質なデザインとサウンドを持つAURAは、比類のない音楽体験を提供する真の芸術品です。
注目のトピックス
1:Astell&KernとVision Earsのプレミアム・コラボレーション
2:5wayクロスオーバー採用ハイブリッド11ドライバー搭載
(8mm径アイソバリック・ダイナミックドライバー、クアッドBAドライバー×2、BAスーパーツイーター)
3:ドライバーのスピード感と音楽性を両立させるための正確な内部容積を持つスペシャルチャンバー
4:排圧コントロール用アルミ製アコースティックメッシュ採用
5:スイス製の6061-T6アルミニウム採用フェイスプレート&シェル
6:ミーリング加工用の表面処理を施したマイクログルーブデザイン採用フェイスプレート
7:Effect Audio製カスタムメイドケーブル採用、3.5mmアンバランスと4.4mmバランスの2本付属
8:100%医療用シリコンを採用したAZLA SE1500イヤーピースが6サイズ付属
9:PABLO社製スムースカーフスキンレザーを使用したハンドメイドレザーアクセサリー付属
10:高品質なドイツ製ハンドクラフト
新製品試聴会の様子
Astell&Kern新製品試聴会に来ました!
SE300、VISION EARSとのコラボイヤホンAURAなどを試聴します❗️ pic.twitter.com/XRtQzJiICU— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
AURA
VISION EARSとのコラボイヤホンAURA
全てのステータスが高い。
ここが少ないとか、この帯域が刺さるとか全くない。
ややドライな質感ではあると感じる。
筐体がやや大きめではあるが、装着感もかなりいいと感じました。#AstellnKern pic.twitter.com/5cRYCeZqQh— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
AURAは装着するとこんな感じ#AstellnKern pic.twitter.com/AkuKVG60C7
— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
VEのユニバでお馴染みのやや平べったいシェルは僕の耳とはあんまり相性が良くなかったのですが、AURAに付属するAZLA SE1500であれば全然問題なくフィットしました。これ単体でほしい pic.twitter.com/b0Znmwkcfc
— バンブー【e☆イヤホンPR】 (@eear_bamboo) May 27, 2023
ゆーでぃがAstell&Kern×Vision Ears『AURA』(アウラ)を試聴した感想です!#AstellnKern https://t.co/o6neh5HLD3 pic.twitter.com/o4U8gtGmAM
— バンブー【e☆イヤホンPR】 (@eear_bamboo) May 27, 2023
価格は約70万円とかなり高価なものではありますが、それだけの価値がしっかりと感じられる素晴らしいイヤホンでした!!
A&futura SE300
SE300❗️
歴代SEシリーズのフラット系サウンドはそのままに生っぽさや、音の臨場感はかなりアップグレードされている印象。#AstellnKern pic.twitter.com/esCn6gQNYK— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
SE300の操作感はこんな感じ。
カメラ持ちながらだと上手く押せてなかったりしてますが、かなり操作性は良好ですね。 pic.twitter.com/uX8ladpQNa— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
SE300はNOS/OSの切り替え、アンプの切り替えが可能です❗️ pic.twitter.com/IsWdlQzkph
— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
ゆーでぃが『A&futura SE300』を試聴した感想です!#AstellnKern pic.twitter.com/CDZglmOXiF
— バンブー【e☆イヤホンPR】 (@eear_bamboo) May 27, 2023
今までのSEシリーズとはデザインも結構変わってますね。
手に持ちやすいように考えられた形をしていました。
フラットな音に臨場感と生っぽさを感じるような音質でした!
セットで試聴してみた!
Astell&Kern×Vision Ears『AURA』(アウラ)と『A&futura SE300』をセットで試聴
解像度の高さはピカイチ!
音の生々しさや空間のリアルさが際立っていて、本当にそこで鳴っているような感覚がします。聴き慣れた曲でも一音一音の質感をさらに深く感じられました。#AstellnKern pic.twitter.com/VXZIcRbBQf— バンブー【e☆イヤホンPR】 (@eear_bamboo) May 27, 2023
SE300とAURAの組み合わせ。
ボーカルが生っぽすぎて全身鳥肌立った#AstellnKern pic.twitter.com/eo3QbtAGgy— ゆーでぃᖳᖰe☆イヤホンPR (@eear_Yudy) May 27, 2023
2つともかなり発売が楽しみ製品でした。詳細は追ってお知らせしますので、続報に乞うご期待!!
最後までご覧いただきありがとうございます。PR部のゆーでぃでした!
※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。

PRスタッフのゆーでぃです。
ポータブルオーディオの楽しさや素晴らしさを伝える活動をしています。
UVERworldが大好きです!
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
