ラディウスから、独自開発のダイナミックドライバーを搭載したイヤホン2機種が登場!

 


 

 

皆さんこんにちは。

イヤホン・ヘッドホン専門店『e☆イヤホン』のだいせんせいです。

 

皆さんは『HP-NX20BT』『HP-NX30BT』をご存知でしょうか?

 

ラディウスから発売されているワイヤレスイヤホンで、以前にはYouTubeでもご紹介させていただきました。

 

 

このイヤホンの最大の特徴は、なんといっても新規開発のダイナミックドライバーを搭載していること。しかも、「ユニット内部の空洞からボイスコイルのリード線を引き出す」という、そもそもが全く新しい構造。比較的安価なワイヤレスイヤホン用としては、めちゃくちゃ力が入っています。

 

実際に音も良く、これを聴いた僕はこう思いました。

 

このドライバーを使った、有線のモデルも聴きたい」……。

 

 

 

「有線のモデルも聴きた〜〜〜い!!!」

 

「聴きた〜〜〜い」

 

「聴きた〜〜〜い」

 

 

 

HP-NX20

2019年11月8日発売予定

 

 

 

HP-NX30

2019年11月8日発売予定

 

 

 

叶っちゃった……。

 

BTモデルの発売からおよそ1年弱、ついにラディウスさんが有線モデルを作ってくれました。

 

僕にも「発売してくれ」と1年間ゴネ続けた責任がございますので、この場で細かくレビューしていきたいと思います。

 

 

 

独自技術『FLW構造ドライバー』搭載

ボイスコイルのリード線を振動板に接着せず、ドライバーユニット中心の空洞から引き出し背面のPCBに接続します。

その結果、振動板に余分な負荷を与えることなくドライバーを駆動することができます。従来構造と異なり、振動板に偏った負荷がかからないためローリングの発生が低減。

特に振幅の大きな低音域のTHDを大幅に改善することで音全体の濁りの解消につながります。雑味がなくトランジェント(過渡)特性に優れ、はっきりとした音像と定位を実現しました。

ボイスコイル(リード線)にはSPCCAW(SP-銅クラッドアルミ線)を採用。通常の銅線に比べ軽量な為、振動板の高いレスポンスを実現。高音域の優れた伸びと、歯切れのよい低音域再生を可能としました。 

本モデルの要となるFLW(Floating Lead Wire)構造ドライバーを、NX20BT&NX30BTに引き続いて搭載。

 

先述の通り、ボイスコイルのリード線をドライバーユニットの中心に通すことで振動板に干渉することなく、歪みのないクリアなサウンドを実現しています。

 

ユニット内部の空洞に、赤いリード線が通っている

 

 

 

ちなみに、NX20には9.8mm径、NX30には11mm径の大型ドライバーがそれぞれ採用されています。

 

9.8mmドライバー(左)、11mmドライバー(右)

 

ラディウスさんといえば、『ドブルベ』シリーズなどでも振動板を自社開発していることでおなじみのメーカー。

 

ハイエンドモデルならいざしらず、こういったお手頃な価格帯にもしっかりと新技術を投入しているところ、商品開発への熱いコダワリが感じられますね……。

 

 

 

radiusらしいカラーバリエーション

NX20は3色、NX30は2色のカラーバリエーションをそれぞれラインナップ。

 

 

 

 

NX20は、ブラック・レッド・ブルーの3色。レッドとブルーは「いわゆる真っ赤、真っ青」という感じではなく、少しだけ独特の雰囲気を持つラディウスらしい配色ですね(ちなみにこのブルーは「ロンドントワイライトブルー」というそうです。カッコイイ)。

 

 

 

 

NX30はブラックとレッドの2色展開。レッドを見ていただければわかりますが、NX20とは異なり「黒を基調にレッドの差し色」というデザインに。

 

これは歴代のNeシリーズの伝統ともいえる配色で、ラディウスの過去のモデルをご存じの方はしっくりくるカラーリングではないでしょうか。

 

 

 

また、どちらにも共通していえるのは、面を感じさせない流線的な筐体デザイン。後述のイヤーピースも相まって、フィッティングはかなり良いです。

 

 

 

ディープマウントイヤーピース

 

radius製品の目玉のひとつといっても過言ではない、独自形状が特徴の『ディープマウントイヤーピース』もS・M・Lの3サイズで同梱。耳の奥でしっかりとフィットし、radiusの力強いサウンドデザインを支えてくれます。

 

より深くでフィットするディープマウントイヤーピース

 

そしてNX20のレッド&ブルーには、それぞれの筐体カラーにあわせたディープマウントイヤーピースが付属します。

 

 

 

これらのカラーは市販されておらず、同梱用のみでわざわざ作られているとのこと。装着してしまえば見えなくなるイヤーピースですが、こういうところまでこだわって作られているのは嬉しいポイントですよね。

 

 

 

また、両機種のノズルには「アジャスタブルポート」という段差が刻まれており、これによってイヤーピースの装着の深さを2段階で調整することが可能。浅めに着けるか深めに着けるかをお好みでお選びいただけます。

 

 

 

 

音質レビュー

ラディウスのイヤホンといえば、いわゆるドンシャリというか、パワフルな低音とシャキッと粒立った高音が特徴的。そのサウンドデザインは今回の両機種にも受け継がれています。

 

特に、胸のあたりにズンと来るようなパンチ力のあるタイトな低音が心地よく、他社の低音系のイヤホンともまた違う、独特の引き締まった力強さがあります。

 

また、同じく特徴的なのが解像度の高さと、それによる明瞭な空間表現。音場感としてはそこまで広くないながら、音のレイヤー感がしっかりと分かれていて、手前に低音がズシリとありつつ、奥までしっかり見渡せる描写力があります。

 

 

それぞれの傾向としては、NX20は全体的にスッキリめ。比較的色付けが少なく、色んなジャンルに合わせやすい仕上がりになっています。「NX30だとちょっと個性が強すぎるな……」という方はこちらが聴きやすく、かつしっかりとした聴き応えも感じられます。

 

 

一方NX30は個性を押し出した濃い音作り。NX20と比べると好き嫌いが分かれるかもしれませんが、さらにガツンと来る低音が心地よく、この方向性にハマった人は間違いなくこちらがツボかもしれません。

 

単純なスペックの優劣ではなく、どちらもラディウスらしい音作りでありつつ、しっかりとキャラクターが分かれています。ぜひ両機種をお聴き比べいただいて、お好みのモデルを探してみてください!

 

 

 


以上、『HP-NX20』『HP-NX30』のレビューでした。

 

改めまして、これらのモデルは2019年11月8日発売予定です。

 

 

 

e☆イヤホン各店には試聴機も展開いたしますので、ご来店の際にはぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

お相手はだいせんせいことクドウでした。それではまた次回。


 

※記事中の商品価格・情報は掲載当時の物です。