水月雨 (MOONDROP)からハイブリッドドライバー搭載カナル型イヤホン登場!

 


 

 

 

 

皆様こんにちは、PR部たにみくです!

今回ご紹介する新製品はこちら!

 

 

 

水月雨 (MOONDROP) 流星 – Meteor

 

水月雨 (MOONDROP) 流星 – Meteor e☆イヤホンWEB価格 ¥76,500-

本日発売!

 

 

 

ハイブリッドドライバー(1DD+2BA+4Planar)搭載カナル型イヤホン

 

「流星 – Meteor」のフェイスプレートは隕石の粉が使用されています。

 

表面に刻まれた独特な模様、それはカマサイトやタエナイトといった地球外鉱物によって形成される「ウィドマンシュテッテン構造(独:Widmanstätten-Struktur)」と呼ばれるものです。

 

この構造が生まれるには、小惑星の核内部で数百万年ごとにわずか1℃ずつ冷却されるという、気の遠くなるような時間が必要とされます。

 

数億年の時を経て結晶化し、宇宙を旅して地球へとたどり着いたこの「流星 – Meteor」は、まさに星々を越えてあなたのもとへ降り立ちました。隕石は、一つとして同じものが存在しない唯一無二の美を宿しています。フェイスプレートもまた一つ一つ異なる模様を持ち、世界に一つだけの個性を生み出しています。ぜひ、その唯一無二の輝きをお確かめください。

 

 

 

ハイブリッドドライバー× XTMシリーズクロスオーバー技術

 

異なる特性を持つ複数のドライバーを巧みに組み合わせた、革新的なハイブリッド型イヤホンです。

 

搭載するドライバーは、力強く深みのある低域を生み出す1基のダイナミックドライバー(DD)、繊細で表現力豊かな中域を担う2基のバランスドアーマチュア(BA)、そして高解像度かつ広帯域なサウンドを実現する4基の平面駆動ドライバー(Planar)です。この精密なドライバー構成により、音楽のあらゆるディテールを余すことなく描き出します。

 

さらにXTMシリーズのクロスオーバー技術を採用し、イヤホン内部に異なる3種類のドライバー計7基を最適に配置。従来のイヤホンでは難しかった大型の低音域用ダイナミックドライバーの搭載にも成功しました。

 

この革新的な設計により、単にドライバーの数を増やすだけでは到達できない、圧倒的な音の一体感と奥行きを実現。まるで星々が奏でる壮大な交響曲のように、広大な音場と緻密なディテールを持つサウンドをあなたのもとへ届けます。

 

 

 

13mm大型低音域用ダイナミックドライバー — 圧倒的な低域表現

 

マルチドライバークロスオーバー構造を採用し、革新的な設計によりダイナミックドライバーをフェイスプレートに配置。これにより、従来の構造では困難だった13mmの大型低音域用ダイナミックドライバーの搭載を実現しました。

 

このアプローチにより、単に小型のDDやBAドライバーを複数搭載するだけでは到達できなかった、圧倒的なダイナミックレンジと低歪みを誇る低域を実現。楽曲の根幹を支える重厚な低音が、より深くより正確に響き渡ります。

 

さらに、数億年の時を経た隕石素材のフェイスプレートを、低音域用ダイナミックドライバーのリアキャビティに巧みに配置している点。この宇宙由来の神秘的な素材を音響設計に取り入れることで、ただのイヤホンではなく、まるで星々の旅路を音で感じるような特別なリスニング体験を提供します。

 

 

 

4基の高音域用マイクロ平面駆動ドライバー — 低歪み・広帯域・高解像度

 

高音域に4基の新型マイクロ平面駆動ドライバーを採用。バランスドアーマチュア(BA)型ドライバーと同等の精度を誇りながら、ドライバーロッドによる帯域制限や高次歪みを効果的に回避し、よりピュアなサウンドを実現します。

 

従来のBA型イヤホンよりも低歪みで、繊細なディテールとフラットな高域表現を可能にしながら、静電型ドライバーを搭載したイヤホンと比べても優れた駆動効率を実現。驚くほど伸びやかでクリアな高音を体感できます。

 

 

 

2基の特製中音域用バランスドアーマチュア — 自然な音の広がりと卓越した表現力

中音域には、専用設計の2基の特製バランスドアーマチュア(BA)ドライバーを搭載。音響ノズルの構造設計、ダンピング構成、そしてクロスオーバー回路による最適化により、広大なダイナミックレンジとターゲットレスポンスに忠実な中域を生み出します。

 

さらに、革新的な高音域・低音域の設計と組み合わせることで、全体の音質バランスはさらに向上。自然な音の広がりと豊かな表現力が融合し、まるでライブ会場で音楽を聴いているかのような、圧倒的な没入感を提供します。

 

 

 

「アコースティックメタマテリアル」を活用したパッシブ型アコースティックノッチフィルター

3Dプリント技術によるフロントキャビティと精密加工された金属部品を組み合わせ、ダイナミックドライバーの音響ノズル内に「アコースティックメ
タマテリアル」を採用したパッシブ型アコースティックノッチフィルター構造を搭載しています。

 

この革新的な設計により、4,700Hzおよび7,200Hz帯域で発生する共振を効果的に抑制し、ダイナミックドライバーの音に影響を与える干渉を排除。これにより、音質がより純粋でクリアになり、スムーズな音のつながりを実現します。

 

 

 

全周波数帯域で位相一致を徹底

水月雨の音響チームは、最先端の音響シミュレーション技術と精密測定機器を活用し、全周波数帯域にわたって位相の完全な一致を実現。一般的に、ハイブリッド型イヤホンでは異なる種類のドライバー間で位相のズレが生じやすいと言われますが、「流星 – Meteor」においてはその心配は一切不要です。

 

長年のハイブリッド型イヤホン開発で培った高度なチューニング技術と音響設計ノウハウにより、音の一体感と迫力を最大限に引き出し、感動的なサウンド体験を提供します。

 

• 計測環境:MOONDROP R&Dセンター 自由音場実験室(無響室)
• 計測機器:ヘッドアンドトルソーシミュレーター「B&K 5128C」

※VDSF Target Response は、音が人耳に伝わる実際の伝播経路(HRTF)に基づいて発生する結合変化を再現する
ために制作されており、音を最大限に復元することを目指しています。イヤホンの周波数特性がVDSF Target
Response に近づくほど、より忠実な音色と音場の再現が期待できます。

 

 

 

多彩なアクセサリーと拡張性を実現

 

標準的な0.78mm 2Pinコネクタを採用しており、多様なリケーブルオプションに対応。

 

別売の「Little White」Bluetooth ネックバンド型リケーブルを装着することでワイヤレス化が可能になり、別売の「FreeDSP」イヤホンケーブルを使用すれば、より高度なデジタル信号処理によるサウンドチューニングを楽しめます。

 

新設計のプラグ交換式ケーブルは、リッツ構造銅と銀メッキ銅を採用しています。この設計により、デザインと音質を両立しています。

 

※ 3.5mm プラグと4.4mmプラグが付属しています。交換時は、ネジ式プラグの締め方向に注意し、過度な力を加えて外さないようにしてください。

 

 

 


 

水月雨 (MOONDROP) 流星 – Meteor e☆イヤホンWEB価格 ¥76,500-

本日発売!

 

e☆イヤホン全店でご試聴可能です!

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。PR部たにみくでした!


 

※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。

 


イヤホン・ヘッドホンぜひお売りください!

e☆イヤホンでは、イヤホン・ヘッドホン・ポータブルプレイヤー・アンプなどを買い取っています!


往復送料無料!キャンセル料なし!無料の宅配買取をご利用ください!段ボール箱などの梱包キットを無料でお届けします!


e☆イヤホン各店での買取は、

  • 東京秋葉原店 本館
  • 大阪日本橋本店
  • 名古屋大須店
  • 仙台駅前店
で行っております!

専門店だからできる高額買取!