Kiwi Earsから新製品が3製品登場!それぞれ有線イヤホン&ヘッドホンです!
皆様こんにちは、PR部のたにみくです!
今回ご紹介する新製品はこちら!
Kiwi Ears Atheia
2025年4月18日発売予定!
卓越したデュアル・ドライバー性能
Atheiaは、パワフルな50mmダイナミック・ドライバーとカスタム設計の14.5mm平⾯駆動ドライバーを搭載し、歪みを最⼩限に抑えながら、卓越した明瞭度、スピード感、そして繊細な⾼⾳域のディテールを提供します。
このデュアル・ドライバー構成により、Atheiaは⽐類ないハイファイ・オーディオ体験を実現。50mmコンポジットダイアフラム・ダイナミックドライバーは、⼒強く深みのある低⾳とクリアなサウンドを提供します。
これに対し、カスタム設計の14.5mm平⾯駆動ドライバーは、⾼い負荷にも効率的に対応する設計が施されています。
平⾯駆動ドライバーは、⾰新的な設計により⾳の質感やスピード感、⾼⾳域の表現⼒が⼀層向上。さらに、歪みを⼤幅に低減しながら、精緻なサウンドを再現します。
2つのドライバーが⾒事に連携し、圧倒的な精度とバランスで、まるでその場にいるかのような臨場感あふれるリスニング体験を提供します。
Atheiaは、⾳楽の⼀⾳⼀⾳を鮮やかに描き出し、リスナーに極上のオーディオ体験をお届けします。
オーディオファイル・サウンド
デュアル・ドライバー構成の利点を最⼤限に引き出すため、Atheiaは精密にチューニングされており、20Hz〜40kHzの広範な周波数帯域を実現。
パンチの効いた低⾳と滑らかで⾃然な中⾳域、さらに⽿に⼼地よく響くクリアで詳細な⾼⾳域がバランス良く調和します。
また、ハーマン・ターゲット・カーブから着想を得たAtheiaは、ダイナミックで表情豊かな⾳楽表現と、原⾳に忠実な再現性を両⽴。リスナーは、アーティストの意図をそのまま感じ取れる、臨場感あふれるサウンドに包まれます。
⽇常のカジュアルなリスニングから、細部にこだわるオーディオマニアの集中したリスニング・セッションまで、Atheiaはあらゆるシーンで卓越したオーディオの明瞭さと精度を提供します。
卓越した技術性能
Atheiaの卓越した技術性能は、そのトーンバランスだけでなく、精緻な設計にも表れています。
1mWの出⼒時にわずか0.5%という⾮常に低いTHDを実現しており、ボリュームを上げても歪みを感じさせないピュアなサウンドを維持します。
この優れた精度により、Atheiaは微細なニュアンスまで鮮明に描き出し、楽器やボーカルの質感をリアルに再現。オーディオ愛好家から要求の⾼いリスナーまで、すべての⾳楽ジャンルで没⼊感あふれる洗練されたリスニング体験を楽しむことができます。
プレミアムなクラフトマンシップと快適性
Atheiaは、審美性、耐久性、快適性を⾼次元で融合した⼀品です。
精緻に仕上げられた⾼品質ウォルナット材のイヤーカップは、⾃然な⽊⽬の美しさと温かみを際⽴たせつつ、優れた⾳響特性を発揮します。
耐久性のあるアルミニウム合⾦製ブラケットと、肌触りの良いヴィーガンレザーのパッド⽣地を組み合わせることで、洗練された外観と快適な装着感を両⽴しました。
また、⾃動調整ヘッドバンドシステムが圧迫感を軽減し、⻑時間のリスニングでも快適さを維持。さらに、独⽴して調整可能なイヤーカップが優れた遮⾳性とフィット感を提供し、⾳楽の世界に⼀層没⼊できます。カジュアルなリスニングはもちろん、⾳楽制作や鑑賞においても、Atheiaは⽐類なきスタイルと機能性を兼ね備えた最⾼のパートナーとなるでしょう。
Aether
2025年4月18日発売予定!
ブランド史上最⼤の平⾯駆動ドライバー搭載
Aetherは、IEM(インイヤーモニター)向けに同ブランドが開発した中で最⼤の15.3mm平⾯ドライバーを搭載。強化された出⼒と極めて低い歪み率により、フルサイズのヘッドホンに匹敵する没⼊感のあるハイファイ・サウンドを提供します。
画期的なドライバー設計は、強⼒な多層構造のN52ネオジウム・マグネットを採⽤し、従来の12mmや14mmの平⾯ドライバーを超えるパフォーマンスを実現。⼤型の振動板がより広範な周波数帯域に対応し、ディテール豊かなサウンドとパワフルな表現⼒を両⽴しました。
これにより、従来のIEMを超えた、フルサイズのヘッドフォンに匹敵するリッチで奥⾏きのあるサウンドステージを実現。Aetherは、ポータブルながらも本格的なオーディオ体験を求めるリスナーに最適なモデルです。
スピーカーのようなサウンド体験
Aetherは、15.3mm平⾯駆動ドライバーと改良されたチャンバー設計を組み合わせることで、まるでオープンバック型の⼤型ヘッドホンや室内の⾼品質ステレオシステムで聴いているかのような、空気感のある臨場感あふれるサウンドを実現しています。
新設計のチャンバーは、⾼度な通気構造を採⽤し、ドライバーの性能を最⼤限に引き出します。
この結果、⾳の定位や⾳場の広がりが格段に向上。広く正確なサウンドステージとクリアなイメージングにより、楽器やボーカルの位置をリアルに再現します。
まるで⽬の前で演奏が繰り広げられているかのような、圧倒的な没⼊感。Aetherは、平⾯駆動ドライバーの持つポテンシャルを余すことなく活かし、リスナーにかつてないリアルな⾳楽体験を提供します。
トーン・インテグリティ ̶⾃然で正確なサウンド
Aetherの開発において最も重視されたのは、「トーン・インテグリティ」。
その名の通り、⾳楽の本質を損なうことなく、正確かつ豊かな⾳⾊を再現します。低⾳はサブウーファーのように深く⼒強く響き渡り、中低⾳から中⾳域にかけての滑らかな移⾏が、楽曲に暖かみを与えます。
さらに、300〜800Hzのミッドレンジは、スタジオモニターのような正確さを追求し、ボーカルや楽器の細部まで忠実に表現。⾼⾳域においては、⼈間の⽿に⾃然に響くよう緻密に調整されており、シャープさと透明感を兼ね備えた⾳のディテールを楽しむことができます。
プロフェッショナルサウンド
Aetherに搭載されている平⾯駆動ドライバーは、サウンドのスピード感と優れた応答性を実現。
正確なイメージングと広がりのあるサウンドステージが、⾳楽や映像の世界に命を吹き込みます。
この精密なサウンド再現は、プロフェッショナルのスタジオ作業において正確な⾳の判断をサポートします。
また、リアルな空間表現と圧倒的な没⼊感は、ゲーム愛好家やオーディオファンにとっても最適です。
ゲームのサウンドエフェクトや映画のサウンドトラック、細部までこだわった⾳楽作品まで、Aetherはあらゆる⾳源を⽣き⽣きと再現します。
Airoso
2025年4月18日発売予定!
カスタムダイナミックドライバー搭載
Airosoは、カスタムダイナミックドライバーと4基のバランスドアーマチュアドライバーを組み合わせることで、超低歪み、豊かな低⾳、透き通るような⾼⾳、そして緻密なオーディオディテールを実現しています。
LCP+PUコンポジット・ダイアフラムを採⽤したカスタムダイナミックドライバーは、様々な⾳量レベルでも安定したパフォーマンスを発揮し、深みのある低⾳と透明感のある⾼⾳の絶妙なバランスを提供します。
さらに、2基の⾼域専⽤および2基の超⾼域専⽤のバランスド・アーマチュアドライバーを搭載。これにより、サウンドの精度が⾶躍的に向上し、⾳楽の細部に⾄るまで余すことなく表現します。
Airosoは、オーディオの純粋な美しさを追求するために設計されました。⾳楽の深みを感じながら、まるでその場にいるかのような臨場感あふれるハイファイ・リスニング体験をお楽しみいただけます。
耐久性と⾼級感 ̶ 快適さとエレガンスを兼ね備えた設計
Airosoは、⾼精度CNCアルミニウム合⾦とチタンフェースプレート、そして3Dプリント樹脂シェルを組み合わせることで、優れた耐久性と⾼級感を実現しました。
さらに、軽量設計により、⻑時間のリスニングでも快適に装着し続けることができます。精密に加⼯されたCNCアルミニウム合⾦とチタンフェースプレートは、ソリッドで洗練された質感を提供し、Airosoのプレミアムな性能を際⽴たせます。
⼀⽅、3Dプリント樹脂シェルは軽量でありながらも⾼い耐久性を備え、⽇常的な使⽤にも⼗分対応します。
さらに、⼈間⼯学に基づいたデザインが、⽿にぴったりとフィットし、⻑時間のリスニングでも負担を感じさせません。Airosoは、耐久性と快適性を求めるオーディオ愛好家にとって、理想的なパートナーとなることでしょう。
2025年4月18日発売予定!
2025年4月18日発売予定!
2025年4月18日発売予定!
e☆イヤホン全店で全てご試聴可能です!
最後までご覧いただきありがとうございます。PR部のたにみくでした!
※記事中の商品価格・情報は掲載当時のものです。
店舗案内
秋葉原店 本館

ゲーミング AKIBA

大阪日本橋本店

名古屋大須店

仙台駅前店
