いよいよ12月に入り、今年も残すところあと1か月を切りました!今年はポタフェスが開催できないのが残念ですが、e☆イヤホンで毎年12月に発行しているのがこちら!
e☆イヤ本ミニ 2020冬号
『e☆イヤ本』は、e☆イヤホンでお買い物されたお客様に無料でお配りしていてる、イヤホン・ヘッドホンの最新情報を掲載している冊子です!
今号では、声優/アーティストの大橋彩香さん(@AyakaOhashi)(instagram.com/ayaka_ohashi/ )に表紙を飾っていただきました。表紙だけでなく、『わたしのポータブルオーディオ』コーナーで、大橋さんにインタビューをさせていただきました。
『大橋彩香』さんプロフィール
大橋 彩香
「第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン~次世代声優アーティストオーディション~」ファイナリスト。2014年に主演を務めるTVアニメ「さばげぶっ!」OP主題歌「YES!!」でソロアーティストデビュー。2019年にはパシフィコ横浜国立大ホールでの2度目のワンマンライブを成功させた。ライブ出演など、国内外で声優アーティストとして幅広く活動中。
【主な出演作品】
「アイドルマスターシンデレラガールズ」島村卯月役
「BanG Dream !」山吹沙綾役
「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」秋野かえで役
「THE GOD OF HIGH SCHOOL -ゴッド・オブ・ハイスクール-」ユ・ミラ役
ほか多数。
e☆イヤ本の紙面には載せきれなかった、インタビューをこちらのブログにてご紹介させていただきます!ぜひ最後までご覧ください!
e☆イヤ本特別企画『大橋彩香』さんインタビュー
お忙しい中、声優/アーティストの『大橋彩香』さんにe☆イヤホンにお越しいただきました。オーディオ関連の取材はほとんど受けたことがないそうで、貴重なインタビューとなりました!
まずは、12月16日に発売されるアルバムについて伺いました!
3rdアルバム「WINGS」のご紹介をお願いします。
大橋さん:2018年5月リリースの2ndアルバム「PROGRESS」以来、2年ぶりにアルバムを発売します。「PROGRESS」も挑戦的でしたが、この2年間で私も歳を重ねて色々な経験をしたので、より熟成して進化したアルバムにできたと思います。タイトルが「WINGS」ということもあり、さらに羽ばたくきっかけとなるアルバムになればと思います。
特に印象深い1曲を教えてください。
大橋さん:アルバムのレコーディングの1曲目だったので「Winding Road」 が印象に残っていますね。最近はダンスを踊る曲を徐々に取り入れていて、今まではEDMっぽい楽曲が多かったんですが、今回はロック調で踊れそうな曲を作っていただきました。 めちゃめちゃかっこ良く仕上がっています。
試聴の際に基準にしている曲はありますか?
大橋さん:普段から音楽をよく聴くのですが、最近は「Winding Road」が多いです。この曲でロー(低音)の出方を確認しますし、この曲を引き立たせられるような音のバランスが好きです。 あとは洋楽で確認することもあります。曲名などはあまり覚えていないんですけど(笑)
基本的には音をローで確認していますが、ローを出しすぎるとボーカルが引っ込んで聴こえるケースも多いので、両方のバランスが良く取れていることが大事です。
オーディオについて聞いてみました
Acoustune「HS1300SS」の感想をお聞かせください。

※開発中サンプルです
大橋さん:Acoustune HS1300SSは、マットなデザインが良いですね。外側に飛び出している部分がなくて耳につけた感じも良いです。車みたいなデザインなので、私は赤色が好きです。
「Winding Road」のハイレゾ音源で試聴しましたが音がすごくクリアで、音の違いが感じられるイヤホンですね。
大橋さん:低域がしっかり出ているのに、ボワっとして丸みを帯びた音ではなくて、輪郭がしっかりと感じられて、低域の形が見えるような音。そんな気がします。
他のイヤホンで聴くと音量を上げないと迫力が出ないものも多くありますが、このHS1300SSもですけどAcousutuneのイヤホンはとてもパワフルに鳴ってくれます。音量を上げなくても、迫力のある音が出てくれるのがすごく気に入っています。良きです(笑)
ご自身の楽曲も、お仕事以外で聴きますか?
大橋さん:「仕事!」って感じになるので、お仕事以外で聴くことはあまりないかもですね。 歌詞を覚えるために聴いたり、レコーディング後のラフを聴きこんで、完成した時にどこが変わったかを確認します。
音へのこだわりが強いので、もっとこうして欲しいって思った時は、お願いして変えてもらうこともあるんです。
音楽に興味をもった、きっかけやルーツはありますか?
大橋さん:お母さんのお腹の中にいる頃から、沢山の音楽を聞かせてもらっていたみたいです。両親が楽器をやっていたとかではないですが、とにかく音楽が好きで、いつも音楽に囲まれた環境で育ってきました。
小学生になるとライブやミュージカルをよく観に行っていました。その影響もあるからか、いろいろな楽器に興味を持ってやってきましたね。ピアノやトランペットもやりましたし、木琴とか大太鼓、小太鼓とかの打楽器がすごく好きでしたね。
ドラムをやっている事もあって、とにかく低音好きなんです。プレイヤーについているイコライザーも、低音がしっかり出てくるように調整しちゃいます(笑)
今後挑戦してみたいことがあれば教えてください
大橋さん:口癖のように「ドームライブがやりたい」と言っています(笑)
あとは、自分の曲を自分でドラムをたたいて、レコーディングしてみたいですね。単純に自分の叩くドラムの音がレコーディングされたらどんな音が鳴るんだろうって興味があります。
プロの方に叩いてもらうことがほとんどですが、自分の音と比べたら何が違うんだろうって、とても気になります。音への探求心が強いので、その違いを聴き比べたいですね(笑)
最後に読者の方にひと言お願いします。
大橋さん:3rdアルバム「WINGS」をぜひ聴いてください!2021年1月13日にはシングルを発売する予定なのでこちらもぜひお願いします。
配信でいい音質で聴いて、パッケージは曲とフォトブックの両方を楽しんでほしいです。つまり配信もパッケージも買ってください(笑)
2021年1月23日にはリリースイベントもありますし、2021年5月1日には幕張メッセイベントホールにて「WINGS」を引っさげてのワンマンライブ開催が決まってますので沢山曲を聴いて楽しみにしていて欲しいです!
そして、私は低音がとても好きなので、2021年もみんなで重低音を楽しみましょう!
ということで、声優/アーティストの大橋彩香さんにインタビューをさせていただきました!
インタビューでご試聴いただいたイヤホン
今回のインタビューで、大橋彩香さんに聴いていただいたイヤホンは12/25(金)発売の最新モデル『Acoustune HS1300SS』です。※ご試聴時は開発中サンプルを使用しています。
Acoustune HS1300SS 【2020年12月25日発売予定】
医療グレードのポリマーバイオマテリアル「ミリンクス」を振動板に採用することで、従来のダイナミック型ドライバーを凌駕する高解像度と豊かなサウンドステージを可能にする独自技術「ミリンクスドライバー」。『HS1300SS』は、HS1500シリーズで採用された第3世代ミリンクスドライバーに、第4世代ミリンクスドライバーで得られた技術と知見のフィードバックを行いリファインした、「改良型第3世代ミリンクスドライバー」を搭載。また独自構造であるモジュラーメタルボディはそのまま、ダイナミックドライバーの改良に伴い、心臓部を支える音響チャンバーの素材を共振抑制効果の高いステンレスへ変更。ドライバーの性能を引き出し、主に低域のレスポンスと音質劣化を改善、重厚な音の厚み、高い解像度を獲得しました。次世代のAcoustuneデザインアイデンティティーを採用し、ハウジング形状も改善。イヤーピース位置を2段階で調整できる2wayノズルを搭載。コネクターにPentaconn Ear、ケーブルには新ケーブルARC61を採用しました。『HS1300SS』はHS1000、HS1500、HS1550シリーズの歴史を踏襲し、HS1600シリーズの知見を投入した次世代のAcoustuneヘリテージモデルです。
Acoustune HS1300SSをお得に手に入れるチャンス!!
12/24までのご予約で、先行予約限定プライスにてHS1300SSをご購入いただけます!
読者プレゼントキャンペーン
読者アンケートにご協力いただいた方の名から抽選で1名様に「大橋彩香さん直筆サイン入りHS1300SS」をプレゼント!
ぜひ、アンケートにお答えいただきご応募ください!
大橋彩香さんの楽曲がハイレゾ配信中
大橋彩香さんの楽曲がmoraにて、ハイレゾ配信中です!
大橋彩香さんのOfficial MVもぜひご覧ください!
以上、たっくんでした!!
【協力】
株式会社アユート
株式会社ホリプロインターナショナル
株式会社バンダイナムコアーツ
