当イベントはイヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』が

独自のテーマをもと、選定した製品をご試聴いただいて、その中で【おぉ~私はこれが好き!】と感じる有線イヤホンへ投票いただいて、1位を決めるというイベントです!

製品の優劣を確定するような企画ではございません、その点あらかじめご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

当記事へようこそ、いらっしゃいませ!

 

大阪日本橋本店 副店長  えだまる  です。

 

 

タイトルにございます通り、最強王者決定戦イベントのご案内です!

 

 

前回は【ライト級】でございましたが、

 

 

【イベント情報】有線イヤホン最強王者決定戦【ライト級】【6/7~7/7】

 

今回は【ミドル級】編!

 

 

 

どんなイベント?

 

製品カテゴリーと価格帯で階級を分け、同階級から有力候補をe☆イヤホンの独断と偏見においてピックアップ。

 

お客様には店頭での聴き比べから【おぉ~私はこれが好き!】と思った製品に投票いただいて、

暫定チャンピオンを決定します。

暫定チャンピオンには、次回、同階級の新たな製品を挑戦者とした防衛戦ともいえる投票イベントを再度開催予定!

 

オーディオ最強王者決定戦は、防衛戦を繰り返すことで年間を通しての”最強王者”を決める勝ち残り方式の聴き比べ投票イベントです。

 

 

どこで【おぉ~私はこれが好き!】を投票できる?

 

■開催店舗:秋葉原店、大阪日本橋本店、名古屋大須店、仙台駅前店

 

 

聴き比べて【おぉ~私はこれが好き!】を投票ができる期間は?

 

■開催期間:3月1日(土)~3月31日(月)

 

■結果発表:3月31日(月)

 

実際に聴き比べてあなたはどれが好き?

 

エントリー製品 その① AAW(エーエーダブリュー) / Z06 (Universal Fit)

 

 

シンガポールに本拠地を置くIEMブランドの、リスニング向けな製品として大人気のZ06がエントリー。

“バリのない硬質な全帯域”が特徴的な、分離間の強い有線イヤホン!

 

Z06のオーダーメイド(=自分の好きなデザインで自分の耳型通りのオーダー品) や セミカスタム(=ユニバーサル品と同じ造形でデザインを自分好みにできるオーダー品)

も絶賛好評受付してます。

 

併せてぜひご覧ください。

 

 

■オーダーメイド版 Z06

 

■セミカスタム版 Z06

 

エントリー製品 その② DUNU-TOPSOUND (ドゥーヌトップサウンド) / DaVinci

 

 

昨年発売から支持の厚い有線イヤホンもエントリー!

ダイナミックドライバー2基+バランスド・アーマチュアドライバーが4基 と、合計6基もの再生ユニットが片耳ずつ配備された、いわゆるハイブリッド構成の有線イヤホン。

はきはきとした表現の中に、音をニュアンスとして伝える表現が織り交ざっているような、心地よく楽しく音楽と浮きあえる製品!

 

 

エントリー製品 その③ final (ファイナル) / A6000

 

 

コチラも昨年発売から人気を誇る、国内ブランドであるfinal(ファイナル)のAシリーズ製品からA6000がエントリー。

同シリーズ製品のA5000ではシルバーコートの編み込みのケーブルが付属の標準ケーブルとして採用されていましたが、

A6000では、単結晶銅ケーブルが採用され、音表現に耳当たりの優しい箇所がより滲み出ています。

 

 

エントリー製品 その④ ACTIVO(アクティヴォ) / ACTIVO Q1

 

 

ACTIVO(アクティヴォ)とは、韓国に本拠地を置くAstell&Kern(アステルアンドケルン)のサブブランドであり、

ACTIVO Q1は、ACTIVOとシンガポールに本拠地を置くDITA(ディータ)との共同開発で生まれた有線イヤホン!

 

独自のダイナミックドライバー1基に加え、バランスド・アーマチュアドライバー1基の合計2基のシンプルなハイブリッド構成ながら、

心躍るような独特の空間表現と、分解能を携えている魅力の製品がエントリー!

 

 


 

 

というわけで今回のミドル級王者決定戦は

 

こちらの4機種で”好き”を投票してもらいます!

 

 

 

今回、有線のミドル級製品にフォーカスしてご紹介いたしました

 

今ご覧のあなたも、有線のイヤホンを日常に取り入れてみませんか?

 

 

 

お湯を注ぐだけのインスタントコーヒーに比べて、マシンで豆から抽出するコーヒーの方が、複雑な深みと香りが感じられるように、

 

有線イヤホンでは、ケーブルが関与する分の音表現への深みや解像感、さらに言えばプラグをカスタマイズ(換装改造)でも

 

変化を感じられるなど、有線であるからこそ、あなたに寄り添える音がありますよ。

 

 

完全ワイヤレスイヤホンだけ持ってる、というあなたも、

有線イヤホンを試聴してみてください。

 

おもしろい世界がきっと広がっていますよ。

 

 

 

ついつい私の悪い癖で話が長くなってしましましたが💦

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

 

また別の記事でお会いしましょう!

店舗案内

秋葉原店 本館


ゲーミング AKIBA


大阪日本橋本店


名古屋大須店


仙台駅前店