世界のヴァイオリニスト・石川綾子さんに、新アルバムをハイレゾで聴いて頂きました。
だいせんせいです。
皆さん、クラシックは聴きますか?
話を振っておいてなんですが、僕はクラシックのジャンルにはあまり明るくありません。
そんな僕が良く聴いているのが、ヴァイオリニスト・石川綾子さんのアルバム。
渡英・渡豪を経て全豪ベストパフォーマーに輝き、世界各地で演奏活動を行っているという物凄まじい経歴を持つ石川綾子さんですが、
実は2013年からニコニコ動画等への動画投稿も行っており、ボカロ曲やアニソン、J-POPなどの楽曲をヴァイオリンで演奏した動画でも人気を博しています。
↑だいせんせいが一番好きな動画『脳漿炸裂ガール』
ヴァイオリンやクラシック音楽の素晴らしさを広めるべく、ジャンルにとらわれない幅広い活動を展開する石川綾子さん。
その演奏は、まさにクラシックという垣根を超えて広く愛されています。
そんなわけで僕ことだいせんせいも、もっぱら石川綾子さんのアルバムを聴いているわけです。
おなじみの曲が超絶技巧なヴァイオリンで再構築される美しさは、唯一無二の魅力がある……。
……と、いつまでも浸っているわけにもいきません。さあ、仕事仕事。
……って、あれ?
ヘッドホンを外しても、まだヴァイオリンの音色が聴こえます。
いよいよ僕の頭がおかしくなったかと思いましたが、どうやら実際に鳴っている様子。
一体なんのイタズラだよ……。
アッ!!!!
ご、ご本人いたー!!
というわけ(?)で、今回は世界のヴァイオリニスト・石川綾子さんにお越し頂きました。
実は2/1よりニューアルバム『FIGURE CLASSIC』が発売となる石川綾子さん。
音楽配信サイト『mora』を始めとするハイレゾ配信も行われるということで、今回はそちらについてインタビューをして参ります!
今日はよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします!
石川綾子さんの、今の活動のきっかけ
今回のインタビューにあたって石川さんの経歴を見せて頂いたら、『最年少合格』や『主席卒業』、『全豪一位』とか『デビルズアヤコ』など物凄い文字が並んでいて、「別世界の人だな」と思ってしまうほど凄い人だと思いました。
いえいえそんな、とんでもないです!(笑)
その一方でニコニコ動画とかに投稿もされていて、サブカルチャー的に親近感を覚えるというか、そういった面ではすごく身近に感じられるような気がします。
嬉しいです!
そういった動画の投稿のきっかけは、どういったものだったのでしょうか?
元々はYouTubeの方にクラシックの動画を投稿していたんです。
その後日本に帰ってきてから、「『ニコニコ動画』というのがあるよ」というふうに教えてもらったんですね。
海外にいた頃は、知らなかったわけですね。
そうなんです。
初めて観て、「なんて面白そうなんだろう! 私も投稿してみたい!」って思って、投稿させて頂いたのがきっかけでした。
演奏動画とか歌ってみた(歌唱動画)を観ていると、すごく楽しそうで。
なので、ぜひ私も、と思って。毎週違うジャンルの曲を投稿していきました。

ニコニコ動画に投稿されている動画
最初はアニメやゲームの曲から、J-POPなど、毎週バラバラなジャンルの動画を投稿していました。
そのうち、フォロワーの方々から『次はこういう曲を演奏して欲しい!』と、リクエストを頂くようになって。
リクエストに応えるという形で、みんなと一緒に選曲をして楽しんでいったという感じです。
では、元々アニメソングなどが好きだったというよりは、
ニコニコ動画の流行りなどから興味を持っていった、という感じでしょうか。
でも、元々アニメの曲は凄く興味がありました!
というのも、オーストラリアのシドニーに長い間住んでいたのですが、そちらでコンサートをさせて頂くと、
現地の方々から『アヤコ、日本のアニメの曲や、ジブリの曲とかも演奏して欲しいな』と、よくリクエストを頂いていたので。
私も日本人として、凄く嬉しかったんです。
リクエスト! なるほど。
それで、アニメの曲なども凄く興味を持って、よく演奏させて頂いていたので。
日本に帰ってから改めて『ニコニコ動画』と出会えたことがもう、運命を感じました。
『コンサート』って聞くと、なんだか厳粛なイメージがありますけど。
意外とそういうリクエストとかもあるんですね。
そうなんです! すっごくありますね。
特にジブリの曲などは、どこの国で演奏しても『ぜひ演奏して欲しい』というふうにリクエストを頂くので、嬉しいですね。
新アルバム『FIGURE CLASSIC』について
そんな活動を踏まえて、現在までに『VOCALO CLASSIC』『ANIME CLASSIC』といったアルバムをリリースされてきた石川さんですが、
今回は2月1日に『FIGURE CLASSIC』という、満を持しての正統派クラシックともいえるアルバムをリリースされます。
こちらのアルバムについて、簡単にご紹介して頂いてもよろしいですか?

『FIGURE CLASSIC』ジャケットアート
はい!
こちらのアルバムは、日本のフィギュアスケート選手が使用している楽曲を一枚に収録させて頂きました。
ちょうど2月に平昌オリンピックがありますので。
それに向けて『頑張っていらっしゃる日本の選手たちをみんなで応援しよう!』という気持ちを込めた『応援アルバム』となっております。
フィギュアスケート選手が使用されている楽曲の他に、『BELIEVE』というオリジナル曲が収録されていますね。
こちらはどういった楽曲ですか?
このアルバムのために書き下ろしたオリジナル曲です。
自分自身を信じて、これからも前を向いて突き進んでいくという、強い想いを描いた応援曲となっています。
日本の選手はもちろんのこと、今を全力で頑張っている方々、皆さんに捧げたいと思っている曲です。
ありがとうございます。
石川綾子さんの普段のオーディオ環境について
じゃあ、ちょっと話題を変えまして。
普段プライベートで音楽を聴かれることってありますか?
はい、あります!
どういう時に聴くことが多いでしょうか?
そうですね……。
最近思うのが、私は仕事も、もちろん音楽なんですけど。
プライベートで癒やされたい時も音楽ですし、元気になりたい時も音楽ですし。
本当にいつも音楽を聴いているなあ、と改めて思っています(笑)。
もちろん移動中などにも聴きますが、家にいる時もずっと鳴らしていますね。
アーティストの方だと『プライベートだと全く音楽を聴かない』なんて人もいらっしゃいますよね。
そういうところでいうと、プライベートだとクラシックはあまり聴かないかもしれません。
えっ! 意外ですね。
というのも、クラシックを聴く時は、勉強モードになってしまって(笑)。
凄く集中してしまって、音楽のことだけを考えて何時間でも聴いてしまうので。
リラックスしたい時とか、移動中とかはクラシック以外の音楽を聴いて楽しんでいます。
個人的には、クラシックなどを愛好する方々はホームオーディオの方が親和性が高いのかな、なんていうイメージもあるんですけど。
イヤホンとかヘッドホンとかをプライベートで使われることってありますか?
あります!
今日ちょうど、普段使っている物を持ってきているのですが、出しましょうか?
ぜひお願いします!
少々お待ち下さいね……(ごそごそ)。
こちらです!
おお、FitEar……!
そう、イヤモニ(※)を使われているというウワサを聞いていたんですよ!
(※イヤモニ:オーダーメイドのイヤホン。カスタムIEMとも。詳しくはこちら)
そうなんです!
こちらのFitEarさんのイヤモニをずっと長年愛用しています。
それこそ、プライベートで音楽を聴く時などもこちらのイヤモニを使って。
コンサートやライブの時も、イヤモニが必要なライブの場合は使用しています。
お仕事でもプライベートでも同じイヤモニを使われている、ということですね。
同じ感じで使っていますね。
小さい音でも、そんなに音量を出さなくてもクリアに聴こえるので。
耳にも負担が少ないかな、と思って。
結構、オーディオに対して造詣が深いほうですか?
ううん、どうでしょう……。
でも、やっぱり音にこだわりはある方かなと思います。
今回のこの『FIGURE CLASSIC』を作る時も、
ニラジさん(※)という、とっても信頼しているエンジニアさんの元で音を一緒に作っていったのですが、
ミックスをする時、ニラジさんはいつも沢山のヘッドホンをずらーっと用意して下さるんです。
(※ニラジ・カジャンチ:『日本で最も活躍している一人』と称されるサウンドエンジニア。『ANIME CLASSIC』等のアルバムも担当)
夢のような環境だ……。
「自分で好きなものを選んで聴いてね」というふうに選ばせてくれるんですが、
その時、私が毎回セレクトするのがTAGO STADIOさんというところのヘッドホンなんです。
TAGO STUDIO TAKASAKIだ!
『T3-01』ですね!
石川さんのブログ(※)にも載せてたやつですよね。
(※ついに… – 石川綾子 公式ブログ参照)
ああっ、そう、それです!(笑)
あのヘッドホンが凄く好みなんですよね……!
実はミックスのたび、毎回どのヘッドホンを使っていたか忘れちゃうんですけど(笑)、
ニラジさんに『AYAKO、毎回同じ物を選んでるよ』って言われて、びっくりしました!
石川綾子さんに、『FIGURE CLASSIC』のハイレゾ盤を聴いてもらう
今回のアルバムは、もちろんCDとして発売される傍ら、
moraさん等でハイレゾ盤も配信されます。
『ハイレゾ』というものについて、そもそもご存知でしたか?
普段から聴くということはありませんが、
ハイレゾ盤は、今までもリリースさせて頂いたことがあるので、存じ上げております。
普段、音楽を聴く環境はどういったものですか?
家ではスピーカーをコンポに繋いで聴いています。
移動中とかは普通にiPhoneで聴いていますね!
なるほど。
ということは、ご自身のハイレゾ盤ってそんなに聴いたことがないのでは?
そうですね!
制作する環境でしか、聴いたことがないかもしれません。
今日はこの『FIGURE CLASSIC』のハイレゾ盤が聴けると小耳に挟んでおりまして。
すごく楽しみにしておりました!
今日はですね、こちらの音楽プレイヤーを用意しました。

SONY NW-WM1Z NM
あっ! まさか、これで聴くんですか?
さっき待っている時に、スマートフォンと勘違いしてしまって……(笑)。
先ほど伺ったんですけど、30万円以上するとか!
削り出しの無酸素銅を使用した、最高級のウォークマンです。
もちろんお値段も超弩級なのですが、
音の傾向として、アナログなサウンドと非常に相性が良いので。
クラシックなどのジャンルとも相性が良いのかな、というところで、こちらをセレクトしました。
今回はこちらに、ハイレゾ盤の『FIGURE CLASSIC』をインストールしております。
SONYさん!
私も、おうちのコンポやスピーカーはSONYさんの物を使っているんです!
あと、先ほどお話していた、TAGO STUDIOさんのT3-01もご用意しました。
イヤモニとヘッドホン、ぜひ両方で聴いてみて下さい。
ありがとうございます!
凄い……。こういう音楽プレイヤーで、ハイレゾの音楽を聴くの、初めてです。
スピーカーでしか聴いたことがなかったから、嬉しい!
それでは、さっそく……。
……はっ!
ごめんなさい、いま、すっかり聴き入ってしまって……!
いえいえいえ!(笑)
じっくり聴いて頂いて大丈夫ですよ。
これ、すごいです。感動しますね!
そう言って頂けて何よりです。
もちろん機器の良さもあるんですけど、純粋にハイレゾという音源自体のクオリティの高さも相まっての物なのかな、と思います。
本当に、良いですねえ!
この前マスタリングスタジオで聴いたばかりの音を、そのまま聴いているような感じです。
ニラジさんが本当に良い音で録って下さったので、あの時も感動していたのですが……。
今も、その時の感動がそのまま蘇ったくらい、素晴らしい音で聴こえて。
はあ、ほんとに、嬉しいです……!
ハイレゾの音源だと、スタジオマスタリングのクオリティを、比較的落とさずにリリースすることが出来ますので。
もちろんファンとしても、純粋に音が良くて嬉しいんですけど。
アーティストさん側もそこで感動される、という方が多いですね。
私達が本当にこだわり抜いて作った音を、そのまま聴いて頂けるのですから。
これ以上の幸せはないな、と思います!
よかったら、FitEarの方でも聴いてみて下さい。
はい!
こんなに音が良いと、色んな曲を聴いてみたくなってしまいますね。
……うん! 聴くものによって、全然音が違いますね!
こちらもやはり、とてもなめらかで、聴きやすいです。
ありがとうございます。
やっぱりイヤホンとヘッドホン変えるだけでも全然違いますよね。
凄くびっくりしました。音もそうですし、音量の感じも全然違う。
もちろん、スマートフォンとかで聴くのとも変わってくると思いますし、
CD音源とハイレゾ音源というところでもまた、変わってきますので。
そういうところで、こういったプレイヤーなどを買われる方も多いわけですね。
なるほど……。でも、わかる気がします!(笑)
改めて、イヤホン・ヘッドホンでハイレゾ盤を聴いてみて、いかがでしたか?
そうですね、こんなこと言って良いのかわからないんですが、今までのアルバムで一番良い音かもしれません(笑)。
本当に良いバイオリンの音色が響きが録音出来たな、と大満足の音になりました。
ハイレゾで聴いたら、なんと言うのでしょう、レコーディングスタジオに自分が今いるかのような、その部屋の中で楽器が鳴ってるかのような。間近で聴こえるダイレクトな音に、私自身も感動してしまいました。
ありがとうございます。
moraで石川綾子さんのアルバムを見てみる
では、ちょっと最後に、脱線するような話になっちゃうんですけども。
石川さんはmoraのようなハイレゾ配信サイトを見たことはありますか?
利用したことはないんですが、私のアルバムをたくさん配信して頂いているので。
moraさんのサイトはよく拝見しております。
ちょっと検索してみても、やはりたくさん出てきますね。
中でもこの『Hi-Res CLASSIC』は、(CDでは)焼いていないものなんです。
配信でしか聴けないライブ音源ですね。
このラインナップに、新しく『FIGURE CLASSIC』が入るわけですね。
今まで配信されてきた中で、『これがお気に入り!』というものはありますか?
うーん、どれだろう……。
でも、きっと今回の『FIGURE CLASSIC』が一番お気に入りになる予感です(笑)。
なるほど(笑)。
ちなみに僕は、今リリースされている中だと『はなまるぴっぴはよいこだけ』が好きなんですよ。
川口千里さん(※)とコラボさせて頂いた楽曲ですね。嬉しい!
(※川口千里:1997年生まれの女性プロドラマー。『天才』『手数姫』と呼ばれるパワフルなドラミングが有名)
動画も面白くて、めっちゃ観てました。
あの、ちょっとカオスな動画ですね(笑)。
……少し話が脱線しすぎてしまいましたが(笑)、
とにかく、こうして検索して出てきたアルバムをショッピングサイト感覚でカゴに入れて。
簡単に購入が出来るようになっているわけです。
簡単ですね。
こうやって購入したものは、どうしたらウォークマンなどで聴けるんですか?
購入すると、音楽ファイルをダウンロードすることが出来るようになります。
その音楽ファイルをSDカードに入れるだけで、ハイレゾ対応プレイヤーですぐ聴くことが出来ます。

※画像はイメージです。
『ハイレゾ』って聴くと、なんだか敷居が高そうなイメージがありますけど。
実は、普通にインターネットで音楽を買うのと同じような感覚なんです。
そうですね! 色々細かい機材などを揃えなきゃいけない、というイメージがあったので、驚きました。
ぜひ、ハイレゾで聴いてみたいと思います!
ありがとうございます。素敵なコメントなので強調しておきます。
うふふ(笑)。
おわりに
では最後に、この記事をご覧の方へメッセージをお願いします!
今回、2月1日に『FIGURE CLASSIC』というアルバムをリリースさせて頂きます。
音にこだわり抜いたクラシック中心のアルバムとなっていますので、ぜひ良い音で聴いて頂けたら嬉しいな、と思います。
また、4月6日に発売記念コンサートを東京・紀尾井ホールで開催させて頂きます。
収録とは違った生の演奏の方もぜひ、お楽しみ下さい!
ありがとうございました!
石川綾子さん、ありがとうございました。
今回のインタビューを記念して、
石川綾子さんのサイン入りmoraカードを抽選で5名様にプレゼント!

540ptのmoraポイント付き
応募方法は下記の通り!
応募方法
をフォローの上、下記のツイートをリツイート!
【石川綾子『FIGURE CLASSIC』リリース記念】
石川綾子さんのサイン入りmoraカードが抽選で5名様に当たる! RTプレゼント企画の詳細は記事にて!ヴァイオリニスト・石川綾子さんに、ニューアルバム『FIGURE CLASSIC』をハイレゾで聴いてもらった – https://t.co/Us7UlAPqbc
締切:2/10 pic.twitter.com/ujrf1mgCna— イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホン (@e_earphone) 2018年2月1日
抽選で当選された5名様には、DMにて当選通知させていただきます。
※プレゼントの発送先は国内に限らせていただきます。
募集締め切り:2018年2月10日
当選発表/発送:2018年2月下旬予定
ご応募、お待ちしております!
改めまして、石川綾子さんのニューアルバム『FIGURE CLASSIC』は2月1日発売。
CDと同時に、moraなどの音楽配信サイトにてハイレゾ盤もリリースされます。
石川さんの超絶技巧なバイオリンの音色を、ぜひハイレゾでお楽しみ下さい!
石川綾子『FIGURE CLASSIC』
1.トゥーランドットより「誰も寝てはならぬ」/C.プッチーニ
2.オペラ座の怪人/ L.ウェバー
3.バラード第1番ト短調Op.23/ F.ショパン
4.リベルタンゴ/A.ピアソラ
5.ヴァイオリン協奏曲 四季より「冬」/A.ヴィヴァルディ
6.YOU RAISE ME UP/R.ラヴランド
7.『BELIEVE』/石川綾子
配信ページはこちら
お相手はだいせんせいことクドウでした。それではまた次回。
提供:株式会社レーベルゲート
取材協力:株式会社タートルミュージック
※記事中の商品価格・情報は掲載当時の物です。
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
