皆さん初めまして、ゲームは1日10時間まで!e☆イヤホン仙台駅前店のつのっちです。
仙台はすっかり秋も深まってもうすぐ冬といった雰囲気ですが、この時期はいいですよねー。なんと言ってもゲームが捗ります。多少の肌寒さはゲーム機やPC本体からの排気熱がカバーしてくれてエアコンいらずです。もう電気代も怖くない。
大好きです、秋。
さて、e☆イヤホンではヘッドセットやイヤホンを実際にゲームをプレイしながらお試しできるのですが、店頭でゲーミングのご案内をしていると思うことがあります。
エーペックスレジェンズ、まだまだ人気だなーと。
かくいう自分もランクマッチが導入されたシーズン2から本格的に始めて、3年以上経った今でも遊んでいるくらいお気に入りのゲームです。
そこで!今回は、エーペックスレジェンズにおすすめのゲーミングヘッドセットを紹介したいと思います!
ゲーミングヘッドセットとは
ゲームプレイにおいて通常のヘッドホンよりも優れている点は
・迫力のある音やゲームの世界に没頭できるような空間表現が得意
・長時間の使用が想定されており疲れにくい装着感
・快適なボイスチャットのためのマイク性能
などなど、ヘッドセットとしてのあらゆる機能が「ゲーム用」として調整されています。
ゲーミングヘッドセットについて、より詳しく知りたい方は以下の記事で解説されているのでチェックしてみてください!
エーペックスと相性の良いヘッドセットとは
前置きはこのくらいにして、本題に入りたいと思います。
エーペックスをより快適にプレイするために最も重視してほしいのは「定位感」です。
もう少し具体的に言い換えると中高域の聞き取りやすさです。
ここからは細かいお話になるので、へぇそーなのかーくらいに読み流して欲しいのですが・・・
FPSと呼ばれるゲームジャンルでは、時には視覚以上に、音から得られる情報が重要なことがあります。中でも敵の足音が正確に聞き取れるかどうかは勝敗に直結するほど大切な情報です。多くのゲームでは足音は低域に含まれています。そのため、ゲーミングヘッドセットは足音を聞き取りやすくするために低域が強調されている傾向にあります。ではエーペックスでも同じように低域を強調してあげればいいのかというと、そう単純にいかないのが難しいところで。低域だけを強調すると足音といっしょにその他の環境音も持ち上がってしまい、全体的にもこもことした印象になってしまいます。肝心の足音も埋もれてしまう・・・
そこで!
足音の効果音に含まれる中高域に注目してあげるとほとんどの問題を解決できます!やったー!
足音を正確に聞けると、敵がどこにいるのか、1人なのか複数なのか、目視する前に多くの情報を得ることができます。また、中高域が聞き取りやすいヘッドセットであればリロードのカチャカチャした音や回復音、遠くで鳴る銃声なんかも聞きやすくなるので一石二鳥です。
目の前の敵との交戦中に、急に撃たれて慌てて振り返るとそこにはニコちゃんマークのサイコパスファインダーさん…そんな悪夢とももうおさらばです!
えーまとめると
エーペックスレジェンズのためのヘッドセット選びでは中高域の聞き取りやすさが”重要”です!
専門店スタッフが選ぶおすすめのヘッドセット
ここからは実際に、エーペックスレジェンドにおすすめのヘッドセットを紹介していきます!
音質の話ばかりしてきましたが、ヘッドセットを選ぶうえで同じくらい大事なことがあります。
そう、装着感です。
今回は、ついついプレイ時間が長くなってしまうエーペクサーの皆さんのためにそれぞれタイプの違う装着感のものを選びました。きっとぴったりのものが見つかると思います!
SONY INZONE H3
SONYのゲーミングギア「INZONE」シリーズ。
なかでもH3は最もお手頃なエントリーモデルのヘッドセットです。上位の2機種と比べるとワイヤレス接続できないところが大きな違いですが、 コストパフォーマンスでは最も優れていると言えます。 PS5と親和性の高いデザインで、装着感もよく、耳をすっぽりと覆うような大きめのイヤーパッドが頭にかかる圧力を分散してくれます。 音は低域から高域までまんべんなく聴こえるフラットな傾向で、音場も広く感じました。なおかつ音がどこから鳴っているかも分かりやすく、 エーペックスとの相性は抜群です。
価格を抑えながらも勝つためのゲーミングヘッドセットをお探しの方におすすめです!
EPOS H3
オーディオブランドSennheiserからゲーミング事業を引き継いだ新会社EPOS。
奇しくも同じH3という名前で、すこしややこしいですが使い心地は少し異なります。 装着感は側圧が少し強めでしっかりとホールドしてくれるタイプです。イヤーパッドがスエード生地になっていて肌触りがよく、クッションも厚くなっているので、 個人的にはちょうど良いホールド感だと思います。 音の傾向はドンシャリに少し寄ったフラットで、今回紹介するなかでは低音がいちばんでていると思います。音の定位もしっかりと感じられますが、 音場が近めで敵との距離を把握するには少し慣れが必要かもしれません。
ゲームの迫力も感じながら楽しみたいという方におすすめです!
TAGO STUDIO TAKASAKI T3-03(GAMING PKG)
群馬県高崎市に構えるレコーディングスタジオとヘッドホンメーカーが連携し生まれたTAGO STUDIO TAKASAKI。
ナチュラルサウンドに定評のある同メーカーが開発したモニターヘッドホン「T3-03」、にブーミングマイクを同梱したものがこの「T3-03(GAMING PKG)」になります。分かりやすいネーミングも好感が持てます。 装着感のほうは、本体の軽さをいかした頭の上に乗っけるような着け心地で、ヘッドホンの側圧が苦手な方でも快適にお使いいただけます。楽曲制作にも使われるモニターヘッドホンなので音の分離や解像度はとても良いです。そのモニター性能はゲーミング環境でも定位の分かりやすさに繋がっていると思います。
ゲームだけでなく音楽や動画視聴にも使える万能機を探している方におすすめです!
さて、いかがだったでしょうか。
初めてのブログで読みにくいところも多かったかと思いますが、ゲーミングヘッドセットを探している皆さんの一助になれたのであれば嬉しいです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
仙台駅前店のつのっちがお送りしましたーではではー