オールインワンモジュール交換対応のAstell&Kernの新作DAPを聴いてみた


 

 

 

イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンのかわちゃんです。

今回の記事では5/21に発売されたてホヤホヤのAstell&Kern製DAP『A&futura SE180』をご紹介!実際の使用感や音質について触れていきます。

 

Astell&Kern A&futura SE180

e☆イヤホンWEB本店価格

¥188,980-(税込)

好評発売中!!

 

A&futura SE180は、Astell&KernにおけるデジタルオーディオプレイヤーのプレミアムラインA&futura(フューチュラ)の第3弾となる新機種です。A&futuraシリーズは最先端の技術を盛りこみユニークなギミックを搭載しているというのが特徴です。

 

 

交換可能なオールインワンモジュール

A&futura SE180はDACモジュールを交換できる機能が搭載されています。

初期のモジュール交換方式のDAPといえばFiiOやiBasso製品のようなアンプ部のみの交換から始まり、その後Cayin N6iiのようなマザーボード交換によってDAC部までも交換が出来る製品へと発展していきました。そして遂にAstell&Kernからモジュール交換に対応した製品が登場したというわけでございます。

SE180の交換用モジュールはDAC、アンプ、出力端子がすべて集約された構造となっていて、まるごと交換することで別のDAPのような音質を楽しめるということですね。

デフォルトで付属するモジュールの「SEM1」にはESS社製DACチップのES9038PROがシングル構成で搭載されています。PCM最大384kHz/32bit、DSD256のネイティブ再生が可能とのこと。

 

2021年6月25日に発売予定の「SEM2」は旭化成エレクトロニクス社製DACチップAKM AK4497EQをLR独立させたデュアル構成で搭載。SE180デフォルトのSEM1とは違う音質をお楽しみ頂けます。

 

 

A&futura SE180 SEM2 DAC予約受付中

e☆イヤホンWEB本店価格¥44,980-(税込)

商品ページはコチラ

 

 

モジュールの交換方法

 

現行のCayinやFiiO製のDAPは主にネジ止め式を採用していますが、SE180はロック方式を採用しています。

モジュールは本体左右の上部にあるリリースボタンを押しながらモジュールを引き抜くだけで脱着が可能で完全にツールレスで交換が可能です。ネジとかすぐ無くしがちですし、ドライバーがなくても簡単に外れるのは非常に便利に感じました。

 

 

各部は確実に接続が行えるように「ダブルロック機構」を備えております。

 

 

本体上部と真ん中の部分でしっかりと固定されるので、脱着は簡単だけどガッチリ固定されます。ロック中ガタツキは皆無でびくともしません。

またモジュールはしっかりとカバーで覆われているのもいいですね。

 

回路分離構造により優れた音質を実現

 

SE180は本体とオールインワンモジュールを物理的に分離することで、本体から発生する可能性のあるノイズを完全に遮断している構造を採用しています。

さらに、Astell&Kernが独自に開発した「TERATON ALPHA(テラトン・アルファ)」という技術を新しく搭載。主要回路を一体化することでパワーノイズ除去、効率的な電源管理、歪を最小限まで抑えた増幅などを実現しており、極めて原音に近いオーディオ再生が可能になったとのことです。

 

製品の外観

外箱

 

今回メーカーよりサンプル品をお貸出しいただきました。早速外観をチェックしていきましょう。

SE180のデザインは、風が残した痕跡のように、自然で流れるようなラインで名曲に浸ることができることを表現しています。

 

 

SE180は角張ったデザインが特徴のSE100と、波打つような曲線がモチーフのSE200のちょうど中間に位置するようなデザインだなと個人的に感じました。直線と曲線を上手に取り入れており非常にカッコいいです。

 

 

筐体にはシリーズおなじみの切削加工されたアルミニウムが採用されています。今回の製品も加工精度が非常に高く、すべてのパーツにおいて高級感がありますね。Astell&Kernらしいきっちりとした仕上がり。外観の作り込みの良さは他のメーカーと比較しても頭ひとつ抜けた印象です。

 

左からSE180、SE200、SE100

 

サイズはSE100やSE200と比べて一回り大きくなりました。実際に並べてみるとこんな感じ。モジュール交換の機構を搭載すると、どうしても大きくなってしまうんでしょうね。

 

重さはずっしりとしていて、手に持った感じはA&ultima SP2000に近い重厚感を感じます。

 

 

本体の質量を実測してみました。

 

SE180 約374g

SE200 約273g

SE100 約240g

 

 

 

デフォルトモジュールの「SEM1」を装着した際の本体上面。3.5mm3極アンバランス端子、2.5mm4極と4.4mm5極のバランス端子、電源ボタンを備えます。別売で販売予定の「SEM2」モジュールのアナログ出力端子も同じ構成です。

 

SE180にも4.4mm5極のバランス端子がついてるのめちゃめちゃ嬉しい。

 

 

操作ボタンは1つに集約

 

本体右側。ファンクションボタンが搭載されています。

 

今までのAstell&Kern製のDAPは曲戻り、再生・停止、曲送りボタンがそれぞれ独立していましたが、SE180は操作系を一つのファンクションボタンに集約しています。操作方法は

 

1回短く押す:再生/一時停止

2回短く押す:次の曲を再生

3回短く押す:前の曲を再生するか、曲の先頭から再生

とTWSのような操作方法になっています。ポケットに入れたまま操作するとき、独立式のボタンだと押し間違いが多発していたのでボタンを一つに集約するのは個人的には歓迎です。

 

フルHDディスプレイ搭載

SE180はの5型フルHD(1080×1920)ディスプレイを採用しています。SE100とSE200のディスプレイは5型(720×1280)から進化していますね。

新しいパネルはより高精細でアートワークなどめちゃ綺麗に表示されます。

 

 

ナビゲーションバーを新たに搭載

 

SE180はAstell&Kernプレーヤー初となるナビゲーションバーを搭載しています。Androidスマホの用にホームボタンが画面上に表示されるタイプになりました。音楽再生情報を確認、操作も行えるのはかなり便利です。また、ナビゲーションバーをスワイプすると前の画面に移動できます。

 

 

ケーブルレスでデータ転送が出来る「AK File Drop」

 

 

DAPにデータを転送するとき、わざわざUSBケーブルで接続するのって意外と面倒ですよね。

SE180はそんな悩みにお答えすべく新機能「AK File Drop」を搭載しました。FTPプログラムなどを使用して、パソコンやスマートフォンからワイヤレスで楽曲などのデーターを転送することが出来ます。

 

 

※例として会社のWindowsPCと接続を行ってみました。

1.PCとSE180を同じネットワークに接続。設定から「AKファイルドロップ」を有効化。

 

2.エクスプローラーからPCを右クリック。そこから「ネットワークの場所を追加する」を選択

 

 

3.SE180に記載されているネットワークアドレスを入力

 

 

 

4.SE180に表示されるユーザー名とパスワードを入力

 

 

5.生成されたネットワークをクリックするとデータの転送が可能です

 

プレイヤーをBluetoothレシーバーとして使える「BT Sink」が便利

 

SE180はBluetooth5.0を搭載し、コーデックはSBC、AAC、aptX HD、LDACを搭載。ワイヤレスのヘッドホンやイヤホンと接続して音楽を楽しむことが可能です。

そして、新機能の「BT Sink」を搭載しています。いわゆるワイヤレスレシーバー的な機能で、スマートフォンなどの音源をBluetoothを通してSE180から再生することが出来るようになりました。

「BT Sink」の対応コーデックはSBC、AAC、LDAC。LDAC対応の機器と接続するとハイレゾ音源も楽しめちゃいます。

 

iPhoneとAACモードで接続してみます。

1.まずはSE180のBluetoothとBluetooth Sinkモードを有効化

 

2.スマホ側からSE180を接続すると

 

3.このような画面になると設定OKです。

 

個人的にかなり欲しかった機能が追加されてめちゃめちゃ嬉しい。音質はかなりクリアで満足度の高いクォリティです。出先でサブスクの音源を試聴する際にかなり威力を発揮するのではないでしょうか。他のAKDAPにもアップデートで追加してほしい機能と思いました。

 

 

音質

 

 

お次はA&futura SE180の気になる音質について簡単にレビューいたします。

 

 

まずは「SEM1」を装着したSE180の3.5mmシングルエンドジャックにfinal A8000を接続して試聴を行いました。

第一印象としては緻密な音の重なりを楽しめる音質と感じました。高域はやや鋭く立ち上がる感覚で、パリッとした分離感を重視して聴かれる方にはピッタリな製品なのではないでしょうか。ボーカルの表現も輪郭が際立つ印象で、濁りのない無色透明なボーカルが楽しめます。個人的には高音が魅力の女性ボーカル物の楽曲との相性が抜群だと思います。

 

傾向はSE100に似通っているのですが、全体的なクォリティがパッと聴いただけでわかるほど向上しています。音がしっかりと浮かび上がるような感覚がより強いです。細かいニュアンスもしっかりと聞き分けることの出来るDAPだと感じました。

SE100は低域が若干あっさり目な機種ですが、SEM1搭載のSE180はググッと沈み込む存在感のある低域が特徴です。ベースラインは引き締まっていてキレのある演奏を楽しめるハイクォリティーな音質ですよ!

 

 

SE200

 

 

SE200のESS側の音質とも聴き比べてみました。

結論から言うと毛色の違う音質傾向かと思います。SE200のESS側はSE180 SEM1と比較すると音が柔らかく空気感や雰囲気の表現に重きをおいた印象です。華やかでキレのあるSE180 SEM1と違い、やや艶の乗った落ち着いた大人のサウンドです。この辺も好みの分かれる音質だと思うので気になった方はぜひ聴き比べをしてみてください。

 

 

 

お次はバランス接続を行って試聴をしてみました。SHURE SE535 LTDをONSOの03シリーズにリケーブルを行い3.5mmシングルエンド、2.5mmバランス、4.4mmバランスジャックに接続して試聴を行いました。

シングルエンドと比較してバランス接続は更に音が引き締まり、ベールが剥がれたような印象を受けました。低域の制動力も増す感覚でグイグイとしたドライブ力を感じます。よりキビキビした音質を楽しみたい方はぜひバランス接続でも聴いてみてください。

 

 

2.5mmバランス、4.4mmバランスそれぞれ接続してみましたがバランスジャックごとの音質の差は僕は感じることが出来ませんでした。

 

 

またSE180はパワフルな駆動力も特徴の一つです。バランス接続時の出力はSE100が4.1Vrmsに対しSE180 SEM1は6Vrmsへと向上しています。

 

 

ノーマルゲインとハイゲインモードを搭載していて、高感度イヤホンから鳴らしにくいハイブリッドドライバー搭載機まで最適なボリュームで再生することが可能です。

 

 

 

 

試しにDUNU-TOPSOUND EST112とSE180 SEM1を4.4mm接続して試聴を行いました。EST112は高域に静電ドライバーを2つ、中域にBAドライバー1つ、低域にダイナミックドライバーを1つ搭載したトリプルハイブリッドイヤホンで、のびのびと駆動させるにはかなりのパワーを必要とする機種です。

ハイゲインモードで150段階中の77段階のボリュームで気持ちいい音量で聴けました。パワーはかなりあると思います。

EST112は非力なプレイヤーで聴くと音が細くなったり輪郭の描写が甘くなったりするのですが、SE180 SEM1との組み合わせは不満がなくキビキビと鳴ってくれます。トリプルハイブリッドドライバーのポテンシャルを余すことなく生かせている印象を受けました。レンジが非常に広く、更にのびのびした自然な音質です。

 

 

 

モジュール交換で全く違う印象に

 

お次はAKM AK4497EQをデュアルで搭載したオールインワンモジュール「SEM2」の試作機をお借りしたので実際に聴いてみました。結論から言うと「SEM1」とは傾向がかなり違う音質で全く別のDAPで聴いている感覚です。

 

硬質でキレキレクリアな「SEM1」音質と違って「SEM2」は柔らかくなめらか。聴いていて落ち着くような音質です。高域は音の角が丸くシルキーでフッっと立ち上がってフッと消えるような質感を楽しめました。染み渡る音質です。豊かな響きも特徴で聴き心地の良さをメインにチューニングされた機種なんだろうなと思います。全体的な音の傾向はSP1000Mにかなり近く、SP1000Mをそのままかなりアップグレードしたような音質です。音の柔らかさと解像感の高さを非常にハイレベルにに両立していていると思います。タイトめな音が特徴の「SEM1」と異なり豊かな広がりを楽しめ、深みのある重厚感のある低域を楽しめました。

 

 

「SEM2」の音質で特に気に入ったのがボーカルの表現力です。かなり有機的で実在感のあるボーカル表現なのではないでしょうか。しっとりとした肉感を感じられるような聴き心地です。

中域の距離感は「SEM1」より近めで間近に迫りくるようなボーカルを楽しめます。ボーカル番長なイヤホンと合わせてぜひ試してみてください。

 

 

「SEM2」のバランス出力はシングルエンドと比較すると若干高域に寄った音質で少しだけ金物系の楽器が前に出てくるかなと感じます。また低域の沈み込みはより深いレンジまでググッっと沈み込みより厚みのあるしっかりとした低域をお楽しみ頂けるかと思います。

ボーカルは少しだけ距離感が遠くなるのでボーカル重視で聴かれる方はシングルエンド接続がおすすめです。

結論

「SEM1」:クッキリと輪郭が際立つキレのあるクールな音質。

「SEM2」:暖かくなめらかな音質。深みがありボーカルは有機的。

 

 

ここまで印象が違うのかとびっくりしました。だからこそモジュールを交換して聴き比べをしてみてほしいです。現在新たなモジュールも開発中とのことなのでワクワクしますね。めちゃめちゃ尖った音のモジュールとかだして欲しい。

 

秋葉原店ベスト君のレビュー

 

 

 

e☆イヤホン秋葉原店スタッフでeラジなども手掛けるベスト君にSE180の音質をレビューしてもらいました!

 

~SEM1~

 

第一印象としては、無駄なことは一切しない正確無比な究極のモニターサウンドという印象を受けました。 細かく聴いて行くと全体的にスッキリとした音です。

歯切れのよい音で無駄な音が不必要に残らないのでそのように感じるのでしょう。 音の傾向としては、ウォーミーなんですがドライな音です。特にボーカルはドライで少しざらつくようなカラっとした音に聴こえますがそのお陰か弦楽器による弦の余韻が非常に上手く表現されています。音の出だしからその音が消えていくその瞬間まで目で追えるような細かい描写力です。

それ故に音源の良し悪しが浮き彫りになるので、音数の多い打ち込み系の楽曲よりも音数が少ない生演奏による楽器の音との相性が良いと感じました。 このDACモジュールでの音は正にSE100の正統後継といった感じを想像していただくと分かりやすいと思います。 さらにそこに生っぽい空気感と立体的なサウンドステージの形成が可能になっていますのでより表現力が上がっています。

 

~SEM2~

 

SEM1とは打って変わって迫力と艶感のある超絶リスニングサウンドといった感じです。 音の傾向としては、少々クールでウェットな傾向です。音にざらついた印象はなくなめらかな聴き味で楽しめます。 こちらのDACモジュールは、音数が増えても、楽曲の聴かせたい部分にしっかりとフォーカスを当ててくれるので、音楽の楽しさを伝えるのが上手いです。

 

相性としては、音数の多い現代楽曲やボーカルもの、その中でもボーカルの数が多いアニソンなどと特に相性がよく感じました。 このDACモジュールの音質は奇しくもSEM1とは正反対の音質傾向となっています。使い分けが非常に楽しいと思います。 こちらは、同じAK製品のDAPと比較するとSP1000Mと音質傾向と似ていますが音の末端までさらに細かくそして丁寧に描写できているので音質としては確実に上位に位置しています。

 

ここまで比較してモジュールの違いを比較してきましたが、DACによる音の違いをはあれど、 SE180としての丁寧で細かい部分まで描ききる描写力の高さは一貫してどちらのDACモジュールにも存在しているので この1台でユーザーの好みやジャンルによる相性、お使いのイヤホン・ヘッドホンとの相性で使い分けができます。 様々な場面で最適化された理想的なオーディオライフを楽しめるDAPとなっています。 また、これからの拡張性にも期待ができるのでぜひお試しください。

 

 

 

梅田EST店ミツカン君のレビュー

 

 

オーディオ大沼にどハマリ中の梅田EST点ミツカンくんにもSE180のレビューをしてもらいました!

 

試聴イヤホン:MAVERICK Ⅲ
試聴ケーブル:ORB Glorious force
試聴曲:L’Arc-en-Ciel – 「叙情詩」
L’Arc-en-Ciel – 「ROUTE 666」
L’Arc-en-Ciel – 「GOOD LUCK MY WAY」
TRUE – 「Sincerely」
水瀬いのり- 「アイマイモコ」
  

それぞれモジュール別にレビューを行いました。
DACフィルターは共に「Minimum Phase Fast Roll-Off」で再生しています。

 

~SEM1~

 

まず1番最初に感じたことは、今回試聴に使用したイヤホンのMAVERICK Ⅲの綺麗で伸びやかのあるサウンドに柔らかさを加え、優しさを感じられる音に変化したことです。モニターライクなサウンドで、解像度はかなり高いです。

どこか突出したようなチューニングではなく、フラット気味ながら立体感のあるサウンドを感じることができます。またスピード感はなく、ゆったりとした柔らかい音作りになっています。ただ疾走感のある楽曲が不得意というわけではなく、むしろ1音1音がしっかり表現されているので聴いていてとても楽しいです。強いて言えば、少し中低域にフォーカスが当てられているので、歌い手の息遣いや言葉の余韻をしっかり表現してくれます。

ボーカルは近めで、音楽を聴いているときに、いい意味で耳がこそばゆくなりました。「GOOD LUCK MY WAY」や「アイマイモコ」のようなアップテンポな楽曲はもちろん、「ROUTE 666」のようなバンド感ががっつり出ている曲も、表現力の高いSEM1のおかげで曲の世界観にしっかり浸ることができます。特に「叙情詩」と「Sincerely」といったバラード調のストリングスがフィーチャーされた楽曲がこのプレイヤーにハマりすぎていて、試聴中「イヤホン外したくねえなあ」と思いながら、渋々聴くのをやめたのはここだけの話です。

 

 

~SEM2~

 

SEM1と同じく、スピード感やキレよりも丁寧に1つずつ音を鳴らすことにフォーカスし、柔らかく解像度の高いサウンドです。SEM2のほうがリスニングライクな音作りになっている印象で、ギターやストリングスの分離をしっかり味わえます。

 

個人的にギターの鳴り方がほんとにドツボで、ギターソロのような単音弾きから純粋なコードストローク、音圧の感じられるパワーコード、おしゃれ感満載なカッティングまでなんでもござれといった印象で、1度聴いたら病みつきになりました。また最初に言った通り全体的に柔らかさを感じるので、刺さるようなこともありません。ボーカルも近く、息遣いもしっかり感じることができます。冗談ではなく、本当に耳元で歌っているような錯覚を覚えました。低域は膨らむような感触はありますが、決してボワついたりすることはなく、輪郭もくっきりはっきり捉えることができます。

 

「GOOD LUCK MY WAY」のような疾走感があり、かつオーケストラも加わった壮大な楽曲でもしっかり鳴らし切ってくれるので、聴いていてめちゃくちゃ気持ちいいです。逆に「叙情詩」や「Sincerely」といったゆったりと聴かせるバラードの楽曲は、しっかりと世界観を伝えてくれ、1音1音のニュアンスもしっかり感じ取ることができます。

 

「ROUTE 666」のようなロック感満載の乾いたような音質の楽曲では、少し物足りないと感じることもあるかもしれませんが、ぶっちゃけ聴いている分には全く問題ありません。現在、僕はプレイヤーに同じAstell&KernのSR25を愛機として使用していますが、シリーズは違えど本機はその更に上位互換のプレイヤーだなという印象を受けました。モニターライクなSEM1にリスニングライクなSEM2。

両方良すぎて、ほんとに欲しくなりますね。

 

 


 

 

 

e☆イヤホンのYoutubeでも紹介しています

 

 

 

インパクトのあるギミックを搭載していますが。一番は音質の進化に驚きました。e☆イヤホン全店で試聴機のをご準備しているのでぜひ一度お試しください。

以上、最後まで呼んで頂いてありがとうございます。e☆イヤホンのPRスタッフかわちゃんがお送りいたしました。