SONY(ソニー)WALKMAN、待望の新製品「NW-ZX707」のご紹介です!


  1. NW-ZX707
  2. NW-ZX707の外観
  3. NW-ZX707の別売りケース
  4. NW-ZX707とNW-ZX507のスペック比較
  5. NW-ZX707の音質レビュー
  6. NW-ZX707の操作性について
  7. なぜ音のクオリティが高いのか
  8. フラッグシップのNW-WM1シリーズと比較
  9. 最後に
 

 

NW-ZX707

 

フラッグシップモデルの技術を継承し、さらに進化したハイエンドストリーミングウォークマンの登場です。NW-ZX707はNW-ZX507の後継機にあたります。さっそく実機を見ていきましょう。

NW-ZX707の商品ページはこちら

 

NW-ZX707の外観

これが新しいWALKMAN

これが新しいWALKMAN

 

黒と金の組み合わせで高級感があります。

 

左がZX507、右がZX707

左がZX507、右がZX707

 

ZX507に比べて画面が大きくなり、画質も綺麗です。オンラインライブやミュージックビデオを楽しむのにも最適です。

 

ZX707を手に持ってみる

ZX707を手に持ってみた

 

実際に手に持ってみると、見た目以上に軽量でコンパクトに感じ、ズボンのポケットにもスルッと入ります。

イヤホン・ヘッドホンの出力は本体上部についており、前作と同様に3.5mmアンバランスと4.4mmバランス出力を搭載しています。

 

 

 

 

ZX707のヘッドホン端子

ZX707のヘッドホン端子

 

背面にはウォークマンのロゴがあしらわれています。

ZX707背面のWALKMANロゴ

ZX707背面のWALKMANロゴ

 

NW-ZX707の別売りケース

専用ケース CKLNWZX700

専用ケース CKLNWZX700

専用ケース CKLNWZX700

 

本革製で、ケースにはストラップが付属します。

 

横開きの手帳型で、閉じた状態でも上下は空いているので、イヤホンヘッドホンや充電ケーブルの抜き差しが出来ます。

ZX707本体に専用ケースを装着した

ZX707本体に専用ケースを装着した、底面

ZX707本体に専用ケースを装着した、上面

ZX707本体に専用ケースを装着した、上面

 

サイドの操作キーもケースを着けたまま使えます。

専用ケース右側面

専用ケース右側面

 

ケースを着けたままでもSDカードの抜き差しができるのが地味に便利です。

 

外観を前作NW-ZX507と比較

NW-ZX507との違い高さ、幅ともに大きくなり、ディスプレイサイズは3.6インチから5.6インチに、NW-WM1AM2と同じサイズになりました。

 

 

厚みはあまり変わらず。ヘッドホン出力の位置も同様に上部にあります。

 

充電・データ転送の為のUSB-Cポートが、507では側面だったのと違い、707では底面に来ました。

上が507、下が707。507はUSB-Cポートが左側面にある

上が507、下が707。507はUSB-Cポートが左側面にある

ZX707の底面。USB-Cポートが底面にある

ZX707の底面。USB-Cポートが底面にある

 

操作用のサイドボタンはほぼ同じです。

上がZX507、下がZX707

上がZX507、下がZX707

 

micro SDのスロットの仕様がZX507では受け皿に乗せて入れる方式でしたが、ZX707では本体に直接差し込む方式に変更されました。

左がZX507、右がZX707

 

ディスプレイサイズが大きくなったおかげで、アプリケーションの操作がしやすくなりました。

ZX707の操作画面

ZX707の操作画面

ZX507の操作画面

 

 

全体的に丸みのあった曲線的なデザインから、直線的なデザインに変わりました。

上がZX507、下がZX707

 

NW-ZX707とNW-ZX507のスペック比較

■ NW-ZX507との製品比較表
型番 NW-ZX707 NW-ZX507
Android OS Android 12 Android 9
容量 64GB 64GB
最大再生時間 最大25時間 最大20時間
充電時間 約3.5時間(満充電)
約3時間(約80%まで充電)
約6.5時間(満充電)
約5時間(約80%まで充電)
ハイレゾ・ハイレゾワイヤレス 対応 対応
フルデジタルアンプ S-Master HX S-Master HX
バランス接続 対応(Φ4.4mm) 対応(Φ4.4mm)
DSDリマスタリングエンジン 搭載
DSEE Ultimateによるアップスケーリング ヘッドホン:有線およびワイヤレスヘッドホンに対応
音楽サービスアプリ:W. ミュージックアプリおよびその他の音楽サービスアプリに対応
ヘッドホン:有線ヘッドホンのみ対応
音楽サービスアプリ:W. ミュージックアプリのみ対応
画面サイズ 5.0インチ 3.6インチ
端子 USB Type-C USB Type-C
外形寸法(幅×高さ×奥行/mm) 約72.0 x 131.5 x 16.9 約57.3 x 121.8 x 14.8
重量 約227g 約164g

 

DSEE Ultimateが進化

ZX507では純正アプリケーションで有線使用時のみ対応でしたが、ZX707は全てのアプリケーション、かつワイヤレス時にも対応しました。さらに、DSEEリマスタリングエンジンも新しくなり、より音へのこだわりを追求できるようになりました。SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービスや、ワイヤレスイヤホン・ヘッドホンでも高音質な音を楽しむことが出来ます。

 

DSDリマスタリングエンジンを初搭載

PCMをDSDに変換してアナログに近いサウンドを楽しめる「DSDリマスタリングエンジン」をZXシリーズで初めて搭載しました。ON/OFFが可能なので、好みにより切り替えて使用できます。

 

USB-DAC機能

PCや他のスマートフォンとNW-ZX707をUSBケーブルで接続すると、接続元の音源をZX707のサウンドで楽しめる機能が追加されました。
 

 

NW-ZX707の音質レビュー

 

まず一聴して、音が広くて細かいと感じました。音の粒子が非常に細かく、描き出される音のクオリティの高さを感じます。ボーカルメインの楽曲を聴くと、透明感、抜け感があります。クリアで遠くまで届いているような感覚です。声のリアリティと臨場感にSONY独自の技術力を感じます。

 

とても繊細で広大な空間を感じられつつ、しっかりと力強い部分の表現力も高く、強弱の表現を両立しています。4.4mmバランス接続で聴いてみると、より左右の広がりやステレオ感を強く感じられました。

 

NW-ZX707の操作性について

 

片手でも操作しやすく、操作に対しての反応もサクサクしていてストレスフリーです。

 

純正音楽アプリのUIが新しくなり、フリック操作で曲送りや曲戻しが出来ます。

 

なぜ音のクオリティが高いのか

NW-ZX707には今までのZXシリーズの高音質設計に、フラッグシップモデルであるNW-WM1シリーズの技術を惜しみなく投入されています。

こだわりのハードウェア

シャーシの低抵抗化

ZX707はアルミシャーシの削り出しの筐体に、アルミのカバーをした構造で、それに加えNW-WM1ZM2と同じく無酸素銅のブロックが含まれています。

 

電源部分

 

大容量個体高分子コンデンサーを使用

SONYが音質のために独自開発したコンデンサー「FT-CAP3」を搭載

 

金入りはんだを採用

厳選されたパーツを組み合わせることで、透明感の向上、表現力の向上、音の更なる広がり、低音の力強さの向上など様々な影響があります。

 

フラッグシップのNW-WM1AM2シリーズと比較

■ NW-WM1AM2との製品比較表
型番 NW-ZX707 NW-WM1AM2
Android OS Android 12 Android 11
容量 64GB 128GB
最大再生時間 最大25時間 最大40時間
充電時間 約3.5時間(満充電)
約3時間(約80%まで充電)
約4.5時間(満充電)
約3時間(約80%まで充電)
ハイレゾ・ハイレゾワイヤレス 対応 対応
フルデジタルアンプ S-Master HX S-Master HX
バランス接続 対応(Φ4.4mm) 対応(Φ4.4mm)
DSDリマスタリングエンジン 搭載 搭載  
DSEE Ultimateによるアップスケーリング ヘッドホン:有線およびワイヤレスヘッドホンに対応
音楽サービスアプリ:W. ミュージックアプリおよびその他の音楽サービスアプリに対応
ヘッドホン:有線およびワイヤレスヘッドホンに対応
音楽サービスアプリ:W. ミュージックアプリおよびその他の音楽サービスアプリに対応
画面サイズ 5.0インチ 5.0インチ
端子 USB Type-C USB Type-C
外形寸法(幅×高さ×奥行/mm) 約72.0 x 131.5 x 16.9 mm 約75.6 × 141.4 × 20.8 mm
重量 約227g 約299g

 

再生時間や内臓容量に差はありますが、できることはほとんど変わらないように思えますね。では何が違うのかというとズバリ、音ですね。

 

スペック表からは分からないですが、コンデンサーの数が違い、その影響で音質にも違いが表れます。NW1Aは基盤の裏表両面に大容量コンデンサーを搭載。ZX707はコンパクトなサイズをキープする為、基盤の片面に集中してパーツを配置しています。そのため、ZX707とWM1AM2は用途や、使いたいシーンが異なると感じました。

 

がっつり、とにかくいい音で聴きたい方はWM1AM2、いい音で聴きたいけれども持ち歩きやすさもキープしたい方はZX707がおすすめです。

NW-ZX707の商品ページはこちら

NW-WM1AM2の商品ページはこちら

最後に

音質、携帯性、機能性ともにハイレベルな製品です。ハイエンドレベルのサウンドクオリティを実現しつつ、コンパクトで軽量さを保つことで持ち歩きやすさも損ないません。

是非、ご一聴、ご検討ください。