ポタフェス仙台の出展ブランドを大公開!国内外から約80のブランドが仙台に大集結!
イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』ポタフェス運営のバンブーです。
9月7日 (土) 開催の「ポタフェス2024秋 仙台」に出展するブランド一覧を公開します!
「ポタフェス2024秋 仙台」出展ブランド
ポータブルオーディオフェスティバル (通称:ポタフェス) は、世界中のイヤホン・ヘッドホンなどポータブルオーディオに関するブランドが一堂に会し、最新モデルなどを実際に試聴できる国内最大級のイベントです!
そんなポタフェス仙台に出展するブランドをドドンとご紹介!
出展ブランド
634ears / 64 Audio / AAW / ACTIVO / ag / AKG / ASHIDAVOX / Astell&Kern / Audioengine / Audio-Technica / auneaudio / AVIOT / AZLA / Beat Audio / Beep Audio / Benchmark / beyerdynamic / Bowers & Wilkins / BQEYZ / Campfire Audio / Cayin / COMPLY / Crosszone / Daruma Audio / Denon / DITA / e☆イヤホン・ラボ / Empire Ears / FAudio / Ferrum Audio / final / FiR Audio / Geekwold / HiBy Music / Hi-Unit / iBasso Audio / intime / JBL / JVC / KENWOOD / Kinera / LEPIC (ルピーク) / LUXURY&PRECISION / MADOO (マドゥー) / Maestraudio / Meze Audio / MONDO BY DEFUNC / NICEHCK (ナイスエイチシーケー) / NOBUNAGA Labs / ONIX / onso / OPSODIS / Oriolus / Pai audio / PW AUDIO / qdc / radius /REB / Seeaudio / SENNHEISER / SHANLING / Shokz (ショックス) / SHURE / SIMGOT / SONOS / STAX / TANCHJIM / Technics / TRIODE / TRUTHEAR / TWISTURA / ULTRASONE / UNCOMMON / Unique Melody / Victor / WHISMR / ソニー / ティアック / ピヤホン / ブリスオーディオ / 水月雨 (MOONDROP)
▼出展ブランド詳細は下記でもご確認できます
今回はなんと約80のブランドが仙台に集合!
人気の製品や、ポタフェス初出展の製品など、各ブランド一押しのオーディオ製品を一挙にご試聴いただけます。
9月7日 (土) はぜひポタフェスにお越しください!
※出展ブランドは予告なく変更になる可能性があります。
「ポタフェス2024秋 仙台」について
開催概要
●イベント名称:ポタフェス2024秋 仙台
●開催日程:2024年9月7日(土)12:00~18:00(最終入場17:30)
●入場料:無料(事前登録不要)
●会場:仙台駅前EBeanS 9階 杜のイベントホール ※e☆イヤホン仙台駅前店と同ビル
●所在地:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央 4-1-1(EBeanS 9階)
●アクセス:【JR】仙台駅西口から徒歩2分 /【地下鉄】仙台駅「南2」出口から直結
※混雑時には入場を制限する場合があります。詳細はこちらをご確認ください。
会場は「仙台駅前EBeanS 9階」
今回の会場となるのは「仙台駅前EBeanS 9階 杜のイベントホール」です。
e☆イヤホン仙台駅前店と同じビルの9階で、仙台駅からのアクセスも抜群!
ぜひポタフェス会場とe☆イヤホン仙台駅前店を行き来してポータブルオーディオ三昧な一日をお過ごしください!
▼店舗情報はこちら
ポタフェス公式X(旧Twitter)アカウント
ポタフェスの最新情報はこちらのXアカウントでお知らせしていきます。ぜひフォローよろしくお願いします!
▼2024年ポタフェス年間スケジュール公開中
「ポタフェス2024秋 仙台」の情報は今後も更新予定ですので続報をお待ちください!
9月はぜひ仙台でお会いしましょう!
以上、ポタフェス運営のバンブーがお送りしました!
※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。
ポタフェス運営スタッフのバンブーです。e☆イヤホンに入る前からのオーディオ好き!
入社後ずっと買取一筋からPR部を経て、現在はポタフェス運営責任者。オーディオのディープな魅力を大切にしつつも、さらにオーディオの間口を広げることを目指しています。