メインビジュアルに「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」が登場!
イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』PR部のバンブーです!
12月17日(土)18日(日)に開催される最新ポータブルオーディオの展示試聴イベント「ポタフェス2022冬 秋葉原」についてのビッグニュースを持ってきました。
それがこちら!
「ポタフェス」×「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」コラボが決定!

「ポタフェス」×「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」メインビジュアル
なんと「ポタフェス2022冬 秋葉原」と「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」による奇跡のコラボレーションが実現いたしました!
今回のポタフェスのメインビジュアルへの起用のほか、たくさんの施策をご用意しております!
目次
- Midnight Grand Orchestra について
- そもそも「ポタフェス」とは?
- コラボブースの展示も決定!
- 会場では「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」を実際に試聴可能!
- 会場冊子の表紙、柱巻き装飾も決定!
- ポタフェス2022冬 秋葉原 の詳細はこちら
- まとめ
Midnight Grand Orchestra について

星街すいせい

TAKU INOUE
ホロライブ所属のVTuber 星街すいせい(YOUTUBE登録者数155万人 / Twitterフォロワー数106万人)とVIA/TOY’S FACTORY 所属のサウンドプロデューサーTAKU INOUE が新たに発足する、ユニバース・ミュージックプロジェクト「Midnight Grand Orchestra」が始動。7月27日に1st MINI ALBUM「Overture」をリリース。
そんな「Midnight Grand Orchestra」とコラボしたイヤホンが「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」(通称:ミドグライヤホン)です。
【10/6発売】星街すいせい × TAKU INOUE によるプロジェクトとのコラボモデル #ANIMA『ANW01 Midnight Grand Orchestra Version』
イヤホン・ヘッドホン専門店e☆イヤホンでも予約開始直後から大変多くの反響をいただいている大人気の製品です。
そもそも「ポタフェス」とは?
「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」がきっかけでポタフェスを知ってくださった方のために、ポタフェスについてご説明します。
ポータブルオーディオフェスティバル(通称:ポタフェス)は、世界中のイヤホン・ヘッドホンなどポータブルオーディオに関するブランドが一堂に会し、 最新のモデルを試聴できる国内最大級の展示試聴イベントです。2022年7月の大阪、9月の仙台での開催を経て、このたびいよいよ3年ぶりに秋葉原での開催となります。
※画像は過去開催時のものです。
各ブースにはブランドのスタッフがおり、皆さまにオススメのポイントや製品の使い方をご紹介します。親切丁寧にご案内するので、初めての方でも安心して楽しめます。
そのほか、ゲストをお招きしてのトークショーや、音楽やオーディオをもっと楽しむためのイベントなどを開催。お気に入りの音楽や動画を、もっと良い音で聴けば、もっと好きになれるかも!
良い音を見つけにぜひポタフェスへご来場ください!
コラボブースの展示も決定!
会場1Fでは「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」とコラボしたブースの展示も決定!
大型グラフィックパネルによる装飾はファン必見です。
ポタフェスの2日間だけでしか見られない展示をお見逃しなく!
※本コラボブースはコラボグラフィックの展示のみとなります。製品の試聴は2F「株式会社ピクセル」ブースにて行う予定です。詳細は下記をご確認ください。
会場では「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」を実際に試聴可能!

「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」
今回のポタフェスでは、「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」を実際にご試聴いただくことが可能です。
ご試聴は会場2F入口正面の「株式会社ピクセル」ブースまでお願いします。
今までなかなか試聴する機会が無かった「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」のサウンドを実際に体験することができるチャンス!
もちろんボイスも試聴可能です!

【星街すいせい】録り下ろしガイドボイス
「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」といえば、本モデル限定のシステムボイスに星街すいせいさんの録り下ろしガイドボイスを採用したことが話題となりました。
今回のポタフェスでは、そんなボイスも一部実際にお聴きいただくことが可能です!
「すいちゃんのボイス気になってたけど購入は迷ってた」という方はぜひこの機会にお試しください!
会場冊子の表紙、柱巻き装飾も決定!
/
世界中のイヤホン・ヘッドホンが聴ける
展示試聴イベント「#ポタフェス」
いよいよ今週末開催🎉
\会場で配布する冊子が到着しました☄️
「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」
とコラボの表紙が素敵です🥰入場無料!ぜひご来場ください!https://t.co/6hSKUJSBX6#ミドグライヤホン pic.twitter.com/hjunKrXzIT
— ポタフェス公式 (@potafes) December 14, 2022
会場で配布する冊子の表紙にも「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」のビジュアルを採用。ご来場の記念にぜひ!
冊子はスタンプラリーのシートにもなっているので、ぜひ様々なブランドのブースを回って豪華景品が当たる抽選に参加してみてください!

ポタフェススタンプラリー
また、秋葉原・中央通りに面した柱巻き装飾の実施も決定!
お馴染みのオーディオテクニカの巨大ヘッドホンが…!!!😳😳
ポタフェスの会場の目印ですね!明日はぜひ一緒に記念撮影しちゃってください📸📸
#ポタフェス 2022冬 秋葉原 pic.twitter.com/2tKMWXaK2f— ポタフェス公式 (@potafes) December 16, 2022
一緒に記念撮影もできちゃいますね!ここでしか見られない装飾をお見逃しなく!
ポタフェス2022冬 秋葉原 の詳細はこちら
開催概要
●イベント名称:ポタフェス2022冬 秋葉原
●開催日程:2022年12月17日(土)、18日(日)11:00~18:00(最終入場17:30)
●入場料:無料(事前登録なしのフリー入退場)
●会場:ベルサール秋葉原 B1F、1F、2F
●所在地:〒101-0021 東京都千代田区外神田 3-12-8 住友不動産秋葉原ビル
●アクセス:
・JR秋葉原駅 電気街口 徒歩3分
・つくばエクスプレス秋葉原駅 A3出口 徒歩5分
・東京メトロ日比谷線秋葉原駅 2番出口 徒歩7分
7月のポタフェス 2022 大阪・なんば、9月のポタフェス 2022 仙台では入場に際して事前登録制を実施しましたが、今回の秋葉原では入退場フリーとする予定です。
※混雑時には入場を制限する場合があります。
12/17放送 e☆イヤホンTV『明日はポタフェス2022冬 秋葉原!直前スペシャル!』
まとめ
- 「ポタフェス2022冬 秋葉原」×「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」コラボが決定
- メインビジュアルへの起用が決定
- コラボブースの展示が決定
- 会場では「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」を実際に試聴可能です(ボイスも一部試聴可能)
- 会場配布冊子の表紙への起用、秋葉原・中央通り沿いの柱巻き装飾の実施も決定

「ポタフェス」×「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」メインビジュアル
今年最も話題となったイヤホンの一つである「ANIMA ANW01 Midnight Grand Orchestra Ver.」と、ポータブルオーディオの祭典「ポタフェス」による夢のコラボ!
胸が熱くなりますね!
これをきっかけに初めてポタフェスを知ってくださった方々にも、ぜひイヤホン・ヘッドホンをはじめとしたオーディオの楽しさを知っていただけたら嬉しいです!
以上、PR部のバンブーがお送りしました!

ポタフェス運営スタッフのバンブーです。e☆イヤホンに入る前からのオーディオ好き!
入社後ずっと買取一筋からPR部を経て、現在はポタフェス運営責任者。オーディオのディープな魅力を大切にしつつも、さらにオーディオの間口を広げることを目指しています。
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
